スペル・デルフィンが大阪プロレスから出場を断られる
(11/16 インディー)


 1999年に大阪ローカル団体として旗揚げした「大阪プロレス」、その元代表であるスペル・デルフィンがブログで気になる発言。
 大阪プロレス創始者が、そのリングに上がれない?
 大阪プロレスと沖縄プロレスの関係は・・・?

▼沖縄で皆様をお待ちしております!▼

■2008年11月13日: 残念です。 [ デルフィン社長の秘密基地 ]

 大阪プロレスの11月23日デルアリ道頓堀大会に出場予定でしたが、大阪プロレス側から突然のキャンセルが入りました。
 今の大阪プロレスの体制、内容には自分が築き上げたものとは変わって来ているのかなぁと思います。
 今後、出場の要請があるか分かりませんが、ご迷惑をお掛けしました。
 沖縄で皆様をお待ちしております!
 ありがとうございました。
 
 ご存じのように、現在のスペル・デルフィンは沖縄プロレスの代表です。大阪プロには「ゲスト」という形で何度か上がっている。
 それが今回は断られた。団体創設者なのに。
 大阪プロと沖縄プロで、トラブルでもあったのか。

 11月11日のブログにも気になる書き込みが。
 ドラディション参戦時の話。
セコンドに? [ デルフィン社長の秘密基地 ]

 昨日のセコンドに、えべっさんが「セコンドに付いていいですか?」と聞いて来た。
 勿論、一つ返事でお願いした。
 いいヤツやなぁ。気持ちが伝わるね。
 で、リングにあがると瀬戸口もいるではないか!
 ヤツも純粋に、セコンドに付いてくれていた。
 今、大阪プロレスでは大変な展開の時に、純粋な気持ちでセコンドに付いてくれたのが嬉しい。

 瀬戸口選手は大阪プロレスの新人です。
 デルフィンのセコンドにつくことが、そんなに問題となるんですかね。ライバル団体の話のよう。

 ブログでこんなことを書けば、どう考えてもイメージは悪い。よっぽど腹に据えかねたことがあったのだとは思いますが・・・まぁ、大阪プロ側にも言いたいことは山ほどありそう。
 今後、妙な展開にならないことを祈ります。
 ・・・新日本とゼロワンみたいにならなきゃいいが。

▼夏が終わって沖縄プロレスは・・・▼

 あまり話題にはなりませんが、沖縄プロレスはどうなんですかね?
 大会の観衆は「未発表」で統一。
 ただ、観戦された方の感想などを聞くと、ほとんどが大満足。
 紹介済みですが、浅草キッドの水道橋博士さんも家族で観戦されています。
9月27日  土曜日 [ 水道橋博士の「博士の悪童日記」 ]
 びっくりするほど褒めてます。
 内容自体はヨイようなんですが・・・。

※ぽぽさん、情報ありがとうございました。
<コメント>
コメントなし
Prev:秋山成勲がUFC観戦のためラスベガスへ / ニュースクリップ
Next:ドラゴンゲート・大阪府立第一大会、結果〜またも超満員
HOME

gуANZX