3.1 リアルジャパン・後楽園大会速報まとめ
(03/01 インディー)
※3月2日に6つの記事を1つにまとめました。
詳細は↓こちらでも。
■ リアルジャパンプロレス第16弾興行「CHAOS」 [ スポーツナビ ]
▼速報開始▼
いろいろあって本日はリアルジャパンの後楽園に来ています。
簡単に速報を。
リアルジャパンは初観戦。
メインは長州組vs初代タイガー組。
入りは…意外に埋まっている。
6時半の時点で7〜8割。北側は満杯。
プロレスファンっぽくない観客層。
でもオープニングからよく盛り上がってる。
入場式のあと第一試合へ。
▼第1〜2試合▼
[1]○間下隼人、吉川祐太(12分42秒 バックドロップ→片)●斉藤彰文、矢野啓太
かなり危ない角度のバックドロップで決着。
矢野のトリッキーな動きには客席から笑いが出てしまった。
[2]○仮面シューター・スーパーライダー(8分45秒 マスク剥ぎ→反則勝ち)●石井智宏
何をやってもライダーは通用しない。
しかし場外乱闘で怒ったライダーは上半身のコスチュームを脱ぎ反撃へ。
チキンウイング・フェースロック、ライダーキックと畳みかけ。
しかし石井の横殴りラリアットにライダーはダウン。
そのまま石井はライダーのマスクを剥いでしまう。一発反則負け。
最後はアレだが盛り上がった。
会場、ぎっちり超満員。
おそらく札止め発表。→1789人・満員の発表。
プロレス見慣れていない感じのリアクション。
▼[3]レジェンド・チャンピオンシップ選手権:アレクサンダー大塚vsスーパータイガー▼
元格通編集長・杉山氏が選手権宣言。
小林邦昭が立会人。
タイガーは蹴り・パンチのコンビネーションで攻め込む。
寝技になるとアレクペース。
ジャイアントスウイング→逆エビ。
相手の足間接を切り抜け弓矢固め。
アレクは頭突きからのウラカンラナで会場沸かせる。
アレクはジャーマンに続き、ブレーンバスターの体勢からツームストンで垂直に落とす技で3カウント奪う。
○大塚(10分2秒 変形ツームストン→片)●タイガー
決め技の発表はスタイナースクリュードライバー。
…ちょっと違うような。
アレクの動きがひじょうによかった。
▼[4]2−3ハンデ戦:タイガー・シャーク、ブラック・シャドー vs サミー・リーJr、グラン浜田、ケンドー・ナカザキ▼
折原が欠場でハンデマッチに。
よく見えなかったのですが序盤の場外乱闘で浜田が負傷(?)して退場。普通のタッグマッチとして進む。
当たり前だがサミーの動きがずば抜けて良い。
ケブラーダで沸かせる。
ずんぐり体型のナカザキもセントーンなどで沸かせる。
最後は折原の介入もあってヒール組が勝利。
○シャドー(13分48秒 垂直落下ブレーンバスター→片)●ナカザキ
サミーは後半の出番が少なかった。
浜田も結局帰ってこず。
しかし試合後、「休憩中に浜田選手のサイン会を行います」のアナウンスに観客ざわめくも…すぐに「中止になりました」と訂正。
来賓紹介。
垣原賢人、金原弘光、宮戸優光、新間寿氏、藤原敏男などなど。
藤原さんの名前に会場大歓声。そういう客層なんだな。
▼[5=セ]鈴木みのる vs 石川雄規▼
鈴木大人気。
場外でユセフトルコとにらみ合い。
試合開始。
手四つからスタート。
寝技で石川が上をとりグルックヘッドシザース。
鈴木はフェースロック、ロープに逃げでもってブレイクしない。
スタンドでつかみ合い、両者引かない。石川が延髄蹴り。
ヒットするも、鈴木は体を入れ替えスリーパーに。
そのまま逆落とし。
グラウンドでぐいぐい絞ると…ああ、石川タップ。
○鈴木(5分36秒 裸絞め)●石川
予想外な短時間決着。
試合後、鈴木は石川に近寄り背中をポンポンと叩く。
うーん、トラウマは払拭できたのか。
▼[6=メ]初代タイガーマスク、4代目タイガーマスク vs 長州力、高岩竜一▼
レフェリーはユセフ・トルコ。、
高岩は、昼の全日本で西村に対し「お前の嫌がる選手を連れてくる」とアピールしたらしい。やっぱりこの人かな?
ゴング。
いきなり長州対初代でスタート。
ベテラン二人かロープワークで走る!
初代がドロップキックで先制。
初代のキック強烈。
長州はストンピング一発で場内沸かせる。
初代のニードロップに長州はカウント0でキックアウト。
長州は四虎にサソリ固め、ラリアット。
初代は高岩にツームストン。
続けてダイビングヘッドバット。カウント2。
高岩は初代のタイガースープレ>
前[P.1/2]次
<コメント>
僕も色々あってw、リアルジャパン行ってました。
鈴木みのるの試合は個人的にはすごく良かったです、スポナビのコメント見て納得しました。
初リアルジャパンでしたが、意外に面白かったんで驚きましたねー
投稿者:ティレ
>ティレさん
鈴木vs石川戦はお互いにやりたいプロレスができたようですね。
観客にいろいろ考えさせるようなプロレスだったと思います。
投稿者:杉
Prev:kamiproの次号はプロレスしか載ってない〜表紙は天山親子 / ニュースクリップ
Next:CIMAが3.5後楽園で復帰〜両国大会のカードも続々決定
HOME