三沢光晴、秋山準、丸藤正道がTBS「スポーツマンNO.1決定戦」出演 / ニュースクリップ
(12/18 プロレス・ニュースクリップ)
らのバッシングを恐れている?
泰葉・ロングインタビュー:(3)ノースリーブの秘密は? [ 毎日jp(毎日新聞) ]

 −−「ハッスル」参戦のお話をうかがいたいんですが、やっぱり世の中の人は驚き、ハッスルが好きな人は喜んだのではないですか。

 泰葉:いや逆じゃないですか。本当に「ハッスル」が好きな人は「素人がなんでリングに上がるんだ」って思うのでは。
 うーん・・・ホントに何も知らないで来るんだな。
 周りの反響は「もっのすごい応援してくれてます」。

泰葉の対戦相手はあす18日発表! 候補選手を公開=12.30ハッスル [ スポーツナビ ]
 対戦候補選手がなかなか笑える。


● 1.4新日本・ドーム大会の米中継が決定
Global Impact2の放送が発表 [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 Global Impact2の放送が発表 ]
 今年と同じ形になるようです。テンコジも世界進出か。
 どの辺の試合がピックアップされるか気になる。


● トムコがWWE・ダークマッチに出場
トムコがダークマッチに出場 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
 新日本を辞めてからドタバタ続いていましたが・・・結局。良いところに落ち着きそう。


● これまで81名のUFC選手がプロレスに関与している
これまでに81名のUFC選手がプロレスに関与! [ OMASUKI FIGHT ]
 ほとんどが日本のプロレス団体ですね。トニー・ホーム、北尾光司、美濃輪育久などなど。
 ドラゴンボンバーズのメンバーだったティラ・トゥリ(第1回登場)はデビュー前に辞めちゃったんだよなぁ。


● 夢の対決か、因縁の決戦か? 両者に聞いた桜庭和志vs田村潔司という一戦の意味〜田村潔司編
夢の対決か、因縁の決戦か? 両者に聞いた桜庭和志vs田村潔司という一戦の意味。[PART.2/田村潔司編] [ DREAM OFFICIAL WEBSITE ]
 聞き手のshow大谷氏がぶっ飛ばしすぎ(笑)。
 桜庭vs田村が「賞味期限ぎれ」「旬を逃した」と言われることについてはムカついている。
 Uインター時代の桜庭戦については「闘うんだから、昔の話をしてもしょうがないでしょう? 仮に記憶があったとしても言わないよ」。


● ダナマイト関西・予選に出場していた格闘家
打・投・極・笑?(スズキィ) [ kamipro.com | 編集部ブログ『kamiメモ』 ]
 現・修斗世界ウェルター級王者の中蔵隆志選手、予選で準決勝まで進出するも和田ラヂオ先生に敗れ脱落していた。


● ケニー・オメガvsロウキー、結果は・・・
ケニー・オメガvsロウキー/Kenny Omega vs Low Ki [ MANHATTAN DROP ]
 オメガが王者のタイトルマッチ、レフェリーへの誤爆を巡って「ロウキー勝利→オメガ反則勝ち」に裁定変更。やや残念な結果に。
 波動拳が効かなかったのが痛かった。

JAPW 11th Anniversary Show結果 [ American Wrestling House ]
 全試合結果はこちら↑で。


▼主な試合結果▼

<12月17日(水)>

● ZERO1-MAX/東京・新宿FACE
永田が高岩下し防衛、1.4東京ドームは田中と王座戦へ=12.17ZERO1-MAX [ スポーツナビ ]
 「ZERO1-MAX」として最後の大会。
 高岩に勝利した永田は、1・4の田中将斗戦をタイトルマッチにするよう要求。
 セミは日高vs澤。田中vs雁之助も。

 今、週プロモバイル見て驚いた。追加情報。
 高岩竜一がZERO1-MAX退団。Hikaru、前村早紀が3月で引退。
 崔領二が退団を匂わす発言(近く会見を行う)。
 ・・・・・・どこも厳しい!

<12月14日(日)>

● 天下三分の計/福岡・博多スターレーン
12月14日(日) 博多スターレーン大会『 天下三分の計 』対戦結果 [ DDT XXXch Official Web ]
2008年12月14日(日)博多スターレーン大会 [ 試合結果 / 大日本プロレス ]
12月14日(日) 天下三分の計・博多大会結果速報 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
12月14日(日)天下三分の計・博多大会出来事 [ 日刊 KAIENTAI DOJO ]
 3団体による観客数勝負、結果が出ました。

 そして発表された観客数では、博多大会の動員数では見事KAIENTAI DOJOが第1位となった。しかし天下三分の計ファイナルとなるこの大会は10月の札幌、11月の神戸の動員を足した総合計が多かった団体が勝者。その結果1位は大日本プロレス、2位はDDT、そして僅か15人差でKAIENTAI DOJOが3位となった。
 最下位のK-DOJOは罰ゲームとして1位・大日本プロレスの興行を買う。 

<海外>

● WWE/RAW
12/15放送分RAW試合結果速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]

12/19放送分Smackdown収録結果簡易速報 [ WWE専門ブログ 拙訳版WWE情報局 ]
 PPVで活躍したアノ選手が凱旋。


● TNA/インパクト
12/25放送分iMPACT!収録結果簡易速報 [ TNA>
[P.2/3]
<コメント>
コメントなし
Prev:日テレがNOAH中継打ち切りを検討中〜仲田龍氏は否定も秋山準はブログで意味深なコメント
Next:泰葉・公開練習中止にマスコミ激怒 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX