マグナムTOKYOが“アラン黒木”としてハッスルでプロレス復帰
(11/21 ハッスル)
大晦日の大一番を前にしたハッスルに、思わぬ選手が助っ人として姿を現した。
ホンコンがマスターの喫茶店、カウンターに座っていた大柄な男は・・・マグナムTOKYO!
▼困ったことがあればいつでも呼んでくれ。いつでも駆けつけるぜ。▼
マグナム選手は第2試合に登場しました。
■ ハッスル・ツアー2008〜11.20 in KORAKUEN〜 [ ハッスル | ファイトカード ]
■ 第2ハッスル タッグマッチ [ スポーツナビ|格闘技|速報 ]
[2]タッグマッチ:RG&KGvsニセHG&人狼
@煽りV:喫茶「ともだち」にRGとKG。
@HGが欠場でKGは今日の試合が心配で仕方ない。
@マスターのほんこん「オレがかつて香港に住んでいた時の知り合いで、探偵のアラン黒木という男がいる。九龍の鬼、クーロンのき、クーロンキー。黒木だ。今ちょうど日本に来てるから後楽園に助っ人として呼んでやろうか」
@RGは「必要ない」と断るが・・・2人が店を出たあと、ほんこんはカウンターに座る白スーツの男に気づく。
@ほんこん「おい、黒木君、来とったんかい」
@白スーツの男がカメラへ振り向く。間違いなく、マグナムTOKYO。
○ニセHG、人狼(7分4秒 ニセHGドライバー)●RG、KG
@試合後、まだ攻撃を続けるモンスター軍の前に、アラン黒木が救出に現れる。ソバット、キックでモンスター軍を蹴散らす。
@黒木「まあ、名乗るほどのもんじゃないけどよ、誰が呼んだか、でしゃばりのおせっかい探偵、アラン黒木とは……俺のことだ!」
@RGが「マグナムTOKYOさんですよね?」と聞くと「一昔前はその名前を名乗ったこともあったけど、オレは100の顔を持つ男だ」とマイク。
@KGに助っ人を頼まれ、黒木は「女の涙には弱いんだ。困ったことがあればいつでも呼んでくれ。いつでも駆けつけるぜ。アディオス!」とマイク。
@水戸大会でニセHGと対戦決定か。
まったく予想外の人がいきなり登場しました。元ドラゴンゲートのマグナムTOKYO、本名が「黒木」です。
マグナムTOKYOは、2007年4月にドラゴンゲート退団。「限りなく引退に近い」とも発言していた。
実際、退団発表後はまったく音沙汰なかったが・・・08年6月に予想外の所から名前が出てきてファンを驚かせる。
■2008年6月28日: マグナムTOKYO が大道塾・南米コロンビア支部に指導員として派遣される [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]
プロレス入り前に所属していた大道塾(フルコンタクト空手)への恩返しとして、期間限定でコロンビア支部の指導員となっていた。スペイン語が話せる(メキシコルチャ修行時に覚えた)ことが大きかったようです。
6〜9月まで海外で指導を行い、帰国後は大道塾総本部の指導員となっている。現在も続けているかは不明です。
真っ白なスーツでド派手に現れたマグナムTOKYO改めアラン黒木。ハッスルのリングならばこれぐらいやって当然、復帰の場としては最適でしょう。
今後、どの程度の参戦となるかは分かりませんが、まずがプロレスに復帰してくれたことを嬉しく思います。現在、35歳。
TVで見ていると、「マグナムTOKYO」の名前に反応していた客は少なかったように感じました。ハッスルだけ見ているファンなら知らなくて当然。逆にその方がやりやすいかもしれない。
wikipediaによると、欠場直前に天龍との十番勝負が5戦でストップしているようです。
▼坂田亘、ワラにまみれてバルコニーに現れる ▼
■ ハッスル・ツアー2008〜11.20 in KORAKUEN〜 [ スポーツナビ ]
■ 2008年11月20日 ハッスル・ツアー2008〜11.20 in KORAKUEN〜 [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
大会の詳細はリンク先で。
主な出来事をまとめる。
11.20 ハッスル/後楽園ホール (2100人・超満員)
@オープニングに川田の父母が登場。父と息子で井上陽水&奥田民生の「ありがとう」を替え歌で歌う。お父さんは歌詞をすっ飛ばし、ギリギリ歌いきる。
@第1試合のモンスター軍セコンドに「血鶴」なる長身のマスクマンが現れる。(画像)。かなりの長身だが中身は女性っぽい。
@シン親子に散々やられて反則勝ちの天龍は「やってやるって」とマイク。
@セミ(ボノ&あーちゃんvsGシルバ&℃)で、シルバが南側客席から登場したボノを襲う。怒ったボノは℃を得意技連発で圧殺。
@坂田は現れず。メインは6人タッグから4人タッグマッチへ変更。KUSHIDAが集中攻撃を食らいハッスル軍完敗。
@総統劇場中、逆のバルコニーからワラに包まれた坂田亘登場。(画像)総統は「オイシすぎるぞ!」とご立腹。
@坂田マイク「俺がいつ逃げ出したんだよ。おまえらが牛耳>
前[P.1/2]次
<コメント>
>「ハッスルらしいハッスル」に戻ってきた感があります。
同感です。3ヶ月の迷走ぶりは一体何だったのかと。
昨日は珍しく総統劇場がグダっとしてましたが、個人的には前半の貯金とワラ坂田&TAJIRIのマイクで満足してます。
それにしてもマグナムの登場は驚きました。こういうプロレスファン向けのサプライズも歓迎ですが、次は一般層驚かすサプライズに期待したいですね。
投稿者:文字化け男
>文字化け男さん
あんまり記事で書けませんでしたが、最後のTAJIRIのマイクはいろいろ考えさせられますね。
けっこう、ハッスルは「見て見ぬふり」を強要されがちですが、ちょっと変わってきたかもしれません。
マグナムがマグナムという名前を出すのは今回が最初で最後でしょう。ニセHGのように、一般向けに化けてくれると思いますよ。
投稿者:杉
Prev:土俵、壊れる / ニュースクリップ
Next:1.4 新日本・ドームにミスティコ参戦!! / ニュースクリップ
HOME