CIMAがWWE・ダークマッチ登場〜「世界で一番のスタイルを勉強したかった」
(02/13 ドラゴンゲート)


 昨年末からBLOGの更新はなし。
 昨年末の博多大会における復帰戦で惨敗後、行方をくらましていたドラゴンゲートのCIMAがとんでもないところに現れファンを仰天させています。
 世界最大のプロレス団体・WWEのダークマッチに登場。
 CIMAの目的は?

▼「トライアウト」と決めつけるのは早いかも、しかし・・・▼

 日本時間で昨日行われたスマックダウンに登場。
2/13放送分Smackdown収録結果簡易速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]

ダークマッチ
 ○ジェイミー・ノーブル vs ●シバ
 「シバ」となっているのがCIMA。
 東京スポーツによると、CIMAはアイコノクラズム、ヴィーナスなどの得意技で観客を沸かすも、最後はノーブルのファイヤーマンズキャリー・ダブルニーガットバスターにフォール負けをしている。
 スポーツナビなどでは「トライアウト」と報じていますが、東スポ・週プロモバイルなどではその言葉を使っていません。
 単に「WWEで試合をすること」が目的だったかもしれない。
 もちろん、トライアウトでなかったとしても、WWEスタッフの目に止まればスカウトされて契約となる場合もありますが。

 東京スポーツに掲載されているCIMAのコメントの一部を紹介。

 世界で一番のスタイルを勉強したかった。自分がケガをしていたということをまったく知らない人たちに客観的に見てもらいたかった。
 帰国するか、アメリカにとどまるかも未定ということで、なんとなく「再復帰へ向けてのステップ」としてWWEを体感するのが目的だったように思えます。

 ただ・・・WWEは子ども向けに番組内容をチェンジ中。動きの早いレスラーは欲しいでしょうね・・・。
 ドラゴンゲートで活躍したマット・サイダルは「エヴァン・ボーン」として活躍(現在、欠場中)。
 サイダルができるなら・・・とCIMAが考えてもおかしくない。

 なお、WWEは5月に合宿形式のトライアウトを行うそうです。
WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局

 ★WWEはFCWで、5月の1〜4日にかけて、2回目のトライアウトを兼ねた評定合宿を行うそうです。スティーブカーン代表をはじめ、トムプリチャード、ビリーキッドマン、ノーマンスマイリーといったコーチ陣に加え、ダスティローズも参加するそうです。申し込み要綱は後日発表されるそうです。
 よそ者のCIMAがコレに参加できるかは分かりませんが。おそらく山本尚史は参加するんでしょうね。

 どちらにしても3月の両国で何かアクションがありそう。

▼両国で「土井成樹vs金本浩二」▼

 本日はドラゴンゲートが後楽園ホール大会開催。両国前ということで(3月5日にも後楽園大会アリ)、大きな動きがあったようです。

ドリームゲート王者の土井が、両国での防衛戦の相手に金本を指名!CIMAがWWEに!? [ angle JAPAN ]
新日本・金本が3.22両国でドリームゲート王座挑戦へ=2.12DRAGON GATE 王者・土井「オレがあんなオッサンに負けるわけないやろ」 [ スポーツナビ ]

2.12 ドラゴンゲート/後楽園ホール(2300人・超満員)

[メ]○金本浩二(12分37秒 アンクル・ホールド)●B×Bハルク
 メイン後、ドリームゲート王者・土井が金本に対戦を表明。これを受けて両国のカードが決定。

3.22 ドラゴンゲート/東京・両国国技館

マスカラ・コントラ・カベジェラ(敗者マスク剥ぎ&髪切りマッチ)
 サイバー・コング vs アンソニー・W・森

オープン・ザ・ドリームゲート選手権
 土井成樹(c) vs 金本浩二
 このところ純血メンバーによるビッグマッチが当たり前になっていたドラゲー(福岡国際大会にはライガーが参戦)だけに、金本の挑戦というのはかなり意外に感じます。
 昨年の大田区体育館大会でもKENTA&石森の参戦がありましたし・・・東京で勝負するには、他団体勢の力が必要ということなんでしょうか?
 西日本と違って地上波のテレビ放送もナシ。不安に感じるところもある?

<コメント>
コメントなし
Prev:朝青龍、健介オフィス観戦で相撲行事に遅刻ギリギリ? / ニュースクリップ
Next:「デルフィンアリーナ道頓堀」が新名称を募集 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX