新日本プロレスが5月に「レスリングどんたく」を復活か / ニュースクリップ
(01/22 プロレス・ニュースクリップ)
市で同日に興行開催。所属選手7人のNEOでもフリー・他団体選手でカバーそれま可能とのこと。狙っての企画ではないようですが、成功すれば新しい興行パターンできるかも。人気のある日にちってあるだろうし。


● DDT・両国大会開催中止の危機
2009年度契約更改1月20日更改分&>そして今日から矢郷良明のロード・トゥ・ザ・両国が始まる。 [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]
 “団体・ユニット・クラッシャー”として知られる矢郷良明選手が両国大会参戦表明。


● マッスル坂井、両国大会まで演出・映像専念
2009年度契約更改1月21日更改分 [ 新宿御苑で働く社長レスラーのblog ]
 そういう話は出ていましたが、今日の契約更改でハッキリ宣言したようです。ホントかな?
 そのほか、星誕期がDDT入団。男色ディーノが結婚回避。大家健が(有)DDTの役員に。


● 猫好きプロレスラー・サミットは実現するのか?
第13回 猫好きさん、いらっしゃーい。 [ 三田佐代子の猫耳アワー ]
 7匹の猫を飼っている大石真翔選手との話で盛り上がっているようです。


▼主な試合結果▼

<1月21日(水)>

● NOAH/神奈川・横浜赤レンガ (600人・超満員)
潮崎が元GHC王者・力皇を撃破、次々期王座挑戦者へ急浮上 KENTAvs.鼓太郎、王座戦前に白熱バトルを展開 [ スポーツナビ ]
 潮崎豪が力皇猛に勝利。これで佐野・本田とベテラン勢に3連勝。

<1月20日(火)>

● 新宿2丁目プロレス/新宿FACE
FACEに進出した二丁目プロレスに、ガンマ女王様とマグニチュード二丁目が参戦! [ angle JAPAN ]
新宿二丁目プロレス [ 須山浩継伯爵の身勝手日記 ]
 666特別興行の2丁目プロレス。ガンマ女王様、マッスル坂井などなど意外なメンバーも続々登場。最期の最後には・・・ボスキャラ(?)乱入。
 バーでやってる大会はちょっとアレですが、ここまで来るとエンタメとして全然アリだなあ。


▼主なニュース・その2▼


● 新日本プロレス
新日・田口が「ノア出撃」を直談判 [ リング/デイリースポーツonline ]
 田口隆祐が契約更改。

2/15両国、ペットボトルキャップ回収運動にご協力ください! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS- ]
 キャップ400個集めると10円、20円で子供たちのためのポリオワクチン1人分を購入することが可能となるエコ活動。
 但し、両国はペットボトルの持ち込み禁止。当日はキャップのみ持参すること。


● NOAH
ノア中国初進出へ仲田本部長が上海視察 [ nikkansports.com ]
 まだ正式決定ではないようです。


● ハッスル
ヒマでモテないプロレスマスコミpresents2009年ハッスル“家族愛”に次ぐテーマは何だ? [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]


● みちのくプロレス
愛澤No1引退 [ みちのくプロレスオフィシャルサイト ]
 ケガが治らず引退。


● 西口プロレス
メインは小猪木vs究極龍!ダンディ坂野も参戦/西口1・26渋谷大会情報 [ Gスピリッツ ]
 ダンディ坂野が参戦。メインにはウルティモ・ドラゴン登場。


● 男色ディーノ
第14回:男色的ゲイムアワード2008 [ 4Gamer.net ― 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ ]


● K−1
小比類巻が自演乙に一言「長島は面倒くさい(笑)」 [ FEG_NEWS REPORT ]
 明らかに長島を嫌ってる(笑)。ぜひ、2回戦で対決を!


● 相撲
朝青龍、痛めた左腕から“チョップ”炸裂/初場所 [ SANSPO.COM ]
 チョップというか、完全に後頭部狙いラリアットでした。


● 亀田一家
興毅3月に埼玉で試合、世界戦前哨戦に [ nikkansports.com ]
 3月4日に興毅と大毅がたまアリで試合。
 

▼なんとなくプロレスっぽいニュース▼

 なし

▼ネット・ブログ関連ニュース▼

まるで娘を持つ父親気分!? ハンディカムの疑似体験サイト [ ITmedia News ]
 
“秘境駅”のレポート投稿できる携帯サイト [ ITmedia News ]
 315円の有料サイトなんだなぁ。こんなマニアックな内容が商売になるとは、鉄ちゃん恐るべし。


▼メモ▼

 「ネットプロレス大賞2008」の結果を携帯でも見られるようにしました。
http://beye2.com/be2/npa_i/08
 たぶん全キャリアから見られます。
 ブラックアイ2・携帯版のトップページにもリンクしてあります。
http://beye2.com/i/
 そちらからもどうぞ。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

自分は神戸在住で、ワールド記念ホールには、7月のドラゲー・9月の新日本と観にいきました。動員は前者が9,000人・後者が8,000人でしたが、熱気はかなりドラゲーの方が上回っており、動員数の差以上のものを感じました。

さて、福岡はどうでしょうかね。国際センターにドラゲーは7,000人入れましたが、札止めとしたものの、実際は国際センターにはもっと入るので、名古屋(愛知県体)・神戸(ワールド)・大阪(府立第一)と比べると、ドラゲーといえど福岡国際センターは大変なんだなと感じましたが、いかがでしょうか。

新日本にはメジャーの底力・意地を見せてほしいですね。

またドラゲーがすごいなぁと実感するのは、カード自体は以前にスターレーンでやってたものを国際センターに持ってきてるんですよね。それで成功している。大阪しかり。だからマッチメーク的には無茶してないんですよね。鷹木 VS 土井なんてそんなにプレミア感のあるカードじゃないし、07年にはスターレーンにライガー出てますし。(しかもライガー VS CIMA VS Gammmaの3ウェイって結構いいカード) 新日本もニュージャパンカップとかありますけど、大一番に向けての溜めや流れの作り方が大事なんだなぁと感じています。
投稿者:健タロー
>健タローさん

神戸はドラゲーのフランチャイズですからね。やはり熱いファンが多いのでしょう。
まぁ、もともと神戸ワールドは埋まりにくいことで有名だったので、新日本も大健闘にはなるんでしょうけどね。

カードを抑え気味?でも埋まるのは、もう、カード発表前からチケットが売れてることもあるんでしょうね。「○○vs××」を見にいくというより、「ドラゲーを見に行く」という観客が多いのでしょうね。
投稿者:
Prev:大日本プロレスが“あなたの夢”を募集 / ニュースクリップ
Next:結婚式プロレスで国際プロレス提供試合 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX