NHK-FM「今日はプロレス・格闘技テーマ曲三昧」まとめ〜「マッチョドラゴン」が3回かかる奇跡
(10/13 いろいろ)
何週も前から楽しみにしていたNHK-FM「今日は一日プロレス・格闘技テーマ曲三昧」、無事に10時間以上の放送が終了。
暇でモてなすぎるワタクシは、真ん中3時間ほど抜けた以外は全て聞くことができました。
分かる範囲で出来事などまとめ。
▼中邑真輔がリクエストした曲とは・・・▼
放送された曲リストはこちらで。
■ 今日は一日『プロレス・格闘技テーマ曲』三昧。 [ 今日は一日 ○○三昧(ざんまい) ]
約10時間半で91曲オンエア。
曲ももちろん良かったのですが、伊達正隆アナ(かなりのプロレス通)やゲストの皆さんによるプロレストークが抜群に面白い。
アメトーークのプロレス芸人SPを更に濃くしたような内容。
主な出来事。
@玉袋筋太郎さんは問題なく、そのままの芸名で登場。
@伊達アナ「今日は知恵袋じゃなくて玉袋でいいんです」。
@玉袋さんは猪木舌出し事件の話で、坂口征二の「人間不信」辞表まで語る。
@三沢光晴さんがマスクを脱いだあと、短期間使用した佐野元春「約束の橋」がオンエア。
@ゲストのハチミツ二郎さんは、ルチャ・ライセンス取得の話を振られるも、詳しいテスト内容は結局語らず。「半分はシュート(の試験)だった」「メキシコに住んでないのに何でライセンスが欲しいのか?と聞かれ困った」とは語る。
@ユリオカ超特Qさんゲストの際、藤波辰爾が「本人さん登場」のドッキリで登場。
@ドラゴンストップ、「お前、平田だろ」の真相を語る。
@NHKはタモリ倶楽部から藤波jの発言を引用。
@「マッチョドラゴン」、まずは歌なしでかかる→リスナーから「歌入りが聞きたい」のリクエスト殺到→ユリオカさんのモノマネで歌入りマッチョドラゴン曲紹介も・・・そこに本物の藤波が登場、曲はストップ→藤波が帰ったあと、「もう一度ちゃんと聞かせてくれ」のリクエストが殺到→ついにフルでオンエア。都合、マッチョドラゴンは3回かかった。
@エメリヤーエンコ・ヒョードルからコメント。
@この企画に協力している清野茂樹アナウンサーが最後のゲストで登場。「移民の歌」全日本プロレスバージョンについてなど、そのプロレス知識をフル回転して深い話を連発。
@録音出演の中邑真輔は、若松市政「ストロング・マシーン We are No.1」をリクエスト。プロレス変態ぶりを見せつける。
@同じく録音出演の前田日明は、リングス時代のジェレミー・ホーン入場曲「Grinder」をリクエスト。
@会場使用のオリジナル曲が多かった。
@マッチョドラゴン以外にも幾つか同じ曲がかかった。
かかった曲はやはりメジャー中心。インディーはサスケ、アメプロはハルク・ホーガンぐらい。女子はまったくなし。
格闘技よりもプロレスの方が圧倒的に多かった。
マニアックなものもあるにはあったが、振り返ってみると「あれが出ていない」というのがけっこうある。
10時間以上放送してもコレだってんだからある意味凄い。
でも十二分に楽しめました。
伊達アナもご苦労様です。CMナシは相当キツイですよねぇー。
ぜひちも第2回をお願いしたい。
マニアックな曲は、テレビだけどサムライTVで企画してもらった方が実現へ早い気がする。
こちらもどうぞ。
■ 「今日は一日プロレス・格闘技テーマ曲三昧」を聴いてみた [ 多重ロマンチック ]
こちら↓はツイッターのNHK−FMタグ。
■ Search - #nhkfm [ Twitter ]
番組に対するつびやきがまとめて読めます。
<コメント>
カンペキに忘れてた・・・ショックorz
投稿者:nanasix
10時間聴き続けました。
リクエストも読んでいただき満足です。
ただ電器屋さんでPCでのラジオの録音方法をちゃんと聞いてやってみたのですが、あまり得意でないのでできているのか心配です・・・。
投稿者:まみ
>nanasixさん
残念でした〜。第2回に期待してください。
>まみさん
おお、リクエスト採用されましたか。私は10通ぐらい送ったんですが全部ダメでしたw
投稿者:杉
Prev:中邑真輔も興奮!ジ・アウトサイダー初のトーナメント開催 / ニュースクリップ
Next:チェ・ホンマン、秋山成勲が韓国でプロレスラーに? / ニュースクリップ
HOME