大晦日のテレビ戦争にNEO女子プロレスが宣戦布告 / ニュースクリップ
(11/15 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼
● 大晦日のテレビ戦争にNEO女子プロレスが宣戦布告

■ 大みそか視聴率戦争 [ NEO女子プロレス社長のブログ ]
NEOは12月31日の昼に後楽園ホール大会を開催。その興行が、SAMUARI!で夜にニアライブ中継。紅白・Dynamite!!・ハッスルと真っ向勝負。なにやら企んでいるみたい。
ちなみに「G+」は三沢光晴特集で年越し。
■ 日テレG+ 日テレがお届けするCSスポーツチャンネル
なんと19時間三沢特集。
● 「ハッスルマニア2008」開催決定〜大晦日にテレビ東京21時〜放送
■ 12・30『ハッスル・マニア2008』開催正式決定! もちろん、今年もテレビ東京でゴールデンタイム放送だ!! [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
■ 高田総統が「打倒紅白、打倒Dynamite!!」を宣言
ハッスル・マニア2008、12月30日に開催決定 [ スポーツナビ ]
噂の両国ではなく有明コロシアムで開催。・・・暖房入れてね。
前にも書きましたが、最大の敵は「山崎vsモリマン」。アイディア捻って頑張ってください!
大物芸能人、ムタの参戦もある?
● ネクロ・ブッチャーvsプレデター、高山善廣vsモンターニャ決定〜IGF
■ 高山善廣vs.M・シウバ決定、ジョシュが参戦=IGF
高山、シウバぶん投げる! 「完全復活したところを見せたい」 [ スポーツナビ ]
宮戸さんがお嫌いなネクロ・ブッチャーもしっかり参戦。良かった。
残りは3カード。ジョシュ、藤波、初代タイガーが控える。あと小川も。
■ 人間風車の目の前で人間風車 [ kamipro.com ]
UWFスネークピット所属で初のプロレスラーとなる鈴木秀樹も公開練習。
● 日本で初めてインターナショナルスクールを作ったのはアントニオ猪木だった
■ ノーベル賞と沈没船 [ 【雑誌ネット】アントニオ猪木の闘言 ]
もう何年前になるのかな。日本にインターナショナルスクールをつくったのは、俺が最初だった。理由のひとつは、俺がアメリカで修行していたころ、もっとスラスラ英語が喋れたら、違ったチャンスが掴めたかもしれない、と思ったことだったな。俺は映画に興味はないけど、日本人のハリウッド進出だって、英語がネイティブなほうがうまくいくに違いない。
これって有名な話ですか?
● 「桜庭発言」に対する田村の怒り
■ 「桜庭発言」に対する田村の怒り(ガンツ) [ kamipro.com ]
これに対し田村は、その時点では笑顔でさらりとかわしていたが、これ以後、会見後半はあきらかに表情が硬くなった。そして会見後、僕は田村にインタビューをしたのだが、田村はあきらかに怒っていた。いや、怒りというより、寂しさが漂っていた。
いまから8年前の2000年5月。田村がヘンゾを、桜庭がホイスを破ったあと、僕がインタビューしたとき、田村は「俺と桜庭が闘ったら、それは理想のUWFになる」と言っていた。
高田延彦引退試合、船木誠勝戦、パンチでKOしたあとの田村のリアクションを見ていれば、素手で後輩と殴り合うことが如何にあり得ないかが分かる。もちろん、桜庭にも言いたいことはあるでしょう。
● ドン・フライ、インタビュー
■ B系プロレス応援団 [ OMASUKI FIGHT ]
Q 高山選手の評価は
フライ ヤツは男だな。古くさい試合だったが、最高の男だよ。神のご加護を。男同士の闘いをやり遂げた。他のヤツなら途中で辞めてただろう
Q あの試合で、テイクダウンを取ろうとは思わなかった?
A 男同士で寝てどうすんだよ。
その他、フライらしい発言続々。
SAMUARI!「Sアリーナ」に酔っぱらって出演した時も凄かった。通訳さん困ってたなあ。
● TNAがサラ・ペイリン知事に来場のオファーを出す
■ TNA情報 [ American Wrestling House ]
副大統領候補だったアノヒト。TNAの代表が個人的に親交あるそうです。
まぁ、でも来ないだろうね。
● WWEファオーム団体「FCW」のトレーニングをレポート
■ 未来のWWEスーパースター達の今 [ WWE:World Wrestling Entertainment ]
ヤマモトの名前は見当たりません。
● 「大バラモン展」の注意事項
■ 『大バラモン展』一部対戦カード発表! [ エルドラド(ElDorado)情報局 ]
試合によっては、衣服が汚れたり、吐き気をもようする場合がございます。興行中、何かしらの被害があったとしても主催側で一切責任を負いません。クレームも一切受付けません。以上をご了承の上、御観戦下さい。
虫が死ぬほ>
前[P.1/2]次
<コメント>
ここでも馬場さんに対しての嫉妬があるのでしょうが
馬場さんが英語が堪能なのに比べて、猪木は南部なまりが強いそうです。
NEOは元気美佐恵の引退試合でしたね、プロレスサミットはどうなるのでしょうか?
投稿者:レオ
去年は社長が言うように、まさに大晦日にお祭りで浮かれてたような内容でしたから、今年は不退転の決意で勝負してほしいですね。
>NOAH/東京・後楽園ホール (1500人)
これ、かなりやばい事になってきてるのかもしれませんね。あそこがホールの主催者発表でこんな数字出したの、ちょっと記憶ないです。今年になって急降下した印象ありますけど、一昨年までの事を考えたら、世の中分からないものですね。
投稿者:文字化け男
>レオさん
え、インターナショナルスクールはジャイアント馬場への嫉妬から作ったのですか? それはどうでしょう・・・。
>文字化け男さん
栃木大会の成功をいい形で繋げてほしいです。
ノアはどうなんでしょう。確か、前回かその前ぐらいの後楽園はタイトルマッチもあって、満員になったように記憶しています。
「開幕戦だから」という理由だけで脚を運ばず、ファンがカードで興行を選んでいるなら、ちょっと警戒信号出てますね。
投稿者:杉
Prev:ろうあ者プロレス団体「闘聾門JAPAN」に松永光弘が参戦か
Next:秋山成勲がUFC観戦のためラスベガスへ / ニュースクリップ
HOME