ブロガー代表・佐野哲也、第4回ジ・アウトサイダーでMVP!その体験記をブログにup中
(12/22 国内MMA)


 元不良、元暴走族、元etc・・・。
 いろいろ話題のアウトサイダーに、なぜか?迷い込んだ一人のブロガー。
 しかし結果は・・・堂々MVP!前田日明超絶賛!

▼前田CEO「プロの試合を含めて、ここ5年間くらいに見た中で一番いい試合でした」▼

乱闘あり、名勝負ありで、この1年の集大成を見せたOUTSIDERが、来年両国に進出! [ angle JAPAN ]
08年のケンカ納め MVPは第24試合の佐野哲也 前田氏も絶賛! 来年3月両国でクローズZEROとコラボ [ スポーツナビ ]

12.21 ジ・アウトサイダー/東京・ディファ有明

[24]3分2R
 ○佐野哲也(2R 2分59秒 パウンド→TKO)●吉永啓之輔
 ※佐野哲也は大会MVP、ベストバウト賞、角川春樹ベストファイター賞、前田日明賞の4冠を獲得。

 佐野選手についてはコチラ。
12/20 THE OUTSIDER第四戦。格闘技ブログ界からの刺客参戦。 [ Neoくまページ ]

 試合の経過などはangle JAPANさんから。

 その中で前田CEOが表彰式で「プロの試合を含めて、ここ5年間くらいに見た中で一番いい試合でした」と大絶賛した第24試合の“アマ最強戦士 アウトサイダー殴り込み”佐野哲也選手vs“第3回大会MVP 格闘彫師”吉永啓之輔選手の一戦は、ベストバウト賞、クローズZERO賞(吉永選手)、角川春樹ベストファイター賞&大会MVP・前田日明賞(佐野選手)と複数の賞に選出させるほどの名勝負に。MVPを獲得した佐野選手は前田CEOの隣で、パンクラスのパーカーを着て、ジョシュ・バーネットの首をかっ斬るポーズをしてみせるという、これはこれでなかなか見られないことをやってみせた。

 佐野選手と親交のあるブログ『Neoくまページ』さんによると、佐野選手は大のプロレスファンであり、ブログ『スイミングアイ』の管理人。「ブログをやっている格闘家」ではなく、「ブロガーが格闘技をやっている」方がしっくりくるようだが、アマチュア格闘技では輝かしい実績を誇る選手。ただ、いきなり対戦相手が第3回大会のMVPである吉永選手ということで、戦前はさすがに厳しいと思われていた。
 ところが佐野選手は、いきなり吉永選手と激しい打撃戦を展開! キレのあるバックスピンやバックブロー、ジャンピングパンチを織り交ぜながら吉永選手と互角以上の打撃戦を展開した佐野選手だったが、2R終盤にロープを背にしたところで吉永選手のパンチがアゴを打ち抜き、その後も吉永選手のパンチが次々にヒット。試合時間も残りわずかとなり、多くの人がもうダメかと思った瞬間、飛びヒザ蹴りのようなカタチで押し倒した佐野選手は、そのまま上になり鉄槌を連打。すると残り1秒のところで、レフェリーが試合をストップし、佐野選手の勝利を宣告!
 その瞬間、超満員のディファは過去最大に盛り上がり、大爆発! 勝った佐野選手は「OUTSIDERに出たいと思った動機は、アマチュアの大会なのにたくさんのお客さんが来てる理由を確かめるため。……楽しかったです。理由が分かった気がします。それとちょうど1カ月前におじいちゃんが死んじゃったんですけど、今日、本当は法事だったんです。でも法事に行かないでこっちに来ました。吉永さんに勝ったことで爺ちゃんにもいい供養になったと思います」とマイクで挨拶。これまた会場が沸き上がった。
 大会終了後、前田CEOは「(佐野選手は)スタンディングダウン取られてもおかしくない状況だったけど、(吉永選手が)一瞬スタミナ切れを起こしたところにパウンドを入れて残り数秒で勝ったよね。もうこれは判定になって、吉永が判定2-0か3-0で勝ったかなと思っていたんだけど、そこから逆転してね。格闘技で面白い試合っていうのは、やっぱり最後の最後まで諦めない試合っていうのが、これだけ面白いんだっていうのをね。プロも含めて反省しなきゃいけないね。つい最近プロレスの集落が話題になりましたけど、試合を見てみると、昔と比べて意地のある試合がないですよね」と、奇しくも大のプロレスファンである佐野選手を評価するのに、人気低迷のプロレスと比較してみせた。

 佐野さんの試合の話からプロレス話へ繋がったのは狙いなのかか偶然なのか。
 とにかくドラマチックでイイ意味の“プロレス的”であったことは間違いなさそう。

 早く映像が見たいものです(DMMなどで配信予定)。私は携帯で結果を知ってガッツポーズしてしまいました。
 佐野さんとお会いしたことはありませんが、ブログを始めた時期(2004年頃)がうちと近いことと名前が若干似ていることもあって勝手に親近感を持っていたのですがwこんなことになるとは思いもよりませんでした(オレは何も変わらんなぁ…)。
 もう、尊敬しちゃいま>
前[P.1/2]
<コメント>
コメントなし
Prev:アントニオ猪木はドバイのバブル崩壊を割と早く予測していた / ニュースクリップ
Next:おっと出たキン肉マン、Dynamite!!でDJ OZMAプロデュースによるキン肉マン2世vsボブ・サップ実現
HOME

gуANZX