グラップリングルールでレザーフェイスとジェイソンが、やや真面目に戦っている映像
(11/22 パンクラス)
 動画を検索していて発見。
 事情が分からず見ると謎すぎる。

▼パンクラスのテーマ曲流れるなか乱闘は続く▼

 一見すると、よくあるドインディー風な映像だが、その中身は一応真剣。
 W☆INGなどでお馴染みの(?)ジェイソン、レザー・フェイスがグラップリングルールで対戦している。



 フィニッシュはアレでしたが、格好以外は普通のグラップリングマッチ。
 パンクラスのテーマ曲流れるなか、乱闘を続ける怪人達がシュール。
 
 この試合は、パンクラスなどで活躍するGRABAKAのKEI山宮選手が主催するアマチュア大会のモノ。
 「湘南魂」。

湘南魂
湘南格闘人ブログ

 ブログなどによると、大会は2005年頃から行われているようで、格闘技ファンの間では有名な大会なのかもしれません。私は今日初めて知りました。

 団体名通り、開催場所は湘南・茅ヶ崎。
 地元の選手中心に「日頃の力試しを楽しくできれば」というポリシーでスタート。
 ルールは普通の(?)グラップリング。危険な投げ、ヒールホールドなど禁止。
 但し、対戦相手が認めた場合のみ、マスクの着用が可能となる。
 ・・・レザーフェイスの場合はマスクどころの話じゃなくなってますがw、まぁ、その辺は柔軟なんでしょう。

 一番最近の試合結果はこちら。

『湘南魂8』結果 [ 湘南格闘人ブログ ]

 名前だけ見れば学生プロレスなんだがw
 「プロレスルール」でウラカン・ラナから3カウントのフォールで決着している試合もあります。

 他の試合動画は以下で探してみてください。
湘南魂 [ YouTube ]
 いろいろあるもんです。
<コメント>

「湘南魂」には「あまり強すぎてはいけない」というルールがあるそうですよ
投稿者:Gryphon
>Gryphonさん

アマチュア向けに徹底してるのですね。
見よう見まねのプロレスごっこをやるよりは安全かもしれません。
投稿者:
Prev:高木三四郎vsウルトラマンロビン、決定 / ニュースクリップ
Next:草間せいいちさん、白井市市長選挙出馬を断念 / ニュースクリップ
HOME

gуANZX