レスラーと映画「レスラー」を見るイベントが行われていた
(10/04 いろいろ)
随分日にちが経っている話で申し訳ないのですが、どうにも一つ突っ込んでおきたくて記事にする。
プロレス界にも大きなインパクトを与えたミッキー・ローク主演映画「レスラー」、ヒットの証か、東京に遅れて夏から秋にかけて全国で公開が続いています。
静岡県駿東郡清水町にある映画館「シネプラザサントムーン」では9月下旬から公開スタート。
上映を記念し、静岡ローカル・インディー団体、沼津プロレスと富士宮プロレスが集結、イベントに参加した。
▼レスラーとレスラーを見た感想はいかがでしたか?▼
■ 沼津プロレスと子どもら腕相撲 映画「レスラー」上映記念 [ 静岡新聞 ]
■ 09/21: 「沼プロ」inシネプラザ・サントムーン! [ 沼津プロレス ]
行われたのは9月21日。ああ、もう10日以上前だ。
あと、今気がついたのですが、上映は昨日まで…。ああ、宣伝にもならず申し訳ない。
沼津市の地域密着型プロレス団体「沼津プロレス」と腕相撲を楽しむイベントが21日、清水町の「シネプラザサントムーン」で開かれた。大勢の子どもたちが、力自慢のレスラーに挑んだ。
子どもたちは、二回り以上も太い二の腕を持つ駿河永悟選手や「牛神ザ・グレート・アシタカ」などと対戦。顔を真っ赤に染めながら、必死に腕に力を込めていた。
西村歩夢君(富士市立丘小3年)、翔夢君(同2年)兄弟は「レスラーは強かった。手が痛くて震える」と驚いていた。
沼津プロレスは所属選手のほとんどが覆面レスラー。イベントは和やかな雰囲気で行われたようです。
和やかな・・・。
以下に画像付きでイベントの詳しい様子がアップされています。
■ 9月21日の点取日記 [ CINEPLA BLOG ]
9.21 敬老の日 「レスラー」公開記念スペシャルイベントが開催されました。
● 13:30 アコースティックライブでスペシャルイベント スタート
お茶戦士カテキングさん、グレートアシタカさんらにより、スタンド・バイミーなどが演奏されました。演奏とともに カテテキングさんの名司会で会場のテンションは↑↑
● 13:40〜 アームレスリング大会開催
ロビーに声援が飛び交う中、沼津プロレス選手、富士宮プロレス選手、女子アームレスリングTSUNAMI選手にチビッ子や女性の方まで多くの方がチャレンジ!!
先日、全日本マスターズベンチプレス大会100キロ級で優勝された沼プロ エース・駿河永悟選手は、やっぱり大人気でした。
● 14:30 〜 舞台挨拶&映画「レスラー」鑑賞
沼プロ選手による舞台挨拶の後、レスラーと映画「レスラー」の鑑賞を行いました。
レスラーとレスラーを見た感想はいかがでしたか?
● 16:40〜 握手会&撮影会
映画鑑賞後、沼プロ選手とガッチリ握手。
「何度みてもいい! 自分とも重なる部分がある!」とグレートあしたか氏、数日後には、試合で再びリングにあがるそうです。
レスラーとレスラーを見る。
ありそうでなかった企画。
うーん・・・しかしですねぇ、映画を見た方なら分かると思いますが、あれをレスラーと一緒に見るのはいろいろ微妙ですよねぇ(笑)。
克明に描かれる舞台裏、身も心もボロボロになりながらリングに立ち続ける主人公、そして問題のラストシーン。
見た人によって様々な感想が出ている作品ではありますが、諸手を挙げて「プロレス万歳!」と叫べる内容とは言えません。
和やかな雰囲気のイベントとはちょっと不釣り合いなように感じたり・・・。
鑑賞直後に「レスラーとの握手会・撮影会」が行われていますが・・・どういう雰囲気だったのか、かなり気になってしまいます。
もちろん、貴重な体験だったことは間違いなく、参加された方は他の映画館で見たのとはまったく違う感想を得られたかもしれません。
・・・どちらかと言えばレスラー側の方が複雑か?
いやしかし、それでもレスラーは戦い続けるのであります。
ただ・・・アームレスリングに子供さんが参加されてますけども、「レスラー」はR15なんですよね(笑)。
<コメント>
コメントなし
Prev:「チェ・コジカ、67歳の革命」Tシャツを大日本プロレスが発売 / ニュースクリップ
Next:マッスル坂井、メジャーの洗礼を受ける / ニュースクリップ
HOME