石井慧のIGF・名古屋大会来場が決定〜「アウト・オブ・眼中」でもリングに上がる可能性はあるかも
(11/20 IGF・アントニオ猪木)
ジョシュ「俺の準備はできている」
プロデビューの団体、時期が注目される石井慧が、格闘家転向から一番最初に踏む“リング”は、IGFになるかもしれない。
石井慧がIGF・名古屋大会来場を宣言。
▼アウト・オブ・眼中▼
■ 石井IGF観戦も「アウト・オブ・眼中」 [ nikkansports.com ]
プロ格闘家転向を表明した北京五輪柔道100キロ超級金メダリストの石井慧(21=国士舘大4年)が24日に行われるIGF名古屋大会(愛知県体育館)を訪れることになった。参戦予定の沢田敦士の「応援に駆けつけるだけ」という。3学年上の沢田は明大柔道部出身。「沢田先輩だけ見てそのまま帰ってきます」と話し、同団体やアントニオ猪木については「アウト・オブ・眼中」と言い切った。
澤田選手(自称・東スポ新人賞候補)の応援に駆けつける、だけ。
しかし、どうですかねぇー。こんなオイシイ人をアントニオ猪木さんが黙って帰すわけはない。
「アウト・オブ・眼中」? これで挑発しやすくなりましたw
だいたい、先輩や師匠がお世話になってる団体であり、日本の格闘技に大きな影響を与えたアントニオ猪木が代表を務める団体にコノ発言は失礼すぎる。何かあるかもしれません。試合はしないだろうけど。
そこまで計算して石井が発言してる可能性もありますね。
マッスル坂井さんも言ってます。「やることを先に言っちゃダメ」。
プロレスが感動を生む法則、何かが起こる匂いはプンプン。
まぁ、「何も言わない、発表しない」はIGFの得意技でもありますが・・・こちらは単に“決まってない”だけの場合も多く、今回も「何もナシ」で終わる可能性はムチャクチャありますね。
ただし、田村潔司を本気で怒らせたこともありましたし、シュートな挑発を仕掛けられたらどうする。IGFならやりかねん。
ジョシュ・バーネットが石井慧を絶賛挑発中。
■ ジョシュ・バーネットコメント完全版 [ IGF NEWS ]
IGFの翻訳コメントと言えばアレですが・・・石井は北斗の拳を始めとした格闘系漫画大好きみたいだし、それっぽい台詞で挑発した方が効果あるんじゃないかなぁ(笑)。
まぁ、さすがにジョシュと対戦することはないでしょう。
ただ、恒例の「猪木タイム」(勝手に命名)あたりで、猪木さんから「出てこいっ!」と指名されたら無視はできません。
そこでちらっと、リングに上がり「プロレス力」を見せてほしいんですよね。戦わなくてもいい、マイクだけでもいいです。
プロ格闘家として“リング”に初めて上がる。ビンタ食らってダーだけじゃつまらん。何か一波乱欲しいですね。
つまらない質問でも普通には返さない石井さん、IGFが投げかけるクエスチョンに、“観客”を前にしてどんな答えを出すのか。見せてください。
トリプルPに「マジ、ヤバイ!」と言わせれば石井の勝ちだ。
▼石井慧、DREAMで決定?▼
スポーツ紙では、IGF来場よりコチラが話題。
■ “戦う取締役”石井DREAM入り認めた [ スポニチ ]
■ 石井「夢追う」DREAM参戦“宣言”? [ デイリースポーツonline ]
石井は「戦極」との交渉は否定した上で、DREAM参戦について「想像にお任せします」とニコリ。「小さいところじゃなく力のあるところで」「夢を追う方向で」-。明言こそしなかったが、こうした言葉のやりとりから、DREAM参戦が浮き上がってきた。なお「今月中旬」と公言していた所属先の発表時期は「周りが落ち着かない。できるだけ早くしたい」と話すにとどめた。
17日には個人事務所「Twill33」を設立し、取締役に就任。社名は、繊細かつ強く丈夫な繊維を意味する「Twill」と、関西地方でヘビの神様を指す「ミーサン(33)」を合わせた造語という。代表取締役社長は外部から招き、2人体制で運営。石井は「節税のため、契約のための会社」と説明した。国士舘大柔道部寮からの退寮作業も近日中に終了予定。デビュー時期は言及しなかったが「来年に1試合はしたい」とした。
戦極はなくなっても、UFCは消えていませんがね・・・。まぁ「夢を追う方向」ならば間違いないかな。
大晦日の来場はどうなんでしょう。
個人事務所関連ではこんな話も。
■ 「格闘家」へ向け新会社 石井が社長じゃないワケ [ J-CAST テレビウォッチ ]
社長にならない理由は「と住所が公になるから」。
▼もうすぐIGF名古屋大会、小川直也は日記で欠場を発表▼
宮戸体制第一弾となるIGF、名古屋大会は既に5試合もカードが発表されています。
11・24>
前[P.1/2]次
<コメント>
最近ブラックアイさんと方向性があってきました
ケコーンはしませんよ(・∀・)
今回は流石に行きませんが楽しみにはしてます
石井ちゃんvsマグネットマンとかジョシュvsマグネットマンとか
投稿者:徐庶
マグネットマンいいね(笑)
俺の知る限り、最初にマグネットマンを取り上げたのは
ブラックアイさんだと思うが。あの記事は面白かったっす。
投稿者:hiro
>徐庶さん
方向性があってきましたかw それは絶望的ですねw
宮戸体制になってマグネットマン以外も注目されればいいのですが。
>hiroさん
>俺の知る限り、最初にマグネットマンを取り上げたのはブラックアイさんだと思うが
そうならいいのですが違うと思います。
私が最初にビビっときたのは、SAMUARI!の番組に通訳として出演して以来。その出演時にMCの方などがかなりイジってます。
投稿者:杉
Prev:IGF・マグネットマンの詳細プロフィールがupされていた / ニュースクリップ
Next:土俵、壊れる / ニュースクリップ
HOME