火祭り優勝の崔領二、大阪に自宅兼道場建設中
(08/09 ゼロワン)
 夏の恒例行事「火祭り」が終了。
 2009年は崔領二が初優勝となった。

▼崔領二、火祭り初優勝▼

崔が佐藤を破り「火祭り」初優勝
田中、大谷、曙は決勝進出ならず [ スポーツナビ ]


■8.8 ZERO1/後楽園ホール

[2]Bブロック代表者決定3WAY
 ○崔領二(7分58秒 那智の滝→片)●田中将斗、関本大介

[3]Aブロック代表者決定4WAY
 ○佐藤耕平(9分58秒 ドラゴンスープレックスホールド)●大谷晋二郎、曙、日高郁人

[6=メ]火祭り優勝決定戦
 ○崔領二(24分14秒 那智の滝→片)●佐藤耕平

 一昨年の準優勝からついに念願のV達成。
 もはやZERO1のエースは崔領二。その路線で突き進むのでしょう。

▼橋本ゼロワン時代の貯えで道場建設▼

 さて、優勝した崔選手ですが、昨日放送のサムライTV「Sアリーナ」で思わぬことを明かしていました。 
 現在、地元の大阪に「道場」を建設中。
 自宅を兼ねた3階建て。




「ランズエンド ZERO1」
@現在、地元に道場を建設中。

@1階=道場、2階=選手寮、3階=崔領二自宅。

@大阪でプロレスや格闘技を始めたいと思っている人のきっかけとなる場所にしたい。

@橋本ZERO-ONE時代に貯めたお金で建てた。

@道場名は「ランズエンド ZERO1」。崔の兄・RYOらが所属するZERO1内格闘技チームの名前「ランズエンド」からとった。


 すでに3階建てのビルは完成し、現在は内装工事を行っている段階。
 ZERO-ONE時代の貯金というのも驚きです。橋本さんの頃なら、まだ崔選手は若手の扱いだったはず。それでも貯えができるぐらいは貰えていたんですねぇ。

 で、今のところ出ている情報はこれだけで、具体的にどういった形で使っていくのかは分かりません。
 基本的には、大阪でプロレス・格闘技を始める人の練習場になるのか?
 ただ選手寮があるのだし、会費をとって一般の方に開放する・・・という形ではなさそう。
 現在、ZERO1は道場を持っていません。若手選手が大阪に移り、そこで練習することになるのでしょうか?
 DEEPなどで活躍するRYO選手が関わるのは間違いないし、総合格闘技にも力を入れていくのでしょう。

 今後の新しい情報を待ちたいと思います。
<コメント>
コメントなし
Prev:WWE.comにヨシ・タツのプロフィールがupされる〜“最初の目標”達成
Next:百田光雄がIGF・有明コロシアム大会来場 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX