NEO・甲田社長、DDT・高木社長はブラックアイ2で情報をチェック〜更にボールを遠くに投げるには
(03/14 いろいろ)
思われることもあるかと思いますが・・・なんとか毎日多めに巡回できるよう頑張ります。

 NEOの投げたボールがどこまで届いたか。世間にまで届けば一番いい・・・。
 実は、私もブログを書く際、「世間まで届くか」という点を意識して書く場合があります。ネットは雑誌や新聞以上に世間との壁が低いもの。
 リンクさえされればどこまでも飛んでいく。

▼プロレス村からのボールを中継し、更に遠くに飛ばす▼

 ありがたいことに、プロ格を専門とされていない一般のニュースサイト( ugNews.net さんや 情報屋さん。 さん)で当ブログの記事をリンクしてくださるところがあります。
 そちらからのアクセス数はハンパじゃありません。一瞬であろうと、笑いのネタとしてであろうと、世間へボールが届いたかなぁーという達成感あります(届いてしまって頭を抱える場合も多々ありますが)。

 プロレス・ニューサイトをやっているモノから言わせていただくなら、ブログ・ネットは「記事タイトル」がとにかく重要。ですから、世間の人に説明することが多いようなニュース、一行である程度の内容が伝わらないニュースは圧倒的に不利です。
 Yahoo!のニューストピックを見ると、どれもクリックしたくなるよう考えているのが分かります。

 ちなみに、過去、一般のサイトにリンクされ、もっともアクセス数が多かった記事はこれ(前にも一度書いたかも)。
ニューハーフ ・プロレス、旗揚げ | ブラックアイ2
 昨年6月の記事ですが、いまだに人気で毎日アクセスあります。まぁ、エロサイトにリンクされたのが大きいんですがねw ちなみにエロ系と判断されたのか、スポナビにはトラバが拒否されましたw
 確かに直球でインパクはあります。ただ、こんなニュースばっかりでもないし・・・。

 プロレスはハプニングやトラブルを自発的に起こして転がしていくジャンルでもあります。世間の人もなんとなくそれは分かっていますから、ちょっとひねった話題だと、どう扱っていいのか判断が難しいのかもしれません。
 世間まで届かせるのは簡単じゃない。

 時間があれば、一般の人に伝わりやすいような、ネタとして一般ニュースサイトが取り上げやすいような“プロレスニュース”だけを集めたサイトを作りたいんですがねぇ・・・。
 まずは、、当サイトのコンテンツをもうちょっと増やしたい。
 リンク集ぐらいは作りたいなぁ。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

こんにちは。
kamiproを読んで二人の社長さんがブラックアイ2さんをチェックされていることに気づき、すごいなーと思いました。
私はあまり情報を集めたりしないので、プロレスのことはブラックアイ2さんが全てです。
(こちらで紹介されている内容を見てKamipro買う買わない決めていますし、影響すごいです)
かなりプロレスや格闘技を知らない方なので「世間」に近いとは思うんですけど、しっかり届いていますので、これからもがんばってください(^▽^)/

あと、こちらで質問していいのかちょっと迷いましたが、もしご存知でしたら教えてください。
オードリーの春日さんが「番組の企画で45歳くらいの女子プロレスラーにぼこぼこにされて、でもすごく好みで好きになり、
その後もチケットを買って試合を見に行った」というようなことを言っていたのですが、どの選手かご存知でしょうか?
45歳くらいってゆうのも推測ぽいですが・・・
オードリーのファンなので知りたいなーと思って質問させてもらいました。長文ですみません。
投稿者:まみ
Prev:イケメンプロレス「BOYS」の公式サイトがなんだか凄い / ニュースクリップ
Next:プロレスと格闘技を両方見ている人はまだまだ多い?
HOME

gуANZX