曙が東京マラソン挑戦〜その3日後にハッスルの大会があるけど大丈夫?
(02/10 ハッスル)
3万人以上のランナーは参加する「東京マラソン」、市民参加イベントとして定着しつつある大マラソン大会に、曙さんが参加するという。
アノ、曙である。
▼魔裟斗も走る▼
フジテレビ「ジャンクSPORTS」の企画でもある。
曙の他に、魔裟斗、元近鉄・金村氏。元鹿島アントラーズ・本田泰人らが走る。
何かしら「約束」を決めてから挑むとのこと。
■ 東京マラソンに「ジャンクアスリート」が挑戦、魔裟斗や曙らも [ Narinari.com ]
■ ジャンクアスリートも東京マラソンに挑戦 [ ジャンクSPORTS - スポーツファンタスティック ]
2月8日放送の「ジャンクSPORTS」で発表されたのは、アスリートを中心とした5人。鹿島アントラーズで活躍した本田泰人氏は、妻でモデルとしても活動する高岡由美子(高岡早紀の妹)と共に「(夫婦で)これからずっと歩んでいくのに一緒に頑張れるのかを確認したい」との理由で参加を決めた。
元プロ野球選手の金村義明氏は、父を追って野球名門校へと進学したものの挫折し、現在は金村氏の運転手をしている長男と共に参加。「このままじゃいかん、と。何かをやり遂げる大切さを親として最愛の息子たちの長である長男に見せ付けたい」と、父として息子に熱い想いを伝える決意のようだ。
魔裟斗選手は「格闘技で1回目標を達成したんで、ちょっと普段の生活が緩んでいる」との理由から、そして現在はプロレスの世界で活躍している元横綱の曙も、「東京マラソン」の完走を目指してトレーニングを積んでいる。
今回発表された5人の中で、特に心配の声が上がっているのは曙だ。200キロを超える大柄な体で42.195キロを完走することなどできるのか、仮にできたとしてもヒザなどに与えるダメージは相当なものになるのではないかと、さすがに今回のチャレンジは“無謀”との声が多い。
普通に考えれば「無理」。膝への負担が大きすぎる。
「ジャンクスポーツ」での曙さんが決意を語るVTRは、来週の放送で流れる予定。
2月15日(日)19:00〜20:54 ジャンクスポーツSP(仮)
「清原SP」
特番のため、いつもより1時間早い。ご注意を。
果たして本気で曙は走るのか・・・。
ちなみに、東京マラソンが行われる3月22日の3日後は、ハッスル・後楽園ホール大会が決定済み。
曙とボノくんは別人・・・なんですが、えーっと、これは大丈夫なのか。
デビュー時を考えれば、リングの中での動きは格段に成長しています。
ただ膝はやっぱり厳しそう。
2008年にホノルルマラソンに挑戦した松村邦洋さんは、100キロまで減量して6時間51分40秒で完走。
■ 松村邦洋フルマラソン制限時間内で初完走 [ nikkansports.com ]
東京マラソンの制限時間は7時間。松村さんは、かなり練習したと聞きますからね・・・。
ちなみに東京マラソンは「10キロ」のコースもあります。まぁ、それでもキツイでしょうね。
取りあえずは来週の放送を見てから。
フルマラソン完走の最重量記録なんてギネスにないんですかね?
<コメント>
コメントなし
Prev:YASSHI、休業前ラストの「Sアリーナ」出演、その舞台裏 / ニュースクリップ
Next:あなたの通ってる高校の体育館でK−1を開催しませんか? / ニュースクリップ
HOME