新日本プロレスが5月に「レスリングどんたく」を復活か / ニュースクリップ
(01/22 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼
● 5月に「レスリングどんたく」復活か

■ 金本、解雇報道の真相とは? 5月に福岡で“両国級のビッグイベント”開催!! [ kamipro.com ]
新日本プロレスは、5月3日に福岡国際センター大会を開催する予定。満員になるかな?
金本浩二解雇報道については以下の記事もあわせてどうぞ。
■ プロレス報道の難しさを痛感する 稔の円満退団と金本の誤報騒動! [ kamipro.com ]
ミルホンネットがスクープをupした時点で、すでに金本選手は契約済み。結婚会見を退団会見を間違えた?
なにより私が驚いたのは、ミルホンで訂正記事が出たことですね(笑)。
ちなみに当サイトはミルホンに限らずネタモトがハッキリしないニュースはなるべく載せないようにしています(例外はありますが)。
● 矢野啓太選手、ネットプロレス大賞・新人賞を喜ぶ
■ ココぞとばかり小言ばかり [ 矢野啓太のオフィシャルブログ 【ケイタの問題児一刀両断】 ]
でぇ〜、
はい!
『ネットプロレス大賞』の新人賞を受賞しましたぜ!(←いや今回マヂ)
自演じゃないょッ。
これを追い風と言わずして‥‥
http://beye2.com/i/?itemid=20483
まぁ今夜実家に電話してでもしてケイタマァーに報告するとしてと、。
今回の受賞にあたって、
本当にみなさんのおかげでございます〜。
ありがとうございました!!!
マァー!!
絶対に!
絶対に!
妥協することなく、
向かっていきますゎ、
きっとまた風が吹いて来るので。
お母さんがネットプロレス大賞を理解してくれるかどうかが若干心配。
とにかく今年注目の男。試合の動画とか貼りたいんだけど検索しても出てきまへん。
● 吉江豊が「大食いダイエット」に挑戦
■ 吉江豊 ダイエット生活突入 [ 多重ロマンチック ]
どう見ても痩せるようには・・・・。
● 1.29ハッスル・後楽園大会に2つの「X」
■ モンスター軍vs.ハッスル軍、全面対抗戦が正式決定 マニアの悪夢払拭へ、M軍新年初の決起集会を開催 [ スポーツナビ ]
1.29(木)ハッスル/東京・後楽園ホール
【決定カード】
<高田モンスター軍vs.ハッスル軍5vs.5全面対抗戦>
“モンスターK”川田利明、アン・ジョー司令長官、小路二等兵、青鬼蜘蛛、X
ボノくん、天龍源一郎、越中詩郎、TAJIRI、X
<シングルマッチ>
レイ大原vsKUSH
ハッスル軍・モンスター軍、どちらにも「X」が入ってます。・・・あんまり期待しない方がいいのかなぁ(笑)。
ちなみに、アンジョー司令長官は泰葉に敗れたショックで寝込んでいるそうです。
● 小橋建太が内館牧子さんにエール
■ 小橋、内館さん「リングで後押しを」 [ デイリースポーツonline ]
■ 朝青龍の“天敵”内館牧子さん、心臓弁膜症手術 [ 芸能:ZAKZAK ]
療養中の内舘さんにエール。「僕も早くリングで内館さんを後押しできるように頑張ります」。
● 元ボクシング日本フェザー級王者・渡辺がK-1転向
■ K-1 MAXに『戦極』からの刺客、ボクシング界の反則王が参戦! [ kamipro.com ]
■ 危険すぎるボクサー参戦 何者なんだ…この男は!?[ FEG_NEWS REPORT ]
渡辺選手、かなりヤンチャなボクサーだったようです。
こちら↓のブログに詳しいプロフィールと反則を犯してしまった試合について書かれています。
■2007年9月26日 水曜 元日本王者”改心”渡邉一久再起2戦目 [ BOXING EYE ]
投げ飛ばす・後頭部パンチ・頭突きなど連発して減点食らい判定負け。1年間出場停止。ただ試合序盤に右手を骨折するアクシデントがあったようで、思うように戦えないストレルが爆発してしまったのかもしれませんが・・・。
K−1ではどうでしょう? 一番やりたいのは総合だそうです。
■ 五味を倒したゴリアエフがMAX上陸 K-1復権へ佐藤が迎撃=2.23K-1MAX [ スポーツナビ ]
佐藤嘉洋は総合格闘家と対戦。
● 石井慧が木村政彦の弟子・岩釣兼旺氏より「鬼」を継承される
■ 最強の称号『鬼の石井慧』襲名へ、故・木村政彦氏の魂受け継ぐ [ スポーツナビ ]
柔道界からは追放同然の扱いを受けている石井にしたら、かなり嬉しい話なのではないでしょうか。
● 3月29日にNEOが2班に分かれ2興行同時開催
■ 3月にNEOが分裂…!? [ NEO女子プロレス社長のブログ ]
茨城県石岡市と、愛知県岡>
前[P.1/2]次
<コメント>
自分は神戸在住で、ワールド記念ホールには、7月のドラゲー・9月の新日本と観にいきました。動員は前者が9,000人・後者が8,000人でしたが、熱気はかなりドラゲーの方が上回っており、動員数の差以上のものを感じました。
さて、福岡はどうでしょうかね。国際センターにドラゲーは7,000人入れましたが、札止めとしたものの、実際は国際センターにはもっと入るので、名古屋(愛知県体)・神戸(ワールド)・大阪(府立第一)と比べると、ドラゲーといえど福岡国際センターは大変なんだなと感じましたが、いかがでしょうか。
新日本にはメジャーの底力・意地を見せてほしいですね。
またドラゲーがすごいなぁと実感するのは、カード自体は以前にスターレーンでやってたものを国際センターに持ってきてるんですよね。それで成功している。大阪しかり。だからマッチメーク的には無茶してないんですよね。鷹木 VS 土井なんてそんなにプレミア感のあるカードじゃないし、07年にはスターレーンにライガー出てますし。(しかもライガー VS CIMA VS Gammmaの3ウェイって結構いいカード) 新日本もニュージャパンカップとかありますけど、大一番に向けての溜めや流れの作り方が大事なんだなぁと感じています。
投稿者:健タロー
>健タローさん
神戸はドラゲーのフランチャイズですからね。やはり熱いファンが多いのでしょう。
まぁ、もともと神戸ワールドは埋まりにくいことで有名だったので、新日本も大健闘にはなるんでしょうけどね。
カードを抑え気味?でも埋まるのは、もう、カード発表前からチケットが売れてることもあるんでしょうね。「○○vs××」を見にいくというより、「ドラゲーを見に行く」という観客が多いのでしょうね。
投稿者:杉
Prev:大日本プロレスが“あなたの夢”を募集 / ニュースクリップ
Next:結婚式プロレスで国際プロレス提供試合 / ニュースクリップ
HOME