ハッスル軍解散、抗争構図は完全リセット
(07/31 ハッスル)
エイドの流れを受け、注目度の高かった後楽園ホール大会、更にいろいろと事件が発生。
どうやら、これまでの抗争はリセットされるようだ。
▼川田総統、バルコニーにひとりぼっち▼
■ 2009年7月30日 ハッスル・ツアー2009〜7.30 in KORAKUEN [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
■ ハッスル軍解散 モンスター軍残党も離散へブッチャーvs.シン 壮絶流血戦を展開 [ スポーツナビ ]
まず、主な出来事を。
7.30ハッスル
@モンスター軍は川田総統代行が「総統」に昇格(?)し、そのまま続くかと思われたが・・・アンジョーらが下につくことを拒否。モンスター軍離脱。
@メイン終了後、川田総統は“一人だけ”でバルコニーに現れ、「川田総統劇場」を開始。最後は総統コスチュームをぬぎ、「少しはハッスルっていうものを考えてみるよ」とマイク。
@マグナムTOKYOがハッスル軍解散を提案。「目的もなく、ただ漠然とやってるだけじゃ、ジリ貧になって、先が見えてるだろ」。
@TAJIRI、HGもしばらくハッスルから離れることを宣言。ハッスル軍は正式に解散。
@HGがTAJIRI戦で脚を負傷。
@マグナムの最後のマイク「みなさんにもハッスルへの心があると思いますけど、新しくまた始めようと思うから、一度はゼロにする必要があると思うんです! でも、その中でいろんなものが出てきてウザいけど、俺たちは思い通りにはさせない! だから、これからもっともっと進歩していくために、俺たちはハッスルしていきます! みなさんも、“俺がハッスルだ!”“私がハッスルだ!”、そういう気持ちを持って、ちっちゃなところから積み重ねていけば、最後に大きな夢が叶えられると思います! これからのハッスルを応援してください! よし! これからもハッスルするぞー!!」
ここまで来るとは思わなかった。ハッスル軍解散。モンスター軍も川田がいるにはいるんですが、ほぼ解散で決まりでしょう。
ちなみに、試合経過だけ読んだ限りでは、高田総統追悼セレモニーは行われなかったようです。なんで?
▼島田工作員はアフリクションへ(?)▼
各選手の動きまとめ
モンスター軍
@アンジョー・・・サングラスをリングに残し退場。「これで、グッドバイデース」
@島田工作員・・・「レフェリーの仕事が忙しい。アフリクションに行かなきゃ」
@レイ大原・・・メキシコへ
@ゲドン=レネ・ボナパルト・・・モンスター軍離脱。
@アルマ&フランソワーズ・・・高田総統との契約が残っているため残留。
@川田総統・・・総統劇場のラスト、サングラスと帽子を外し、「俺は俺なりに、少しはハッスルっていうものを考えてみるよ」とマイク。
ハッスル軍
@TAJIRI・・・「ボクも3年半、ハッスルにいたし、そろそろ離れてみようかなと思ってですね。他団体に上がるのもいいし、また海外のほうにも行きたいな」
@HG・・・「自分を見つめ直すために、しばらくハッスルを離れて、旅立ちます」
@天龍、越中、KG、RGは去就に触れず。越中は「サムライケツ盟軍」なる新団体旗揚げを一応宣言。
このほか、無所属状態だった坂田亘、小路晃は姿を見せなかったようで。
もうちょっと明るい兆しが見えるのかと思ったが・・・更に落とされた感じですね。
先があってのリセットなのか、先がないからリセットなのか。
うーん・・・なんとなく後者っぽい。
アンジョーさんは泉浩のコーチもあります。
経費削減ならレイザーラモンも使いにくいでしょう。
果たして誰が帰ってくるの。
高田総統消滅で、一枚岩はガラガラと崩れ始めた。
今後の日程はこちら。
■ チケット [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
8.23 栃木・宇都宮清原体育館
8.27 東京・後楽園ホール
9.26 東京・後楽園ホール
近いところではこの3つ。
次は栃木。それまでに何か発表があるのか?
<コメント>
コメントなし
Prev:ジョシュと小川直也がタッグ結成〜長崎にIGF道場設立のプランあり
Next:マッスル坂井が29の日にブログをスタート/ ニュースクリップ
HOME