山本尚史 がWWEと契約!新日本プロレスは退団〜森嶋猛の立場は?
(09/12 新日本プロレス)
海外武者修行中の山本尚史が、WWEのトライアウトに合格、WWE所属選手となることになった!
新日本プロレスは退団!
▼新日本プロレス退団は2月だった▼
山本はWWEの傘下団体・FWAFCWで修行中、「WWEに上がることはない」という話であったが・・・実際には、今年2月に新日本を退団済み。4月にトライアウトを受け合格。
@ 山本尚史選手が新日本プロレスを退団! アメリカのメジャー団体WWEの所属選手に! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -NEWS- ]
9月12日、新日本プロレスの大会議室で記者会見が行なわれ、山本尚史選手がアメリカのメジャー団体WWEの所属になったことが発表された。
山本選手は2007年11月2日の後楽園ホール大会を最後に戦線を離れ、無期限の海外武者修行に出発。以来、アメリカのフロリダ州タンパを拠点にし、WWEのファーム(2軍)団体であるFCWなどで活動を続けていた。しかし、さらなる高みへ上るため2008年2月の時点で新日本プロレスとの契約を解除。4月に行なわれたWWEのトライアウト(テスト)に見事合格し、正式にWWEの契約選手となったのである。
引用先の記事から流れを時系列でまとめると。
2007年11月 無期限の海外武者修行へ出発。フロリダ州タンパのFCWで練習。
※山本自身は当初からWWE入りを目指していたため、出発前に退団を直訴するも、管林社長に「お前は必要な選手だ」と説得されとどまる。
2008年2月 新日本プロレスとの契約を解除(退団)。
※2.17中邑がカート・アングルに勝った試合を観て、「このまま日本に帰っても中邑は超えられないな」と思い、退団を決心。
2008年4月 WWEでトライアウトに合格。
(2007年6月に結婚していたことも発表)
2月に退団ということは、契約更改でサインをしなかったということでしょう。
新日本にしたらタダで修行させたわけでもないし、人材的にもヒジョーに痛いのは間違いないが・・・個人的には、チャレンジを応援したい気持ちです。
プロレスラーはタイツとシューズさえあれば世界中どこでも飯が食える商売。もちろん、WWEなら言葉の壁は凄まじく大きいが、日本で活躍することだけを考える必要はありません。
野球のようにスター選手が皆メジャーに行ってしまうのは問題ですが・・・ケガや病気が理由でなく、プロレスを諦めていく若手や中堅選手が多い昨今に、「アメリカで成り上がってやろう!」と意気込んで旅立つ方が全然マシです。
どちらかと言えば「不器用」なタイプである山本にとって、1軍への道はとてつもなく険しいと思います。
本人は黒タイツ&レガースのスタイルで勝負したいようですが・・・まぁ、いろいろ覚悟してください(笑)。
WWEはイロモノ系で新人をデビューさせるパターンが多いので。
▼森嶋猛の立場は?▼
こうなってくると、どうしても森嶋が比較されてしまう。
GHC前チャンプがダメで、新日本の修行中若手が合格。
但し、森嶋と山本では、あまりにもチャレンジする状況が違います。
山本は、WWE入りするうえで一番真っ当なステップを踏んでいった。
一方の森嶋は異例の形。デブが理由で不評だったとの声もありますが、おそらく一番のネックはノアとの関係にあるでしょう。
団体間を通して交渉している限り、「ルーキー」としては扱えません。
「そこまでして契約する必要があるのか?」と厳しい目でチェックされるのは当然です。スタートのギャラも全然違うでしょうね。
もちろん、森嶋がWWE入りする可能性は消えていません。ただ、今のノアにとって森嶋が1〜2年も抜けてしまうというのは、ちょっとヘビー級の層が薄くなってしまうようで、正直心配になってしまう。
▼森嶋はWWE入りを諦めてしまった?▼
今日のSAMUARI!「Sアリーナ」は、森嶋猛がゲストでした。
登場前に山本の会見VTRが流れていただけに、何かコメントが欲しかったところだが・・・まったくナシ。残念。
WWEについてはいろいろ。
「ビンスから高い評価をもらったそうで」と聞かれ「いや〜・・・」と微妙な表情。
「いきなり行って1軍にいける場所じゃない」「試合よりも挨拶が大変だった」「試合では全てを出し切れなかった」などちょっと弱気の発言が目立つ。
「また、機会があったらWWE参戦も・・・」の質問に、いろいろ言葉を濁しながら「オファーがあれば考えますが・・・今は・・・あまりないです」とコメント。
うーん、話は消えてしまったのか。
<コメント>
自分は応援したいですね
WWE入りは山本の念願でしたし、
いっそのことレッスルマニアの主役にまでなるように頑張ってほしいです
投稿者:レオ
>レオさん
WWE入りを頭に入れて渡米したのは間違いないんですが、どこまでWWEに興味があったかは微妙ですね。
ファイトスタイルからはまったくアメリカンな香りがしません。
日本にいた頃はボンヤリとした夢だったかもしれません。フロリダで本物のアメプロと出会って更に夢を実現させたいと思ったのなら、期待していいと思います。
投稿者:杉
Prev: 秋山成勲 の相手は空手出身・外岡真徳〜ファンの不安も関係なしで今日もオシャレ全開です
Next: 石井慧 ドラマ出演〜「バラエティは邪道」発言が話題 / ニュースクリップ
HOME