ネット・プロレス大賞 2008〜結果発表!
(01/20 2008年結果)
サイト管理人(mixi含む)・ブロガーのみ投票可能なプロレス・アワード、それが「ネット・プロレス大賞」。
本当にお待たせしました、結果の発表です。
投票に参加してくださったサイト・BLOG・mixiの数は74。
昨年の「71」を上回り、過去最高の投票者数となりました。
管理者の体調不良で宣伝活動がほとんどできなかったのにも関わらず、これだけ集まったのは嬉しい限りです。
毎年言ってますが・・・集計ミスはおそらくありますが・・・大きなミスがないことを祈るしかありません・・・。
一応、集計は慎重にやりましたので。
各賞は「9点以上」を発表。最優秀団体のみ全て表示。
このページ下段に、投票してくださったサイトの全てを紹介してあります。例なんだと「投票内容」も一緒に書き出すのですが、今年は時間がなかったので省略させていただきました。すいません。リンク先に詳しい選考理由が書かれている場合がありますので、ぜひチェックしてみてください。
選手名の隣の( )内は所属・もしくは主戦場としている団体など。
ポイントの横にある「投票者数」は、ポイントの振り分けに関係なく、その項目に投票した人の数。1位に入れても3位に入れても「1人」と数えます。参考に。ポイントは少なくても投票者数が多いというのはそれなりに評価できると思います。
MVPと最優秀団体には「07年の順位」も追加しました。
1位=10点、2位=6点、3位=3点で計算。
選手名などは敬称略。
いろいろ微妙な点は、こちらの方で勝手に判断しています。アシカラズ。
で各賞は以下のリンク先で確認を。
@最優秀選手賞(MVP)
@年間最高試合賞(ベストマッチ)
@最優秀タッグチーム
@新人賞
@最優秀興行
@最優秀団体
@ 最優秀マスメディア賞
★携帯からは以下のページで。
http://beye2.com/be2/npa_i/08
▼総括▼
MVP=全日本、試合=DDT、タッグ=エルドラド、新人=バトラーツ、興行=パンクラス、団体=ドラゲー。
バラバラです(笑)。
やっぱりインディー系が強かった印象ですね(笑)。でも納得できる結果がほとんどだったと思います。
全体を見ると、K-DOJO・WWEなどへの投票も目立った。
逆に女子プロレス関連がいつも以上に少なかった。格闘技系も減ってきた。
07年に続き、意外な結果も幾つかありましたが・・・まぁ、裏を狙うような投票もブロガーらしい、と言えばらしいですね。
今年もこの調子で開催しましょう。・・・まずは私が体調を整えるのが最優先ですね。ご迷惑おかけしました!
ご意見ありましたら、この記事にコメントください。
※なお、「スイミングアイ」さんのジ・アウトサイダー関連票は「自薦」と見なし無効票としました。無駄に厳しくてすいません・・・。
※コメントで投票された「グレゴリ」さんは、ご自分のサイトが公開されていませんでした。本来ならばシメキリ前にこちらで確認するべきなのですが、諸事情(体調不良)によりシメキリ前にそれができなかったので、今回はサイト公開なしでも投票を有効としました。
以下は全参加サイトの紹介です。順不同。
各サイトもチェックしてみてください。
皆様、本当にありがとうございました。
★トラックバックによる投票 ※各リンク先に投票内容が書かれています。
■ 行かないで後悔より行って後悔
■ 繰言別館(ββ)
■ 見えない道場本舗
■ あらよっと大作戦
■ 雷炎兼ハラキリの中身のメモ帳
■ 多重ロマンチック
■ 新日本プロレス雑談
■ マスク生活
■Nakamyura Recital 改
■だらだらプロレス観戦記
■原色生活
■ぐりふぉんの一番長い一日
■誰も来ない部屋
■まくられたそれの中身
■河原でエロ本を拾った小学生みたいな人のブログ
■ヤン@燃やされました
■今北プロレス
■忠吉ブログ
■ぷろれす・じゃんきぃーず・ぶろぐ
■たこ焼きマシンが観た名古屋のプロレス
■DAYS OF HONOR〜ROH DVDレビューblog
■ 麦わらくんの「だから見なきゃいいじゃん!
■Snufkin Baby
■噂のスポーツ冒険家 ケットシー&徐庶
■NeoくまページBLOG
■プロ格.com
■見たくない奴は見に来るな!
■ドラゲーライヴ Vol.1
■MMA IRONMAN
■相模国現代風土記
■ハネモンシマ
■ノラロジカルBLOG
■音楽・プロレス日記
■かっぱがれ編集・秋の森羅万象ポンコツレビュー
■UWF構想
■字blog(Z-SIDE)
おも格(おもろー!格闘技)
■凸凹プロレス
■Sky Blue>
前[P.1/2]次
<コメント>
あ、そう言えばアウトサイダーは出ていたから自薦になりますねw
すっかり人ごとのつもりで書いていましたwwwww
自演乙ならぬ自薦乙になってしまいました。
投稿者:佐野哲也
体調の悪い中、集計お疲れ様でした。
バラモン兄弟が取ったのはビックリしました。インパクト強いですからね。
2009年版もやるということで、また年末年始が楽しみです。
投稿者:ゆうやみ
>佐野哲也さん
申し訳ありません。スルーしちゃおうかなぁーとも思ったんですが、正直、ちょっとネタとして面白いかな、とも思ったとこありますw
>ゆうやみさん
タッグ屋という意味では、バラモン兄弟以上はありませんね。
ライバルはキャンプ場プロレス・主催者の双子です。
投稿者:杉
体調不調の中、票集計お疲れ様です!
プロレス系ブログを書き始めて、年末になるとホント、
この大賞が楽しみです。
来年もまた、宜しくお願いします!!
投稿者:きょう
お体の具合が悪いのに、これだけの票をまとめられたのは大変だったと存じます。おつかれさまでした。
昨年はじめたばっかりのブログですが、また来年も参加させていただきたいと思います。
投稿者:おも格
>きょうさん
来年も体が続けばやります(笑)。
>おも格さん
格闘技系だとなかなか投票しにくかったと思いますが、参加ありがとうございます。
どこかで格闘技版もやればいいんですがね。
投稿者:杉
Prev:MVP (2008年)
Next:結果を一部訂正
HOME