NEO・甲田社長、DDT・高木社長はブラックアイ2で情報をチェック〜更にボールを遠くに投げるには
(03/14 いろいろ)


 ターザンスレ・・・。
 以下のカクトウログさん記事を読むまで気がつきませんでした・・・。
 ■ NEO女子プロレス・甲田哲也社長が情報源としてブラックアイ2、カクトウログを見ているそうです [ カクトウログ ]
 kamipro最新号のインタビューページ、1日のスケジュールの欄に当サイトの名前が。
 インタビューは読んだのですが、そちらまでチェックはしておらず、今になって気がついた…。紹介が遅れてすいません。ありがとうございます。
 こういう感じで雑誌に紹介されたのは、kamiproでメカマミーが名前を出してくれた以来だなぁ(笑)。
 更に、昨日更新のNEO・甲田社長ブログにも関連した話題が。

▼NEOなり、女子プロレスなりの情報がブラックアイ2さんに掲載されていると・・・▼

ボールはどこまで届いたのか《1》 [ NEO女子プロレス社長のブログ ]

 それと、もうひとつ、カクトウログさんやブラックアイ2さんを重宝させていただいているのが、NEOの投げたボールがどこまで届いているのかという目安です。
 マッチメークだとか、企画とかいうボールが、世間というフィールドまで届けば一番いい。ただ、それは現在の女子プロレスでは非常に困難。
 それは『kamipro』さんでも述べましたが、世間とはイコール地上波であるからです。
 10年ほど前、井上京子が全女を退団し、ネオ・レディースを旗揚げしました。約1年後、対抗戦という形で、全女に参戦したところ、ある知り合いからこういうことを言われたそうです。
 「京子さん、まだプロレスやってたんだ。テレビに映らなくなったから、やめたんだと思ってた」
 当時は、全女にはフジテレビがついていました。テレビに映っているものが存在するもの、テレビに映っていないものは存在しないもの。
 これが“世間一般”というものの正体かもしれません。

 ですので、ボールを世間まで届かせるのは、突発的な出来事、風香さんが痴漢を逮捕したとか、そういうことがないと、なかなか難しい。
 かといって、女子プロレス村の中でキャッチボールをしていても、せまい世界の中の自己満足にしかなりません。
 だから、最低でも「男子プロレスは見るけど女子には興味がない」とか「昔は女子を見たけど、最近はすっかりご無沙汰」とか、そういう人たちのところまではボールを届かせないといけないという“意識づけ”が、自分にはあります。
 それが『東スポ大賞』にもつながるわけですが…

ボールはどこまで届いたのか《2》 [ NEO女子プロレス社長のブログ ]

 NEOなり、女子プロレスなりの情報がブラックアイ2さんに掲載されていると「おお、この話題は“届いた”のかー」というように確認することができます。ちょっと勝った気分。
 女子プロレスファンの中でのニュース性や価値観と、もっと広いプロレスファンの幅の中でのそれは、必ずしも一致しません。
 女子プロレスの中で好カードと思われるものが、ほとんどブラックアイ2さんに取り上げられなくても、「木村響子がスクリュー蛍光灯デスマッチ。松永光弘が考案」というニュースが大きく載ると、やはりこういうニュースが“ひっかかる”のだなと思います。
 カクトウログさんとなると、女子プロレスのニュースというのは、さらに狭い門。それでも元気美佐恵vs小島聡の話題などはDVD発売情報ですらニュースに取り上げられるので、これは、かなり遠くまで届いているなー、とか。

 アントニオ猪木の環状線の理論でいえば、女子の情報は、ブラックアイ2さんに引っ掛かれば環七まで広がって、カクトウログさんまで引っ掛かれば環八まで広がったなとか、そんな感じ。
 「世間へ届くか」の話はまだ続きますので、ぜひリンク先で確認を。

 これだけ意識してくださっていると、ちょっとプレッシャーになりますね(笑)。うーん、適当にはできません。
 大きく取り上げるか、ニュースクリップのタイトルにするか、という判断は「面白い」「重要」などに加え「他のプロ格ブログであまり扱っていない」「インパクトがあるかどうか」なども考えます。
 もちろん、その日のニュースが多ければ選ばれる率も厳しくなってしまいます。

 正直言うと「時間がない」というコチラの理由で巡回するサイト数が減って、面白い話題があったとしても気づかずスルーしてしまうことはあるんです。掲載されて喜ばれる一方で「なんでこのニュースは載らないのだろう?」>
前[P.1/2]
<コメント>

こんにちは。
kamiproを読んで二人の社長さんがブラックアイ2さんをチェックされていることに気づき、すごいなーと思いました。
私はあまり情報を集めたりしないので、プロレスのことはブラックアイ2さんが全てです。
(こちらで紹介されている内容を見てKamipro買う買わない決めていますし、影響すごいです)
かなりプロレスや格闘技を知らない方なので「世間」に近いとは思うんですけど、しっかり届いていますので、これからもがんばってください(^▽^)/

あと、こちらで質問していいのかちょっと迷いましたが、もしご存知でしたら教えてください。
オードリーの春日さんが「番組の企画で45歳くらいの女子プロレスラーにぼこぼこにされて、でもすごく好みで好きになり、
その後もチケットを買って試合を見に行った」というようなことを言っていたのですが、どの選手かご存知でしょうか?
45歳くらいってゆうのも推測ぽいですが・・・
オードリーのファンなので知りたいなーと思って質問させてもらいました。長文ですみません。
投稿者:まみ
Prev:イケメンプロレス「BOYS」の公式サイトがなんだか凄い / ニュースクリップ
Next:プロレスと格闘技を両方見ている人はまだまだ多い?
HOME

gуANZX