1万7000人の三沢コールがエンディング〜三沢光晴追悼興行・日テレ「うるぐす」動画つき
(09/28 NOAH)
 三沢光晴さん追悼興行は、1万7000人という超満員の観客で武道館が埋まりました。
 2007年に小橋建太が復帰した武道館大会も1万7000人。MAXの観客数。

 27日深夜に放送された日テレ「うるぐす」の特集動画を貼っておきます。



 花道上に大きな三沢光晴さんパネル。
 斎藤彰俊は白いコスチュームで登場。
 メイン終了後に三沢さん追悼セレモニー。「三沢コール」がエンディング。

 なお、小橋選手の左目が腫れていますが、これは25日の試合で負傷したものだそうです。


潮崎、三沢さんの魂を受け継いでV1に成功 小橋と武藤が初遭遇! 17000人が大熱狂 [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
 主な試合結果。

■9.27 ノア/東京・日本武道館(1万7000人・超満員)

[5]6人タッグマッチ
 秋山準、○杉浦貴、鈴木みのる(18分33秒 足首固め)●力皇猛、モハメドヨネ、KENTA

[6]6人タッグマッチ
 ○森嶋猛、佐々木健介、中嶋勝彦(21分5秒 バックドロップ→体)天龍源一郎、小川良成、●鈴木鼓太郎

[7=セ]タッグマッチ
 ○小橋建太、高山善廣(21分53秒 剛腕ラリアット→体)●田上明、武藤敬司
@田上はシャイニング・ウィザード披露。

@小橋のチョップ連打を食らった武藤は場外にエスケープし、イスで威嚇する。

@田上:試合後コメント「(今回は追悼大会でしたが、社長としてどういう気持ちで臨まれましたか?)天国のみぃちゃんに怒られないように、頑張ってるんだぞって思われるように」。

@武藤:試合後コメント「(小橋選手と対戦して)ある意味想定内であり、ある意味想定外というか。分かってたけど、その分かっていたことが大きかったからさ」。

@武藤「三沢社長が亡くなられてプロレスが話題になったことで、そういう効果でもこれだけのお客が来てくれてると思うんだ。昨日のウチ(の横浜大会)も満杯になって。今プロレス界に追い風が吹いてるような気もするんだけど、ここでリピーターを増やす努力をすれば、もっともっと大きくなっていくような気がするから。ぜひ田上社長にも頑張ってもらって、俺も俺で頑張るから」。→全文


[8=メ]GHCヘビー級選手権
 ○潮崎豪(24分42秒 ゴークラッシャー→片)●斎藤彰俊
※王者・潮崎が防衛
@潮崎は各種エルボー、エメラルドフロウジョンを出す。

@斎藤:試合後コメント「(バックドロップを2発出したが) 今日は何も躊躇(ちゅうちょ)しないで出した。潮崎の姿と三沢社長がダブった。強かった。今日はもしかしたら三沢さんに呼ばれるんじゃないかと思って純白のコスチュームで上がりました。オレはオレで突き進んでいきます」。→全文


[メイン終了後]追悼セレモニー
 全試合終了後、「スパルタンX」が流れ、三沢さんの追悼セレモニーが行われた。ノアの所属選手たちがリングを取り囲み、GURENTAIや和田京平レフェリー、引退したSUWAさんなどもリング周りに集合。10カウントゴングのあと、「タイガーマスク」のテーマ曲が流れ、三沢さんの在りし日の映像がスクリーンに映し出されると、音楽がリミックスバージョンの「スパルタンX」に。三沢さんが最後に入場したテーマ曲に合わせて観客も「三沢」コールを送った。
 映像が終わったあとで仲田龍リングアナウンサーが「GHCヘビー級選手権者、250ポインド、三沢光晴〜」とコールをすると、客席からは緑と白の紙テープが一斉に投げ込まれ、大きな「三沢」コールが起きた。

 試合内容はどうだったのでしょう。ダイジェストの映像では盛り上がっているように見えます。
 まだ大阪はありますが、三沢さんに関してはこれで一区切り。
 先を見て進んでいきましょう。

 もちろん、事故そのものを忘れてはいけません。
 この日の斎藤彰俊選手は、コンディションが万全ではなかったようです。様々な方面からの意見を聞いたうえで、試合ができると判断があっての出場だったことを信じます。

 ノアは12月6日にも日本武道館大会を行います。
 ここを満員にできるかが新生ノアとして本当の勝負でしょう。
<コメント>
コメントなし
Prev:本日放送の日テレ「うるぐす」で三沢光晴追悼興行の速報アリ
Next:「ミスティコvs獣神Tライガー」のIWGPJrヘビー級選手権が決定 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX