8.16 G1クライマックス2009最終日、速報まとめ
(08/16 新日本プロレス)
ッシュ。
○矢野(12分4秒 鬼殺し→片)●金本
面白かった。
▼[7=セ]タッグマッチ
蝶野正洋、永田裕志 vs 飯塚高史、石井智宏▼
永田はWBCのイチロー・ユニフォームで登場。
それぞれが持ち味出す。
蝶野も飯塚のアイアンフィンガーをヤクザキックでカットして沸かす。
最後は蝶野のシャイニングヤクザから永田が決める。
○永田(12分52秒 バックドロップホールド)●石井
白目出す必要なし。格の差見せつけた。
次はメイン。中邑vs真壁!
▼[8=メ]G1クライマックス2009・決勝
中邑真輔 vs 真壁刀義▼
真壁は頭にテーピング。
中邑には若干ブーイング。
試合前、真壁がマイク。
「中邑さんよ、俺は本間を返すぜ。おまえは(セコンドを)どうする?」
中邑もセコンドを下げさせる。
真壁はチェーンも使わないようだ。
グリーンファイトで勝負!
大・真壁コールのなかゴング。
手四つからスタート。
グラウンド勝負。
5分経過。
中邑がグーパンチ。
キックの連打からペース掴む。
真壁の頭のテーピングがはずれる。出血。
中邑のキックに「もっと打ってこい」と真壁。大歓声。
10分経過。
中邑のパワーボムねらいは真壁が切り返しラリアット。
中邑が巻き込み式腕十字。
真壁は頭を踏みつけて脱出。
しかしこれで真壁は腕に深いダメージを負う。
中邑が腕十字。
完璧に延びるが…なんとかロープブレイク。
15分経過。
中邑が打撃ラッシュからタイガースープレックス。
カウント2。
ランドスライド。
カウント2。
後頭部にボマイェ。
続けて正面からボマイェも…真壁はカット。
ダブルアックスハンドルぎみのパンチを振るう。
腕が痛くてラリアットが打てないか。
それでもコーナー串刺しラリアット放ち…スパイダージャーマンへ。
投げられた中邑だか、這い蹲って真壁のもとへ向かう。
そこへ真壁がダイビング・ニー。後頭部にヒット。
続けてもう一発ダイビング・ニー!
カウント3!
○真壁(18分29秒 ダイビング・ニードロップ→片)●中邑
真壁が初優勝。
大歓声。
なかなか立ち上がれない。
頭と腕にテーピング。
各賞発表。
デイリー賞・真壁
ニッカン賞・永田
スポニチ賞・棚橋
Jスポーツ賞・棚橋
東京中日賞・後藤
内外賞・矢野
サムライTV賞・大森
スカチャン賞・中邑
公式携帯サイト賞・後藤
週プロ賞・田中
棚橋はケガのため病院へ行ったそうです。
真壁インタビュー。
「今年は負けられなかったよ。」
大真壁コールを送ってくれた観客へメッセージ。
「おまえらなんかに言いたくないんだよ。でもな、今回ばかりは…サンキューな」
棚橋への挑戦をアビール後、締めの言葉。
「今の気分は最高か最低かと言われれば…最高だよ!」
メインはいい試合でした。
真壁はここまでよく来たなあ。
両国で大真壁コールなんてちょっと前なら考えられない。
速報終了です。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
速報お疲れ様でした ^^。
19回あるG1で予想当たったの2回目です。
初日と違って盛り上がったみたいですね。
投稿者:健タロー
お疲れ様です。
PPVで見てました。
控え室に入る真壁にZERO-ONEの崔が真壁に挑戦表明
投稿者:忍者
今年の新日は何回泣かせてくれるのか・・・。(笑)
今年の歓声と勢いでも真壁が獲れなかったら、一生無理だろうなと思ってましたので、大満足です。
中邑は来年に期待してます。ちょっとまだスタイルも完成していない気がしますので、これから1年どう変化していくかを見たいです。
投稿者:なお
私もPPV観戦してました。
「サンキューな!」
真壁優勝で ハッピーエンドなんて
数年前までなら考えられない結末でしたが
場内も大盛り上がりでしたね。
本人も ここぞとばかりに 控え室でのインタビューも
喋り捲りでしたなぁ。。。
投稿者:若
>健タローさん
最終日は盛り上がりました。予想正解、おめでとうございます。
>忍者さん
崔領二、来たみたいですね。どこで対戦するんでしょう。
>なおさん
感動モードが似合わないキャラだからこそ、泣けてきますね。
>若さん
真壁のシャベリはいいですね。
これまでにないベビーフェイスとなりそうです。
投稿者:杉
私は1日目現地2日目PPVでした。2階席の上二列はリング上のモニターがリングにかぶるからでしょうね。PPVの引きの画面も2階席の下の天井部分が映っていたのも同じ理由(2階から撮るとかぶるので1階奥から撮っている)かもしれません。1日目は2階席の4隅も暗幕でしたね。
◇
試合自体のクオリティはやっぱり棚橋が群を抜いていた気がします。個人的には今年後半が非常に不安です。
1日目TAJIRIに岡田が噛みついたのを除くと、ミスティコにベルトが移動しても金丸・平柳が乱入してもほかのレスラーに何のリアクションもないのも気になりますねぇ。崔領二もなぜあれをバックステージでやってるのか不思議でした。
投稿者:BSS
>BSSさん
2階席最上段の暗幕はその通りだと思います。
試合後のリアクションは多すぎてもウザイので、なかなか難しいですね。
1つか2つ、ベルト争いとは別の抗争が始まる気配があっても良かったかなぁ。
投稿者:杉
延々マイクアピール的なのは勘弁ですが、個人的には次に繋がる感がきれいに出ているといいなという感じです。
投稿者:BSS
>BSSさん
本当はシリーズの開幕戦で挑戦者がアピールできればいいんですが、まぁ、告知の時間などを考えれば難しいですね。
投稿者:杉
Prev:新日本プロレス・G1クライマックス最終日を速報します〜棚橋vs中邑・真壁vs杉浦
Next:カート・アングルが逮捕される / ニュースクリップ
HOME