DREAMが今夏にも無差別級GP開催?〜川尻達也は3人の選手の名前を出していた ※追記
(03/09 DREAM)
ーの試合で前田が勝ちなら、メインの今成正和 vs 山本篤は山本が勝ちでは?」という質問があると、笹原EPは「確かにフェザー級の試合は一般の人に判定の整合性がわかりづらかったと思いますが、私はジャッジが正しい判断を下したと思います」と主催者の立場からの見解を示した。
そのうえで「二つの試合で大きく違うのは、“ワーク・トゥ・フィニッシュ”(試合を終わらせるための動き)があるかどうか。グラウンドのとき、今成選手は一本を取りに行ってましたけど、ミラー選手はそうじゃなかった。大会が終わって異議も出されていませんし、山本選手も納得していると思います」と説明。
※山本KID徳郁選手がクレームをつけたようですが、山本篤選手本には納得している。
■体重を落とせなかったロス・エバネスについて
笹原EP「これまでは選手の体重が落とさないという考え方自体がありませんでした。当然、規定は守らせなければいけないですし、プロの選手ですから落としてくることを前提に試合を組んでいるんですが、今後はこういうことはなくさなければいけない。ルール上ではファイトマネーの没収とか、いろいろ規定はありますが、没収試合とかも含めて、もっと厳しくしていきたい」
エバネス自身は試合後に「オファーが1週間前で、20ポンド落とさなければならなかった」とコメント。
■ 前田吉朗がエイブル・カラムとの対戦を希望。両者がっちり握手も・・・対戦決定ではない。
■ 青木真也がウェルター級GP1回戦でマッハ戦を希望。
■ 3.11 clubDEEPの「白井祐矢vsキム・ヨンヤン」の勝者がウェルター級GP出場。
■ 4.5「DREAM.8」には、セルゲイ・ハリトーノフ、ホナウド・ジャカレイ、ジェイソン・“メイヘム”・ミラー、セーム・シュルトなど重量級選手の招聘を考えている。
ジャッジに関しては、DREAMの場合「ドロー」がないので、どちらとも言えない試合では判断に困りますね。
川尻vsカルバンの勝者が来年青木とって・・・随分先の話だなぁ。川尻のフライング発言なんだろうか?
ところで、昨日の川尻達也はカルバンを含めて3人の選手に対戦アピールをしました。
会場&PPV観戦組が気がついていないかもしれません。
地上波版の煽りVが、まったく違う内容でした。
<会場・煽りV>
五味隆典に対戦アピール
「ただ1つ残っているのは五味孝典」とライバル団体の選手を名指し。
「お前は俺とじゃなきゃ燃えられない! お前はそこじゃ燃えられない! 分かっているだろ?」というナレーションも。
<地上波。煽りV>
魔裟斗に対戦アピール
K−1MAXへの出場要請は拒否。「闘いたかったらDREAMに上がってこい」。
だが、彼とならやってもいい。「魔裟斗選手でしょうね。もう1回K−1ルールに挑戦するなら」
TBS的には魔裟斗の方がいろんな意味でアリガタイのかな。
直前に放送されたテレビ東京の「戦極G」では宇野薫選手が登場、「戦極もDREAMも格闘技界を盛り上げましょう」的発言をしていただけに、もし五味の名前が出ていれば、垣根を越えた交流が実現していたことになる。まぁ、DREAM側は「交流」って感じじゃありませんが(宇野選手もUFC参戦の噂があります)。
3人の名前を出した川尻選手、自分なりに波を起こそうと考えての行動か。魔裟斗の場合は「K−1だったら」の条件。「挑戦アピール」とはちょっと違いますが。
こういうのは嫌いじゃありません。
ただ、どれも実現しない可能性があるのは恐いなあ。
▼視聴率は2.4%▼
■ 「DREAM.7」の視聴率は2.4% 最高は青木戦 [ スポーツナビ ]
深夜といえど、ちょっと寂しいか。
これ、今の時点で裏のノア中継(日テレ)の視聴率は「不明」なんですが・・・いい勝負になりそうですね。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev:「DREAM.7」会場から速報まとめ
Next:3.15 新日本・後楽園大会は好カード揃い〜永田vs飯塚など / ニュースクリップ
HOME