4つの涙と5つめのストーリー〜ヨアキムハンセンが DREAM ・ライト級GP制す
(07/22 DREAM)

久々、地上波ゴールデンで放送された「DREAM.5」、vs織田裕二も気になりますが・・・まずは内容。
3月のDREAM.1から続いたライト級GPがついに決勝! 最後に勝ち残ったのは、リザーバーのヨアキム・ハンセンでありました。
▼青木真也は試合後涙▼
情報解禁は午前3時。公式サイトには結果がupされています。
@ DREAM | HEIWA DREAM.5 ライト級グランプリ 2008 決勝戦 [ DREAM OFFICIAL WEBSITE ]
@ 試合後のコメント PART.1…中村、オロゴン、マンバ
@ 試合後のコメント PART.2…ベナビデス、弘中、KODO
@ 試合後のコメント PART.3 …所、山崎、宮澤
@ 試合後のコメント PART.4 …秋山、柴田、アリスター
@ 試合後のコメント PART.5 …ハント、宇野、川尻
@ 試合後のコメント PART.6 t…青木、ハンセン、笹原EP
主な試合まとめ。
■DREAM.5
7.21 大阪城ホール
[2]ライト級GP準決勝
○青木真也(判定 3−0)●宇野薫
@宇野は泣きながら入場。
@青木は食い倒れ人形・カラーのスパッツ。
@宇野:試合後コメント「率直に悔しいです……。それだけですね。自分のスタイルでできなかったのは悔しいですし、青木選手のペースになってしまったことが敗因だと思います。」
@(涙の理由は?)「……内緒です。」
@(途中、諦めそうなときはありましたか?)「正直、何度かありましたけど、応援してくれる人のためにも、そして、「どんな相手でも動きまくっていれば、極めにくいものだ」という守山さんの言葉を思い出して、まだ極まってなかったのでとにかく動いてズラすことを考えていました。」→全文
[3]ライト級GP準決勝
○エディ・アルバレス(1R7分35秒 パウンド→TKO)●川尻達也
@川尻:試合後コメント「正直、イケると思いましたね。スタンドでもガンガンに攻められましたし、パンチも当たった。ただ、前もそうなんですけど、ロープを背負ってしまう。そこは今日負けて、改めて再確認したところです。上に昇るには絶対に改善しないといけないところ。改善しない限り、スタンドが得意な選手と闘ったらまたこうなると思いますから。」
[4]ライト級GPリサーブマッチ
○ヨアキム・ハンセン(1R2分33秒 腕ひしぎ逆十字固め)●ブラックマンバ
[8]ミドル級
○秋山成勲(1R6分34秒 袖車)●柴田勝頼
@地元・大阪でも秋山にはブーイング。一部から秋山コール。
@秋山は柔道衣を着用。
@柴田は袖車に失神。タップはしなかった。
@秋山:試合後コメント「(柔道衣を着てきた理由は)大阪城ホールは柔道時代に負けているところなので、自分の中で決着を付けたかったからです」
@秋山「もっとガツガツ来て打ち合うのかと思ったんですけどね。どういう間合いかなと思って闘っていたんですけど、ボクのイメージミスです。」→全文
@柴田:試合後コメント「柴田勝頼は一回、死にました。でも、怪我もなく死にきれないんで、もう一度自力で秋山戦に辿り着くよう頑張ります。以上!」
[9=セ]ヘビー級
○アリスター・オーフレイム(1R1分11秒 アームロック)●マーク・ハント
[10=メ]ライト級GP決勝
○ヨアキム・ハンセン(1R4分19秒 パウンド→TKO)●青木真也
@エディ・アルバレスが眼球損傷、および眼下底骨折の疑いでドクターストップ(リングに上がりファンへ謝罪、ム^ンサルト披露)。リザーバーのハンセンが決勝へ。
@青木は阪神タイガース・カラーのスパッツで登場。
@負けた青木は号泣。
@ハンセン:試合後コメント「正直言って、非常におかしな気分ですね。ブラックマンバと闘うために来て、その試合に勝つことだけを考えてたので、そのあとのことは何のプランもなかったですから。もちろん、嬉しいですけど。」
@青木:試合後コメント「結果的には負けたんですけど、これをね、残念な結果にするか、『青木、あそこで負けておいて良かったじゃん!』って結果にするかは僕次第だと思ってますから。この負けを受け止めて、正々堂々、青木真也第2歩を歩みたいと思います。」→全文
正直、リザーバーの優勝は拍子抜け。大会前にいろいろ巡らせた妄想が全部吹っ飛ぶ感じです(ハンセン優勝を予想した方もいたでしょうけど)。
ただ、実力を考えればハンセン優勝も問題なし。名勝負となったアルバレス戦のご褒美でもらったようなチャンスだし、運を力で引き寄せているんだから単なるラッキーとも違う。
勝ったあと、ドクターストップとなったアルバレ>
前[P.1/2]次
<コメント>
まあFEG&TBSも、視聴率を気にするなら初めから青木を出すなってことですよ(^_^;)
うちの母や妹は画面に青木の顔が出てくると「うわぁ」と言って目をそむけますし、青木の闘い方のわりとファンな僕でも青木のアップは耐えられない。青木優勝だと今後の地上波打ち切りの序章になると思ってたんで格闘技ビジネスとしてはある意味ハッピーエンドですよ!
投稿者:ドロン
月9が90分、テレビタックルのスペシャルの裏で18%もいくわけないでしょう。
全盛期のPRIDEだってゴールデンでやったら12,3%くらいでしょうよ。
投稿者:KID不在も痛い
準々決勝後にハンセンとアルバレスは意気投合、試合翌日に一緒に食事に行ったりしています。かなり仲良くなったようです。
投稿者:CUB
10%とは・・・
投稿者:saku
>ドロンさん
一応、青木もDREAM・F4に入ってたんですけどね。(笑)
>KID不在も痛い さん
まぁ、願望込みですよ。
>CUBさn
あんまり仲良くなって、対戦しずらくなるのは困りますけどね。
>sakuさん
前回のゴールデンから間が空いちゃったのも痛いです。
投稿者:杉
Prev:PRIDEは本当は強いんです…って叫びたくなるほど ヒョードル 激勝!〜米MMA戦争は更に過熱!
Next: ネクロ・ブッチャー vsストーカー市川、決定 / ニュースクリップ
HOME