8.23 DDT・両国大会、速報まとめ
(08/23 DDT)
経過。
 蝶野がヤクザキック連打。
 さらにバイルドライバー。
 ポイズンは何とか逆転してキャトルミューティレーション。
 しかしそのあとが続かない。
 ヤクザキック連発。

 15分経過
 ダイビング技を狙うトップコーナーの蝶野にポイズンが呪文。
 蝶野の動きが止まる…手が蛇の動きに!
 呪文がかかった!

 ポイズンは雪崩式プレーンバスター放つ。
 両者ダウン。
 ダウンカウントが入り…ポイズンは立てない。

○蝶野(17分13秒 KO)●ポイズン

 意外な形のフィニッシュ。

▼[7=セ]KO-Dタッグ選手権=4WAYマッチ
フランチェスコ・トーゴー&PIZAみちのく(c) vs MIKAMI&葛西純 vs KUDO&ヤス・ウラノ vs ケニー・オメガ&マイク・エンジェルス▼

 各チームが4コーナーに控えるルール。
 リング上は常に2人のみ。タッチする場合は好きなチームと交代できる。
 勝ち残り。
 …説明難しい。WWEではたまにあるルールです。

 ケニーオメガの動きが抜群によい。
 クロイツラスはやや失敗。
 エンジェルスも握力技で沸かせるが…。

○MIKAMI(12分 スクールボーイ)●エンジェルス

 ケニー組脱落。
 MIKAMI組がラダーを有効に使い始める。
 葛西は場外へダイブ。机ごと相手をクラッシュ。
 MIKAMIはラダーからスワントーン。
 しかしヒットした直後にトーゴーのラリアット、さらにみちのくが走り込んでキック。

○みちのく(15分 スーパーキック→片)●MIKAMI

 MIKAMI組脱落。
 2チームとなって、トーゴー組はじっくりと余裕で攻める。
 何度もウラノ組は分断されピンチとなるが…イタリアン・インパクトをウラノがパウダー攻撃で脱出。
 KUDOのバズソーキックを鋏み、ウラノが丸め込み連発。
 がっちり決まった!

○ウラノ(23分0秒 首固め)●みちのく

 ウラノ組が王座奪取。
 試合後、高木&サスケが挑戦をアピール。
 サスケ「何年選手だ。蹴り殺すぞ!」
 近く挑戦決定。

▼[8=メ]KO-D無差別級選手権
HARASHIMA(c) vs 飯伏幸太▼

 いよいよメイン。
 両者に多くの紙テープ。

 試合開始。
 静かな展開も、蹴りあいが始まると一気にスパートする。
 緊張感あります。

 5分経過。
 飯伏がミサイルキックをヒット。コーナーからの技はこれが一発目。
 しかし寝技ではHARASHIMAがペース握る。

 10分経過。
 場外ダイブを狙う飯伏をHARASHIMAがカット。
 しかし飯伏はHARASHIMAを場外に再び落とし、エプロンを走り三角飛びの ケブラーダ。
 リングに戻りムーンサルトムーンサルト。

 続けて飯伏はボディアタックを放つも…膝でカットされる。
 HARASHIMAは腹へ集中攻撃。

 15分経過。
 HARASHIMAが山折り→飯伏着地してかわす→飯伏がムーンサルト→HARASHIMAが膝でカット。

 HARASHIMAジャーマン→飯伏着地→飯伏ジャーマン。

 ハイキック相打ち。ダブルダウン。
 立ち上がって、強烈なミドルキック合戦。

 20分経過。
 飯伏のフェニックススプラッシュが完璧にヒット。
 カウント2。
 HARASHIMAは雪崩式裏ウラカンラナで逆襲。
 続けて蒼魔刀2連発。
 カウント2。
 更にダイビングの蒼魔刀。
 カウント2。

 ふらふらの飯伏だが最後の力を振り絞るようにグーパンチ放つ。
 HARASHIMAも返すが飯伏の張り手・グーパンチは強烈。
 飯伏がドラゴンスープレックス。
 カウント2。

 25分経過。
 飯伏はハイアングルなパワーボムの形で抱え上げ…そのまま後方に投げホールド!
 初めて見る技。
 これでカウント3!

○飯伏(25分29秒 変形スープレックス)●HARASHIMA

 挑戦者・飯伏が王座奪取。
 フィニッシュは「変形スープレックス」とコールされた。
 ふらふらの飯伏、なんとかし立ち上がりマイク。
 飯伏「まさかDDTが両国でできるなんて思ってませんでした。DDTは今から出発です」。

 飯伏退場後VTRスタート。
 両国のバックステージに出場選手が次々現れる。
 どうやら生の映像っぽい。
 最後は全員集合で締め。
 楽しそうだなあ。
 バックにかかっている曲は…BAKUのピーターパンかな?
 懐かしすぎる。

 更に更に、最後にビッグニュース。
 2010年7月25日。
 DDT第2段 両国国技館大会決定!!

 もはやインディーもメジャーも関係ない。
 面白かった!
 でも長くて疲れた!
 5時間なんて久々だ。

 速報終了です。
(End)
[P.3/3]次
<コメント>

アントンは田村からではなく佐藤光留から取ったと思いましたけど?
投稿者:もも
>ももさん

訂正しました。
申し訳ありません。
投稿者:
速報お疲れ様でした。
あの情報量をブログ化するのはさすがです。

僕も生観戦していて非常に満足でしたが・・疲れました(笑)

由緒正しい両国でスーサイド桶ダイブを慣行した
サスケも改めて素晴らしいと思いました。
投稿者:buggy
長丁場の観戦おつかれさまでしたm(__)m

一日経って、無料配布DVDは観られましたか?(笑)
投稿者:kajio
>buggyさん
褒めていただきましたが・・・今回の速報は予想通りグダグダでした。
大きな間違いも多かったです・・・。

>kajioさん
DVD、チラッと見ました。
飯伏のプロモV、しっかりした作りでかなり格好よかったです。
投稿者:
Prev:8.23 DDT/両国国技館大会を会場から速報します
Next:中西学とCIMAがタッグで対戦 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX