東京マラソン、著名人トップは猫ひろし!谷川貞治EPも完走 / ニュースクリップ
(03/23 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼


● 東京マラソン、著名人トップは猫ひろし!谷川貞治さんも完走

猫ひろしがやってくる
東京マラソン2009 | 著名人結果 [ スポーツナビ ]
魔裟斗、公約通り4時間内で東京マラソン完走 [ スポーツナビ ]
 主なプロ格関係者結果。

 猫ひろし 3:18:52
 魔裟斗 3:51:14
 玉袋筋太郎 3:59:32
 須藤元気 5:46:19
 水道橋博士 5:51:16
 谷川貞治 6:12:50
 猫ひろしはこの勢いでハッスル・モンスター℃オーディションに挑む(笑)。
「巨大猫ひろ“シー”になりたいんだニャー!」猫ひろし、『2代目モンスター℃オーディション』参戦決定!! [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
 巨大猫ひろし?

東京マラソン:松村邦洋さん倒れ一時意識不明 [ 毎日jp(毎日新聞) ]
 ・・・やっぱ曙さんは出なくて正解か。


● 前田日明は結婚を約束していた女性を交通事故で亡くしていた
前田日明、リングス終盤の悲劇を告白。結婚を約束していた女性が交通事故で…【週刊 前田日明】 [ カクトウログ ]
 1997年頃の話。リンク先で時系列にまとめられています。
 また、アウトサイダー・両国大会では、乱闘騒ぎに両国関係者が興行中止を迫っていたことも明かされている。


● K−1アワードでチェ・ホンマン表彰されるも、韓国ファンの反応は・・・
デニス・カーンがオクタゴンで秋山との再戦を熱望!! K-1アジアMAXでは日韓美女対決が実現! その結果は!? [ kamipro.com | 韓国格闘技の最新情報をお届け『韓流MMAニュース』]

 ちなみに、この大会では韓国でK-1が開催されて5周年になることを記念し、『K-1アワード』が実施された。この中でチェ・ホンマンには功労賞が授与されたが、前述の『オー・マイ・ニュース』の記事では「受賞のために登場したチェ・ホンマンの顔つきは暗く、拍手を送る観衆もほとんどいなかった。チェ・ホンマンも受賞時に『最近は成績がよくなくて申し訳ありません。今年の後半に試合があると思いますが、一生懸命頑張ります』と短くコメントしただけだった」と報じている。
 今年はMMAでしょうか?
 K-1女子部門エース候補のイム・スジョン、そのファイトに対するマスコミの反応は様座・・・。


● K-1・韓国大会でレーナがロングスパッツ着用
K-1 韓国大会でシュートボクシングのレーナがロングスパッツ着用 [ 総合格闘技ニュースブログ NHBnews PRO ]
 ルールでは禁止のはず。女子の場合は上半身にも何か着なければならないので、そっちはまだ細かく決まってない思うが…スパッツはダメでしょう。


● 元『HERO’S』勢がこぞってUFCに行くのは健康的ですよ。
「秋山はアメリカなら“韓国人”になれる!!」 菊地成孔氏が秋山のUFC参戦を読み解く=kamipro発 [ kamipro > スポーツナビ ]
 菊地成孔さんが秋山・宇野のUFC進出を語る。


● 菊タローが大阪プロレスお笑い選手権に挑戦
決定分対戦カード3月28日デルフィンアリーナ大会 [ 大阪プロレス.COM - 新着ニュース ]
 現王者は松山勘十郎。えべっさんとの対決はあるか?


▼主な試合結果▼


● 3月22日(日)
ドラゴンゲート/東京・両国国技館 [ スポーツナビ ]
ドラゲー初の両国大会のメインで土井が金本に激勝!完全復活のCIMAはブレイブ奪取! [ angle JAPAN ]

[メ]オープン・ザ・ドリームゲート選手権
 ○土井成樹(27分41秒 マスキュラーボム→エビ)●金本浩二
 ※王者・土井が防衛
 土井が見事に金本から勝利。これはちょっと意外。CIMAは新技でブレイブッゲート王座奪取。
 サイバーコングに敗れたアンソニーが丸坊主に。マスカラ・カベジュラ戦をセミでやるあたりがルチャの流れを汲むドラゲーらしくて素晴らしい。
 気になる客入りは・・・。

 マス席を撤去し、アリーナにはイスを並べ、向正面をスクリーンとステージ&花道で潰したドラゲー。ところが当日券がかなり伸びたようで、当初黒幕で覆っていた向正面の2階席を徐々に解放。その結果、開始時間が30分遅れてしまったが、2階席はすべて解放され国技館は満員に埋まった。
 発表は1万1500人(超満員札止め)。
 観戦された方の話を聞くと「札止めは言い過ぎ」とか「当日券の列の大半は招待券・優待券だった」というような話も出ている。それでも「満員」マークは問題ナシ、凄い。

新日本プロレス/>
前[P.1/3]
<コメント>

zeppでドラーダ観ました。あのコルバタは半端じゃなかったですね。
入場時にサクラーダのマスク被ってて、初めて前身を知りました。
http://www.nicovideo.jp/wat...
luchawikiによると83年生まれなんでまだまだ若いですよね?

ドラゲー両国は個人的には満足でしたが(1000円だったのでw)、評判悪いですねー
お客さんのノリは良かったです。
投稿者:ティレ
>ティレさん

あれ、83年生まれってことは・・・今26? ああ、若いですね。
ってことは、私が昔見たときは十代だったのか!!
投稿者:
Prev:第一回本屋プロレスの本屋さんによる高木三四郎インタビュー / ニュースクリップ
Next:謝罪行脚中のグレート・サスケがアノ“女王様”からお仕置きされそう
HOME

gуANZX