新日本プロレス が1.4ドームでオールスター戦開催
(09/23 新日本プロレス)


 来年もやるぞ1・4!
 今年は日曜!満員にしたい。
 菅林社長は「オールスター戦」で勝負を宣言。

▼NOAHが参加しなければ今年と同じ▼

 菅林社長がコメント。
@ 「NOAHさんも巻き込んでいきたい」/2009年1月4日東京ドーム大会について菅林社長がコメント [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]


■菅林直樹社長のコメント
「再来週、ついに東京ドーム大会のチケットが発売されます。10月13日の両国国技館大会で中邑真輔選手に(IWGPヘビー級)ベルトを獲り返してもらい、スッキリした形でお正月のドーム大会を迎えたいと思います。このドーム大会、コンセプトしてはこれからの交渉になりますけど、全日本プロレスさん、ZERO1-MAXさん、DRADITIONさん、さらに海外からTNAの選手も招聘しての“プロレスオールスター戦”として開催したい意向であります。また、いちフロントの考えなのですが、このほかにプロレスリングNOAHさんも巻き込んでいきたいと考えております。裕次郎選手と内藤哲也選手、この若い2人がこじ開けた対抗戦の扉を閉ざすことなく、年末、年始までこの熱を持続させていけば、真の意味でのオールスター戦の実現も夢ではないと思っています。プロレスリングNOAHさんとの闘いをドームまで繋げていくためには、9月27日プロレスリングNOAH大阪大会でのGHC Jr.タッグ王座奪取が絶対条件となってきます。今のNO LIMITならベルトを確実に巻いて帰って来るものと信じております」
 えーっと・・・全日本プロレス、ZERO1-MAX、DRADITION、TNAって、それ全部今年のドームにも出ています。
 NOAHがでなければ「オールスター戦」にはほど遠い。頑張って交渉してください。

 「オールスター戦」と言うと、一夜限りの単発イベントのような印象ですが、ベルトを巡る継続した展開も期待したい。
 どうせやるなら、世間が振り向くような斬新な企画・カードをお願いしたいですね。
 対抗戦は難しい。

▼武藤vs中邑が決定▼

 10.13両国ノ全カードが決定。
@ 10月13日両国国技館「DESTRUCTION’08」全対戦カード決定! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS- ]

@ 10/13(月) 東京・両国国技館 17:00試合開始 [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -カード- ]


■新日本プロレス「DESTRUCTION’08」
10月13日(月・祝) 東京・両国国技館 開場16:00 開始17:00

[8=メ]IWGPヘビー級選手権 60分1本勝負
武藤敬司(c) vs 中邑真輔

[7=セ]シングルマッチ 30分1本勝負
 永田裕志 vs 田中将斗

[6]チェーン・デスマッチ 時間無制限1本勝負
 天山広吉 vs 飯塚高史

[5]シングルマッチ 30分1本勝負
 後藤洋央紀 vs ジャイアント・バーナード

[4]タッグマッチ 30分1本勝負
 蝶野正洋、棚橋弘至 vs 中西学、吉江豊

[3]6人タッグマッチ 30分1本勝負
 小島聡、KAI、大和ヒロシ vs 真壁刀義、矢野通、石井智宏

[2]6人タッグマッチ 30分1本勝負
 獣神サンダー・ライガー、金本浩二、タイガーマスク vs ロウ・キー、外道、邪道

[1]IWGP Jr.タッグ選手権 60分1本勝負
 稔、プリンス・デヴィット(c) vs 裕次郎、内藤哲也

 なかなかバラエティにとんだカードが揃いました。いいんじゃないでしょうか。

 昨日のアピールを受けて、早くも中邑のIWGP挑戦が決定。リターンマッチとなるだけに負けるわけにはいかないが・・・今の武藤は強いねぇ。中邑自身、G1でもパッとしなかったし、王座転落後にコレと言って目立つことはなかった。
 年末の総合挑戦を前にアレってこともあるんですかねぇ。

 永田vs田中も大一番。もはやZERO1-MAXには田中しか残っていない。田中が負けたらZERO1-MAX完敗で対抗戦は終了でしょう。

▼G1タッグ出場メンバー発表▼

 ついでなんで、新日本関連のニュースを幾つか。
@ 青義軍、ビッグマウンテンズが登場! 「G1 TAG LEAGUE」出場全12チーム決定! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS- ]


 下記のチームがA・B、2つのブロックに分かれリーグ戦を行ない、各ブロックの上位2チームが最終戦の11月5日後楽園ホール大会の決勝トーナメントに進出。最強のタッグチームが決定される。なお、ブロック分けは後日発表される予定。

■G1 TAG LEAGUE」出場チーム

天山広吉&小島聡 【プロレス界イチ泣かせるタッグチーム テンコジ】
 ※G1 TAG LEAGUE 2001優勝
永田裕志&平澤光秀【青義軍】
中西学&吉江豊【ビッグマウンテンズ】
井上亘&金本浩二【WK2(ダブルケーツー)】
裕次郎&内藤哲也【NO >
前[P.1/2]
<コメント>

>内外では「無期限」としていますが、10.2PREMIUM参戦も決まっているし・・・行っても短期間でしょうね。

タナの遠征は10・13両国後のようです。
投稿者:1031痔
>1031痔さん

ああ、そうなんですね。G1タッグにも出ませんでした。
すいません。訂正します。
投稿者:
Prev: ヒョードル 「大晦日に向けて交渉中」と明かす〜サプライズは「ヒョードルvs石井慧」だったが…
Next: ホジャー・グレイシー が欠場、戦極は厳罰も辞さず / ニュースクリップ
HOME

gуANZX