船木誠勝が“元祖”アンクルホールドを使ってる〜消火器攻撃も体験
(09/22 全日本プロレス)
urn false; >
しかし最後はバックドロップで見事フォール勝ち。
武藤、○船木、真田(13分45秒 バックドロップ→体)TARU、●ヘイト、稔
今週末には横浜文化体育館で鈴木みのる戦。
■試合結果・日程 [ 全日本プロレス オフィシャルサイト ]
どんな試合になりますか。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
数少ない生え抜きのSWS戦士であるヘイトと藤原組のエースだった船木が、こうして会いまみえるとは…田中八郎氏はどう感じているのだろう?
何を隠そう、ヘイトは田中氏の命を受けてS復興のために動いている工作員で、三冠&IWGP&ゼロワン世界ヘビーの総取りを狙っており、その暁にはGHC王者になった川畑と、統一王座「SWS世界ヘビー」を巡って一騎討ち…というのは、もちろん僕の脳内妄想ですが。でも当時本当に武藤が移籍していたら、どうなっていたんだろう。そういう意味では、今の全日本がSWSみたいなものかもしれないですよね。週プロの川田インタビューで、SWSの名前がチラッと出たこともあって、そんな事を思った次第。不躾な乱文失礼しました。
投稿者:通りすがり
自分は栃木に住んでいるのですが、昨日は鹿沼で全日の興行があり、観戦してきました。
お目当ては船木ですが、昨日は復帰してからのフィニッシュホールドのバックドロップ、
昔からの得意技、ドロップキックは見れませんでしたが、サンセットフリップ、骨法の浴びせ蹴り、
完璧ではありませんでしたが、場外に落ちたヘイトへ、トぺに行くと見せかけての、
初代タイガーのムーブの、ロープ使っての回転を、披露しましたが、回っていませんでした。
たぶんこれは、TARUに試合前に、『新説タイガーマスクに出ていたが、年をとったので、
もうそんないい動きは出来ないと』、
言われたからだと思います。
ただ船木の動きは、20数年前に新日本の前座で、中野、安生、宮戸等の、UWFの若手と、
対戦していた頃の、躍動感あふれる動きでした。
これから、もっと試合数をこなせば、もっと凄くなると感じました。
投稿者:ミステリオ
>通りすがりさん
実は私、SWSはかなり見てました。後楽園・両国・横浜はほとんど行ってます。
言われて気がつきましたが、今の全日本はSWSが欲しがっていた選手が多く上がってますね。田中八郎さんに見せたいです。
>ミステリオさん
>トぺに行くと見せかけての、初代タイガーのムーブ
おお、そこまでやりますか。失敗してもいいからいろいろトライしてほしいものです。
TARUも毎日ネタを変えているのですね、大変だ。
投稿者:杉
Prev:K−1コリアが40円チケット発売 / ニュースクリップ
Next:「戦極」改め?「SRC」が大晦日興行決定〜格闘技年末WAR復活
HOME