三沢光晴が リアルジャパン 参戦〜初代タイガーと対戦か / ニュースクリップ
(10/29 プロレス・ニュースクリップ)
▼主なニュース・その1▼
● 三沢光晴がリアルジャパン参戦

■ ノア三沢、リアルジャパン参戦! 初代タイガーマスクと対決か [ スポーツナビ ]
こりゃ驚いた。初代と2代目のタイガーが試合をするのは初めてですよね?
「格闘技の祭典」で1〜4代目のタイガーが勢揃いした時にも、三沢タイガーは欠席で金丸義信が代理の2代目として試合をしています。
● 曙が全日本プロレス・台湾遠征に参加
■ 曙と189キロの浜亮太が会見 浜、11.3両国デビュー戦へ「感無量」 曙は「弟みたい」 [ スポーツナビ ]
曙さんが全日本プロレス継続参戦を希望。その見返りでハッスルに・・・?
● 棚橋弘至がTNAに登場
■ 棚橋、モーターシティ・マシンガンズの前に初戦を白星で飾れず!/棚橋弘至TNA遠征試合結果 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS- ]
■ 10/30放送分iMPACT!収録結果簡易速報 [ TNA専門blog 拙訳版TNA情報局 ]
モーターシティ・マシンガンズとタッグで対戦して敗戦。
● アントニオ猪木「今後は選手もカードも発表します」
■ プロレス界を元気に [ アントニオ猪木 オフィシャル ブログ :: 闘魂ブログ ]
名古屋大会は徐々に発表していく。予定。
● マッスル坂井が母校・早稲田大学で講演会
■ マッスル坂井が11.2 母校・早稲田大学で初の講演会!! [ kamipro.com ]
プロレスラーの講演会はすっかり減ってしまいましたが、マッスルさんは声がかかる。
この前のトークイベントもアレでしたから・・・何か起こる?
● チカラプロvs大日本プロレス(2)
■ チカラプロ vs 大日本プロレス (2) [ MANHATTAN DROP ]
10月19日(現地時間)に旧ECWアリーナで行われた「7対7グローバル・ガントレット・マッチ」のレポート。いわゆる勝ち抜き戦ですね。
● 東京スポーツが10円値上げ
■ 東京スポーツ紙が値上げ〜11月4日から130円に [ カクトウログ ]
ネット(携帯除く)に記事を配信していない東スポも値上げ。
● AllAboutで「ブログを書くプロレスラーがなぜ多い?」コラムがスタート
■ ブログを書くプロレスラーはなぜ多い?(1) [ All About ]
さて、随分前置きが長くなってしまったが、“ブログを書くプロレスラーは多い”。
いや、今となっては、タレントにモデル、アスリート、文化人、政治家まで、本当に多くの著名人がブログを書いているので、正確には“ブログを書くプロレスラーも多い”もしくは、“発展途上当時から、ブログを書くプロレスラーは多かった”と記すべきところか。
今号より短期連載をする本コラムでは、“ここ”に行き着くその過程を、当時のエピソードや特徴的出来事を交え、ブログが進化を遂げていく背景と共に紹介、さらには、ブログを効果的に使いこないしてる代表的なプロレスラー(格闘家)や、恐れず、その逆の事例なんかも挙げてみたいと思う。
面白そう。
ブログを効果的に使ってる選手と言えば・・:あの人やあの人でしょう。その逆も気になる。
▼主な試合結果▼
<10月28日(火)>
● ZERO1-MAX/東京・新木場1stRING
■ 「天下一Jr.」が波乱のプレ開幕 WPFの刺客と澤が予選突破 佐藤が永田との蹴撃対決へ秒殺 [ スポーツナビ ]
天下一Jrの予選開催。キンボス・ライスが勝ち残り。
<10月26日(日)>
● 大阪プロレス/大阪・IMPホール (676人)
■ 大阪プロレスに大波乱! [ 大阪プロレス.COM - 試合結果 ]
メインでアジアン・クーガー&ツバサがタッグ王座奪取。沖縄からベルトを取り戻した。
大阪プロレス選手権は、王者・秀吉が同門の政宗に勝利し王座防衛。
ブラック・バファロー、政宗がタイガースマスクと合体、ルードへ。
● フーテン・プロ/神奈川・川崎ラゾーナ (109人)
■ 「バチバチ21」原色観戦レポ(1) [ 原色生活 ]
■ 「バチバチ21」原色観戦レポ(2) [ 原色生活 ]
■ フーテンプロ@ラゾーナ川崎 [ 兄貴の独り言 ]
第2試合で「木村浩一郎vsガッツ石島」なる凄いカードが実現。石島はボコボコにされ約3分で負け。試合後、木村はマイクで「自分が未熟なんです」と観客に謝罪。更にバチバチ愛を切々と語り続けた。
メインは「小野武志&フジタ“Jr”ハヤトvs池田大輔&大場貴弘」。
<10月19日(日)>
● IWAジャパン/東京・新宿FACE
■ 10.19 Iジャ・新宿大会 超小雑感 Vol.1 [ 両国の『GENOME』に出>
前[P.1/2]次
<コメント>
G+のプロレスクラシックで三沢タイガーが放送されましたが、館内から「三沢」の声が飛び交っていたことから、早い段階で正体がバレてましたね。
投稿者:レオ
>レオさん
昔のファンは残酷です。
投稿者:杉
Prev:惨敗の プロレスエキスポ でも何か拾えたような気がする〜C・ダニエルズのプロ意識
Next:TBS「格闘王」に 石井慧 登場、スポニチも一面、今度こそプロ転向で決まりか
HOME