3.29 ZERO1/靖国大会、速報まとめ
(03/29 ゼロワン)
※この記事は5つの速報記事を1つにまとめたものです。
▼速報開始▼
…あまりにも天気がよくて携帯の画面が見えない。
まっとうな速報はできないかもしれません。
寒いかと思ったらピーカンで暖かい。
桜もまあまあ咲いてる。
客入りもまあまあ。
風が吹くと砂ぼこりにリングが消える。
▼前半戦▼
[1]6人タッグマッチ
植田使徒&和田城功&石川晋也 vs 斎藤謙&小幡優作&岡林裕二
○石川(7分24秒 逆エビ)●斎藤
[2]タッグマッチ
前村さき&柴雷美央 vs Hikaru&柴雷イオ
会場盛り上がる。
柴雷姉妹も動きよい。
○ヒカル(11分52秒 ラナキラH→片)●前村
[3]タッグマッチ
浪口修&澤宗紀 vs Mr.レスリング&WBC1号
WBCはMrレスリングと同じマスク。
まったく野球っぽさはなし。
澤に客席からヘンタイコール。
浪口がかき回すも最後はレスリング勝利。
○レスリング(8分9秒 リバース・タイガードライバー→体)●浪口
▼[4]シングルマッチ
日高郁人 vs 稔▼
元バトラーツ対決。
ややあっさり。
腕十字で稔が勝利。
○稔(14分45秒 ミノルスペシャル1)●日高
▼[5]ストリートファイト・タッグマッチ
田中将斗&関本大介 vs 藤田ミノル&菅原拓也▼
前半は会場中を駆けずり回る大乱戦。
田中は雛壇状になった席の一番上からダイブ。
桜の真下で素晴らしく絵になる。
藤田は売店の食い物を関本の口に突っ込む。
選手が動くたび観客も大移動。砂ぼこり舞う。
戦場がリングに戻ったあたりでスタッフが水まき。
よく見たら水をまいているのは橋本真也ジュニアだった。
リングでは田中&関本はビザンなど好連携連発。
最後は関本がシメル。
○関本(17分26秒 ジャーマン)●藤田
休憩。
あいのりのシュレックが紹介される。
いつの間にか超満員。
▼[6]全日本キックボクシング連盟エキシビションマッチ(3分2R)
山本真弘 vs 前田尚紀▼
小林GMも入場曲つきで登場。
リングアナは宮田氏。
レフリーは野口大輔だ。
エキシビなので勝敗なし。
▼[7]シングルマッチ
佐藤耕平 vs 曙▼
曙大人気。
耕平はかなり低空ながらもバックドロップで投げることには成功。
ジャーマンは不発。
○曙(6分54秒、サモアンドロップ→体)●耕平
▼[8=メ]世界ヘビー級選手権
大谷晋二郎(c) vs 崔領二 ▼
大谷コールでスタート。
なぜか崔には若干ブーイングも。
「レスラーがんばれ」の声も多く飛ぶ。
崔の蹴りが強烈。
バコンバコンと音が出て観客どよめく。
大谷は蹴りを警戒してか足殺しに集中。
10分、大谷が顔面ウォッシュ狙い。
崔は何度も立ち上がりウォッシュをさせないが…そのたびに大谷が顔面蹴りで突き放す。
張り手合戦は大谷やや有利も、崔は「どうしたチャンピオン!」と叫び耐えてみせる。
気合い入りまくり。
15分経過。
大谷は膝十字。
場内リョウジコール発生。
大谷がコーナーから何かねらうが、すぐに崔もコーナーに上がり、トップコーナーでやり合う。
崔は何度も落とされるがすぐにコーナーに上がる。
崔は下からハイキック。
2O分経過。
大谷がケサぎりチョップ。
続けてスパイラルボム。カウント2。
張り手合戦からハイキックで崔が逆転。
シドマス(急角度変形バックドロップ)からロープに走り顔面蹴り。。
○崔(26分17秒 スカイキック→片)●大谷
タイトル移動。
試合後、関本が挑戦表明。
あいのりのメンバーをリングにあげ「ゼロワーン」でシメ。
メインは途中まで凄くよかった。
崔のモチベーションの高さが伝わってきた。
全体としても悪くない試合。
…密かに垂直落下パイルドライバーのフィニッシュを期待してたんだけどなあ(笑)。
満員、天気もよし。
興行としてはまあまあな感じでしたが、観客はよく盛り上がり、プロレスを楽しんでいたようです。
速報終了です。
<コメント>
コメントなし
Prev:崔領二が「あいのり」でパイルドライバーを得意技と言ってしまった理由 / ニュースクリップ
Next:ラッシャー木村が「食事」を語る / ニュースクリップ
HOME