「プロレス検定」今年も開催 / ニュースクリップ
(08/07 プロレス・ニュースクリップ)
リーグ戦で白熱バトルを展開 [ スポーツナビ ]
タッグリーグ前半戦で明暗くっきり!KAGEがCIMAから大金星!勝彦は鷹木とバチバチ [ angle JAPAN ]
 CIMAは神戸以来絶不調。
 観衆1890人。ドラゲーにしては少ない。


● DDT/東京・新木場1stRING
闘うビアガーデン2009 四日日(スクールモンキープロデュースDay) [ DDTプロレスリング公式サイト ]
 MIKAMI&葛西純プロデュース興行。メインは「MIKAMI、木高イサミ vs 葛西純、竹田誠志」。

 ↓書いていなかった日曜日興行の分。
<8月2日(日)>

● JWP女子プロレス/東京・キネマ倶楽部 (昼夜興行)
8月2日(日)東京キネマ倶楽部 13:00 [ JWP女子プロレス公式 ]
8月2日(日)東京キネマ倶楽部 17:00 [ JWP女子プロレス公式 ]
JWP キネマ(昼) [ 凸観戦記 ]
JWP キネマ(夜) [ 凸観戦記 ]
  昼夜で「夏NO.1決定トーナメント」開催。米山香織が桜花由美に決勝で勝利し優勝・春山香代子が保持する王座への挑戦をアピール。
 2回戦で植松寿絵が日向あずみに勝利(JWP公式は結果が間違ってます)。


● ベイダータイム/東京・新宿FACE
ベイダータイム4〜BIGVAN SUMMER〜 新宿フェイス [ Kento!BLOG ]
VADER TIME 8/2 新宿FACE大会 [ Extreme Party ]
 ベイダータイム認定世界タッグ王座争奪タッグトーナメントはランス・ケイド&トレバー・マードックが当然の優勝。試合後、ベイダージュニアが乱入。デビューは近いか?
 飯伏幸太とターザン後藤が超異色タッグ結成。後藤さんはインディー世直しに向けて飯伏が大変気に入ったようです・・・。逃げて〜!
 カブキロックスの氏神一番さんも登場。
ベイダータイム [ お江戸捜査網 ]
 ベイダー・ジュニアと記念撮影。


● 頑固プロレス/東京・西調布格闘技アリーナ
月2日(日)『ドキッ!男だらけのプロレス大会2009』西調布大会 [ 頑固プロレス 試合結果 ]
 メインは「大久保一樹&下田大作vsヤマダマンポンド&清水基嗣」。


● FU★CK!/大阪・WONDER LAND
愛モード泣かせ [ ごべいに騙されたらあかんぞ! ]
 全13試合。観衆10人。


▼主なニュース・その2▼


● NOAH
KENTAが米国遠征、ROH主催大会に参戦=ノア [ スポーツナビ ]


● ZERO1
火祭り優勝決定戦を開催、Jr.スペシャルマッチで稔組が岸和田組と対戦 [ スポーツナビ ]
 やはり3WAYと4WAYで決定。


● K−1
西島が公開練習、小比類巻とアーツ対策 小比類巻が西島に秘策伝授「蹴りにカウンター」 [ スポーツナビ ]


▼なんとなくプロレスっぽいニュース▼

プーチン氏の「筋肉美」、今年も公開 [ 時事ドットコム ]
 バタフライで泳ぐってのがまた・・・。


▼ネット・ブログ関連ニュース▼

押尾学BOTがTwitterに 数々の“名言”返信 [ITmedia News ]

マードック氏、新聞電子版をすべて有料化 [ 国際ニュース : nikkansports.com ]

 2010年の半ばまでに実施される見通し。同社は米紙ウォールストリート・ジャーナルやニューヨーク・ポスト、英紙タイムズなどを傘下に収めている。
 マードック氏は「質の高いジャーナリズムは高くつく」と発言。「われわれのすべてのニュースサイトに課金するつもりだ。成功すれば、他メディアも追随するだろう」と自信を示した。
 ついに有料化が進むのか。

▼雑記▼

 それにしてもリーグ戦が多い。
 まぁ、ファンに好評だからやるんだろうけども・・・真っ当なストーリーが書ければ、リーグ戦なんて必要ないんだよなぁ。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

アントニオ猪木が言うほどIGFが今のプロレスのアンチテーゼになっていないのが残念です。今度の有明のカードなら、いっそのことUWF初期のようにしちゃったほうが意味がある組織になるのになどと思います。

kamipro.comの週刊新日本プロレスNOW通信!は、インタビュアーが変わってからクオリティが激落ちしましたね。

ストライクフォースとの提携話は、ドリームのひとり負けになる気がします。

火祭り優勝決定戦:AブロックはともかくBブロックは関本が公式戦で他の2人に勝ってるんですよねぇ。それこそ公式戦って何なのって感じです。

試合内容に限って言えば棚橋のそれってそれほどエンタメ色は強くない気が個人的にはしますね。
投稿者:BSS
>BSSさん

IGFは猪木さんがやりたいことを体現できる選手がいないのが問題ですね。小川も団体引っ張っていくつもりはないようだし。

棚橋の試合は凄くオーソドックスですよね。私もよく「エンタメ」という言葉で括ってしまいますが、ちょっと別の言葉を使った方がいいかな、とは思ってました。
投稿者:
受験料のところが、全部3級になってまふ〜
投稿者:david3rd
>david3rdさん
直しました・・・。すいません。
投稿者:
Prev:中邑真輔「今の自分がやっていることが新体制の新日本にとってヒールなんだろう」
Next:女子ふとんプロレス「ガールズ・グラウンド・レスリング」旗揚げ / ニュースクリップ
HOME

gуANZX