「インドネシアの土地3000坪」をZERO1が抽選で10人にプレゼント〜3.15後楽園大会
(03/13 ゼロワン)
ジャトロファの種。
3月15日(日)に開催されるZERO1・後楽園ホール大会において、プロレス史上最大?と思われる「来場者プレゼント」が用意される。
もちろん、新スポンサー「日本中油株式会社」からの提供。
▼バイオデジーゼル燃料の原料が収穫できる▼
■ 3/15後楽園ホール 入場者プレゼント [ ZERO1オフィシャルブログ ]
インドネシアの土地3000坪を10分割して10人にプレゼント。
50年間有効。
バイオディーゼル燃料の原料となるジャトロファを土地に植樹。
3年後にジャトロファの種から絞られた油を新スポンサーの会社で買い上げ、その売り上げを当選者に支払いする。
諸経費はかからず、当選者がお金を使うことは一切ない。
植樹はZERO1・FOSスタッフが現地に渡り行う。
どのぐらい儲けが出るものなのか。これで生活できるレベルなら、まずZERO1が手を出すだろうなぁ(笑)。
3年後・・・、3年後ね。
ちなみに抽選は「カラーボール投げ」で行う。
かつてない壮絶な奪い合いが起こりそう。
確実にゲットしたい方は、リングサイドの席を買わないとねw
さすがにこれでアングル説は消えた?あまりに話がデカイんで逆に強くなったかな(笑)。
ああ、でもなんか、こういう話大好き。
※以下追記
「ジャトロファ」を検索してみると・・・1万件以上ヒット。
確かにバイオディーゼルの原料として使われている。
■ ジャトロファ [ ジャトロファ - Jatropha ]
■ ジャトロファとは? [ 日本バイオ・エネルギー開発株式会社 ]
■ ナンヨウアブラギリ [ Wikipedia ]
毒性が強く食べられないため、トウモロコシなどと違い価格が安定している。
荒れ地でも栽培できる。寿命は30〜50年。CO2削減に効果有り。
なんだかいいことだらけ。
wikiによると・・・1ヘクタール(3000坪)から5トンの種が収穫できるそうで。
5トン・・・・・。10人で分けても500キロ。
ううぅ、なんだかオイシイ話のように思えてきた。
取りあえずサスケさんに相談してみたい。レアメタルの次はコレだったりして。
▼ZERO1選手寮が乗っ取られる▼
ヤバイと思われていたZERO1、これで一気に上向くのか。
でも今日はこんなニュースが。
■ 3/15後楽園 WPFが寮を急襲&寮生を強制退去に! [ ZERO1オフィシャルブログ ]
■ 【MOVIE】WPF let ZERO1 young boys out! [ ZERO1オフィシャルブログ ] …動画
コリノらが現れ、WPFに選手寮を乗っ取られた。寮もWPFの所有物らしい。
これは・・・別の意味で追い出されたってことはない??
うーん、リアルとフェイクがごっちゃする。「団体が苦しい」という噂を逆手にとっていろいろやってる。
後楽園ホール大会のカードはコチラ。
■ 3/15後楽園 ZERO1vsWPF対抗戦 3大王座戦決定! [ ZERO1オフィシャルブログ ]
メインは「大谷晋二郎vsオーランド・コロン」の世界ヘビー級選手権。
「日高郁人vsサンジェイダット」の好カードも。
・・・そう言えば新日本とはやっぱり切れちゃったんですかね?
<コメント>
コメントなし
Prev:プロレスと格闘技、両方見ているファンはどのぐらいいるかアンケートしてみる
Next:イケメンプロレス「BOYS」の公式サイトがなんだか凄い / ニュースクリップ
HOME