静岡プロレスで高校生がデビュー・・・ってか、静岡プロレスは活動継続中だったのね
(11/30 インディー)

 
静岡で頑張るローカルプロレス団体「静岡プロレス」から久々にニュース。
 ・・・ってか、静岡プロレスってまだ続いていたんですね。

 来年2月の興行で高校生がプロレスデビューするという。

▼「食事のたびにご飯をどんぶり3杯は食べる」▼

静岡プロレスに現役高校生レスラーデビュー [ MSN産経ニュース ]

 清水国際高校2年の加藤貴大君(16)=静岡市駿河区=が来年2月、静岡の“ご当地”プロレス「静岡プロレス」でレスラーデビューする。加藤君は記者会見で「プロレスを通じて、大好きな静岡をもり立てていきたい」と意気込みを語った。

 加藤君は小学4年の時、プロレスを初観戦して以来レスラーを目指すように。空手やムエタイのほか、体力向上のため陸上なども経験し、現在は月に数回、東京の道場へ通う。「食事のたびにご飯をどんぶり3杯は食べる」といい、体づくりにも懸命だ。

 静岡プロレスはコントラバス奏者の稲木良光さんが代表を務める地域密着型プロレス団体で、平成17年末に発足。現在「お茶マン」や「みかんまん」などレスラー6人が所属。加藤君は「早く静岡を代表するレスラーになりたい」と力を込めた。デビュー戦は市民文化会館(葵区)で来年2月1日に行われる。

 毎日新聞以外も各紙が地方面で報道。
 なぜか静岡プロレスは静岡県庁で会見を行う。だから一般向けの報道が多い。

 今回は現役高校生がデビュー・・・と言っても、飛び抜けて珍しいニュースではありませんね。
 逆に、所属選手がいないに等しい静岡プロレスでデビューとなれば、都内で練習しているとはいえちょっと心配になってしまう。
 11月にDEPでデビューした島崎晴子さんは、紹介記事を読んだだけでも本人の覚悟と周りのレスラー・関係者が本気でサポートしようとする意気込みが伝わってきたのでアリなんですが。
 まぁ、加藤くん本人はやる気満々のようだし、ファンは内側の事情まで分かりませんから、大会までに別の形でいろいろ報道してくれるといいかもしれない。うまくいけばリアリティショーとして世間を巻き込めるかもしれない。
 緩めのアレならアレでもいいんですが・・・。

 加藤さんの詳しいプロフィールはコチラ。
静岡プロレスから現役高校生がレスラーデビュー! [ 静岡プロレス情報回覧板「丸公」出張版 ]
 高校のホッケー部と両立しているそうです。空手・ムエタイの経験アリ。
 プロフィールだけ読んでも何とも言えませんが、まぁ、普通の高校生が興行の売りの一つってのも凄い話ですね(笑)。
 でも「逸材」だったらどうしよう。地方に埋まってるダイヤの原石を掘り当てるのもローカル・インディーの強みです。

▼来年2月は久々の本興行▼

 静岡プロレスは今年の12月で3周年を迎えます。
 かつては佐野直を大エースとして、スタンガン高村との抗争が盛り上がっていたようですが・・・代表のいなぎ氏が選挙に出馬したこともあり、最近はなかなか興行ができない状態が続いていた。
 週プロモバイルの熱戦譜を検索しても、2007年9月の大会を最後にヒットしない。

 静岡プロレス系のブログによると、08年11月8日に競艇場プロレスを開催したようです。
静岡プロレスin浜名湖競艇場 [ 静岡プロレス情報回覧板「丸公」出張版 ]
 競艇の間に3試合。
 なんとなく佐野直選手も参加したみたいです。

 来年2月の興行で、本格的な復活となりますか。
<コメント>
コメントなし
Prev:中邑真輔の年末総合挑戦はあるの? / ニュースクリップ
Next:五味隆典vs永田克彦が実現、結果は意外…?〜その裏であるプロレスラーがリベンジを誓う
HOME

gуANZX