大仁田厚が5月5日にジャパンプロレス2000参戦 / ニュースクリップ
(05/02 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼
● 大仁田厚が5月5日にジャパンプロレス2000参戦

■ チャリティープロレス団体「ジャパンプロレス2000」に一日入門 [ スポーツ報知大阪版 ]
まず、こちらの記事から。
スポーツ報知記者が関西ローカル団体「ジャパンプロレス2000」に体験入門。素人にパワーボム。
そして次回大会には大仁田厚参戦。
■ 2009年5月5日(祝) ジャパンプロレス2000 10周年記念大会 第2弾 はびきの祭り LICはびきの アトリウム [ プロレス団体 ジャパンプロレス2000 ]
5.5 ジャパンプロレス2000/大阪・LICはびきの 1Fアトリウム
<旗揚げ10周年記念特別試合>
守屋博昭、金島正典 vs 大仁田厚、佐々木幹矢
ゴールデンウィークと言えばFMWの川崎球場大会が定着してました。09年の大仁田はローカル団体に登場。
● ケニー・オメガ来日
■ ケニーオメガ来日! [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]
無事に来日。やはり空港で3時間もチェックを受けたそうです。
他の団体の外国人はどうでしょう?
● 全日本プロレス・T28もメキシコ滞在中
■ 全日本プロレス 新型インフル騒動でT28“疎開” [ 内外タイムス ]
昨年11月からメキシコで武者修行中。全日本プロレスからの指示でメキシコシティーからは離れている。
● 「NOSAWA BOM-BA-YE5」で東京愚連隊とドラゲー・WARRIOR-5が対決
■ 7.9 自主興行で東京愚連隊とCIMA率いるWARRIOR-5が激突!! [ kamipro.com | 更新情報 ]
7.9 新宿FACE
NOSAWA論外&MAZADA&FUJITA vs CIMA&Gamma&KAGETORA
これまでは全日本プロレス全面協力のイベントであったが、今回は完全な愚連隊の自主興行として行われる。高山善廣、鈴木みのるも参加予定。
● ドラディションで藤波&長州&初代タイガーがタッグ結成
■ 5月14日(木)新宿FACE 18:30開場 19:00開始 [ ||| DRADITION・オフィシャルサイト ||| ]
5.14 ドラディション/東京・新宿FACE
藤波辰爾&長州力&初代タイガー vs グラン浜田&ヒロ斉藤&青柳政司
その他全カード決定。
● カンセコのファイトマネーは100万ドル?
■ カンセコがDREAM殴り込み!崔洪万と激突 [ スポニチ ]
スポニチが「ファイトマネーは推定100万ドル(約9800万円)でトーナメントのみの契約」と報じる。
● 日沖発「戦極は実績のある人をあげてほしい」
■ 日沖、カンセコDREAM参戦に「戦極は実績のある人をあげてほしい」 [ kamipro.com ]
■ いよいよ開戦! 日沖、小見川らが気合の抱負ナム・ファンが門脇SP予告、シャンジ「力を見せたい」 [ スポーツナビ ]
明日は戦極。
● 宇野薫が和術慧舟會から独立
■ 宇野薫が和術慧舟會から独立!「宇野薫の道を邁進したい」 [ GBR ]
6月のUFC参戦を前に。
● みのもけんじインタビュー(2)
■ 号泣プロレス旗揚げ記念フリートーク(2) [ プロレスAll About ]
昔は良かった話はまだまだ続く。
▼主な試合結果▼
<5月1日(金)>
● 新日本プロレス/鹿児島市民体育館
■ 王者・棚橋、最後の前哨戦で後藤を退ける! Apollo 55とユニオーネの抗争さらに過熱! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果- ]
シリーズ最終戦。3日に福岡国際。
● 大阪プロレス/大阪・デルフィンアリーナ道頓堀
■ 大阪HAPPY WEEKDAY5月1日試合結果 [ 大阪プロレス.COM - オフィシャル ]
<4月30日(木)>
● Yes We Can/東京・後楽園ホール
■ Yes we can後楽園大会〜品と風格 [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
■ 【プロレス】 YES WE CAN!! 【女子】 [ 気まぐれグダグダ生活 ]
女子プロレス・オールスター級を集めた変則トーナメント。このメンバーでも集客はイマイチだったとか…。
トーナメントを制したのは里村明衣子。優勝賞品がなんとメキシコAAA・TVマッチ出場権を獲得。・・・この時期にメキシコはアレだが(決まったあとに騒動が起きたんでしょうね)、ぜひとも海外に実力を見せてあげてほしい。
マッスル坂井の煽りVはどうだったんでしょ?
▼主なニュース・その2▼
● NOAH
■ 5月6日(水・祝)日本武道館大会アリーナS席特典のご紹介! [ PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE ]
傘が特典なのは珍しい。
■ 太田一平選手 手術のご報告 [ PR>
前[P.1/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev:今年のケンドーコバヤシは「渕正信」押し
Next:高田延彦とヒョードルが日テレ「スペシャルギフト」で再会〜「1人でも多くの人に観てもらい」
HOME