大晦日を締めたのは誰? 男祭り ・小川は吉田に完敗
(01/02 PRIDE)
付け忘れ、リング下に降りて着用。

@ベネット・試合後コメント「まず、ゴングが鳴っていきなり金子選手がとびかかって来た時に、非常にショックを受けた。なぜなら、あれだけのスピードで私にとびかかって来た選手は今までいなかったからだ」

@ベネット「来年は俳優に挑戦したい。6カ月間は演技に集中する予定だ。金子ができたんだから、自分にもできるだろう」

@金子・コメント「(歓声が大きかったが聞こえた?)覚えてないです。投げられた時、意識が飛んじゃったんで……」

@金子「(これから格闘技にどう関わっていくのか?)自分が試合するかどうかはわからないけど、こんな素晴らしい経験をさせてもらったので、どんな形であれ格闘技をサポートしていきたいです」
 ゴング直後のダッシュは良かったが…まぁ、あんなもんでしょう。寝技が苦手なベネットに関節技で負けるというオチ。

 フィニッシュシーンでは解説の高阪剛が「まだ大丈夫」と言った瞬間にタップ(笑)。長い手足(ホントに長かったなぁー)を使っての三角狙いはチャンスだったが・・・。
 とにかく大けがなくて良かった。ベネットが手加減してるように見えたのは俺だけ?
 試合後には「(今後)自分が試合するかどうかはわからないけど」なんてコメント出してますが、これがゴールだったらクソですよ。
 もう、変に正当化する必要はないでしょ。今年は芸能人枠と割り切ってやってくださいな。

 残りの試合は時間なくなったんでリンク先で確認をw
気がついた点をいくつか並べる。

男祭り
@高田本部長のタップ、短すぎ。

@ジャイアント・シルバには、トンプソンのダッシュをブッグブーツ(16文)で切り返して欲しかった。

@ヒョードル強ぇえ! ズールもエエヨ。いいマッチメイクだった。

@五味は相変わらず勝負強い。来年はメイン?

@桜庭のHGよりは、美濃輪の変なポーズの方がツボにハマッタ。

@シウバvsアローナは「ドロー→王者の防衛」ってことならシウバ勝ちでもいいのかも。

@メデタク藤田和之は男祭りに登場できた。
 以下は榊原代表の総括。

DSE榊原代表が「PRIDE 男祭り 2005 頂-ITADAKI-」大会総括のコメントを発表 [ PRIDE公式 ]
 ミルコはインフルエンザ&足負傷でコンデションは最悪だったらしい。

▼私の総括は・・・▼

 小川vs吉田は充分満足なんですが、本来イイ試合が約束されているミルコ、シウバが不完全燃焼となってしまったのは残念。
 こうなると、ヒョードルvsズールみたいな実力差のあるカードを並べ、花火バンバン打ち上げた方が分かりやすくて盛り上がる気もする。その一方、試合前の期待感は薄くなる。難しい。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

盟友橋本は、小川にどん底まで落とされたけど復活した。
今度は小川にも頑張って復活し、もう一度爆勝宣言で入場する姿を見せて欲しいです。ふぁいとー!
投稿者:みかん
小川が本当に「爆勝宣言」で入場してきたときはもう言葉にならなかったです。
ハチマキも似合ってなかったし、ハッスルでの試合を見てないから未だにしょっぱい印象しかないけど、あの
瞬間全国のプロレスファンの期待を背負った小川は立派なプロレスラーだ!お前は男だ!って思いました。
何だかんだ言って、世間を相手に勝負してるって意味では確実に小川は他のレスラーより頭ひとつ出てる訳ですしね。
(小川が負けた瞬間、チャンネルをTBSに変えたら、こちらも僕にとっては立派なプロレスラーである曙が負けてたんで、だめ押しで凹みましたが)

まぁ欲を言えば勝ってほしかったけど、みかんさんが言うようにここから這い上がる小川が見たいし、負けて光って一流のレスラーになってほしい!

そして来年の大晦日ではボビーと…w
投稿者:ティレンジャー
今年の男祭り視聴率競争ではK-1に勝ったようですが、
個人的には期待外れでした。

特にミルコ対ハント。
ミルコ強烈なハイを決める!
しかしハントは何事もなく立っている!!
みたいな展開が見たかったんですが・・・
体調のせいかミルコにキレが無いように思えました。

小川対吉田も試合自体は凡戦でした。
試合後の小川のマイクとその誘いを断る吉田という場面は、
二人の性格の違いが出て良かったです。
ただ勝者である吉田が喋っているのに、場外でハッスルをやる小川はどうかと思う。
投稿者:FFF
金子にキツくあたる気持ちはわからんでもない。
でも、正直今回の小川の試合に臨む態度よりは100倍マシだと思う。
下から足利かせたり果敢に三角極めにいったり、向上心が見えた金子と、ボクテクもグラウンドもグッドリッジとやったときからの進歩が見られず、逆に後追いの吉田との差を晒してしまった小川。
まぁ「本業はプロレスラーだから」とか「相手の強さが違う」とか言い訳もできるかもしれんけど。

それに今回に限って言えば金子も小川も視聴率要員ですよ。ただ吉田との柔道時代の因縁とか、死んだ橋本まで持ち出して自分を主役に仕立て上げ、完敗なのにマイクもって勝者へのリスペクトもなくハッスルポーズ強要した小川よりも、当然の批判とはいえそれを受け止めつつ出てきた金子のほうが、格闘家としての姿勢は健全。
だいたい小川だって実力で言えば、パンクラスでポアイや
桜木とやるべきクラスだし。
投稿者:kazu
>みかんさん
もう総合はキツイかもしれませんが、大晦日の度に名前は出てくるんでしょうね。その時はその時で

>ティレンジャーさん
小川は小川なりに世間と闘ってます。ハッスル帰ってくれば、また塩っけまき散らしてくれるんでしょうけど・・。

>FFFさん
場外で小川がハッスルやったのは狙ってたかもしれませんよ。「お前のショッパイマイクなんて誰も聞きたがってないよ」という意味で。

>Kazuさん
金子賢がどうのというよりは、芸能人を使いながらも「K-1とは違う」とムリヤリ正当化してるDSEのやり方に批判は集まっていると思いますよ。
PRIDEのファンは小川を含めて、イロモノ路線はお嫌いでしょうから。
小川の態度は普通に見れば批判あって当然ですが、試合が試合、因縁が因縁ですから。2人のやること全て(試合後のやりとりも含めて)がドラマ・試合の一貫と考えて見るなら、「ウゼーなー」と思ってるであろう吉田のリアクション含めてメチャクチャ面白かったんで、私的には全部OK。
投稿者:
Prev: 棚橋弘至 、TNA・PPV出場
Next:健介&小橋vs天龍&中嶋、 佐々木健介 20周年記念興行・カード発表
HOME

gуANZX