五味隆典vs永田克彦が実現、結果は意外…?〜その裏であるプロレスラーがリベンジを誓う
(12/01 国内MMA)
関節技・絞め技アリのレスリング、もしくは打撃無しの総合格闘技と呼ばれる「コンバット・レスリング」の大会で大変興味深い対戦が実現しました。
戦極の大エース・五味隆典が、グラップリングで五輪銀メダリスト・永田克彦に挑む!
結果はなんと・・・。
▼久しぶりのグラップリングで戸惑ったけどいい感じ(^O^)▼
11月30日に行われた「全日本コンバットレスリング・オープン選手権」の73キロ級・決勝のカードが「五味隆典vs永田克彦」。
まだレスリング協会サイトなどに結果はupされていませんが、戦った両者のブログに試合の結果がupされていました。
11.30 全日本コンバットレスリング・オープン選手権
73キロ級決勝
○五味隆典(判定 1−0)●永田克彦
※五味が優勝
レスリングのメダリストが組み技で敗れるというのには驚きますが・・・永田さんはグレコでもありますし、判定も微妙だし、まぁ、試合を見ないと何とも言えませんね。
メダリストながらオープンの大会の挑戦する永田さんのチャレンジ精神は買いたいと思います。
ってか、五味は強いですね・・・。
両者のブログを紹介。
■ いい感じ [ 五味隆典 OFFICIAL BLOG ]
コンバットオープンはめちゃ激闘でした!
久しぶりのグラップリングで
戸惑ったけどいい感じ(^O^)
決勝はなんとグレコ銀メダリスト永田克彦選手と激突!
結果はさておきいい稽古つけてもらいました!
ポンコツラスカルズもぼちぼち(-.-;
こっからが勝負だぜ!
リンク先に画像アリ。
■ コンバットレスリング大会の結果 [ 永田 克彦オフィシャルブログ|永田克彦のレッスル日記]
今日の結果は決勝戦で判定0−1で五味選手に負けて2位。経験のためとはいえ優勝を目指していただけに悔しいです。
まぁでも負けたとはいえ課題がたくさん見つかったので収穫があったと思います。まずはしっかりとフリースタイルレスリングの技術、特に基本の間合い、タックルをしっかり覚えてスパーリングをたくさん積んでいくこと。寝技での流れるような動き、足か首の極めの強さを身につけることなどです。
本当いい経験になったと思うし、コンバットレスリングの強さは絶対MMAに役立つと思うので来年3月の大会もスケジュールが合えば出場して今度はブッチぎりの優勝目指して頑張ります!
膠着が多いとボロクソ言われがち。「流れるような寝技の動き」を求め、いつかMMAで名勝負を残して欲しい。
▼ジーザス!▼
コンバットレスリングには様々な格闘技の選手が出場している。
プロレスラーも出ました。
この人。
■ コンバットレスリング [ 澤宗紀のオフィシャルブログ 【モテナイ・ドリル】]
クリスマス、友達に飯食おうってメールしてもノーリアクション。彼女ができやがったなぁ!
そんな中、本日2キロ減量して『コンバットレスリングオープン選手権』に出場!
ジーザス!
1回戦ポイントで敗れました。
相手はアジアビーチレスリング5位。
くっそう〜。
次回の3月大会、そんでもって来年はビーチレスリング出場を視野に入れて練習していきたいと思いまっす!
バトラーツの澤宗紀さんも出場。
確か、過去にも出場経験あるはず(もしかしたら毎回出てるのかな?)。
過去には1回戦で竹内出と対戦していた(くじ運悪いな…)。
コンバットレスリングでも活躍できる日を祈ります。
取りあえず、ビーチレスリング。砂浜にシンバルが響く日は来るか。
<コメント>
コメントなし
Prev:静岡プロレスで高校生がデビュー・・・ってか、静岡プロレスは活動継続中だったのね
Next:アメリカでブレイクを狙う日本人女子レスラーはいないのだろうか?
HOME