GENTARO 、1日3興行全てシングルで93分戦い抜く
(06/04 DDT)


 日曜日に行われたクルーザーゲーム・新宿大会では、60分間でフォール・ギブアップを多くとった方が勝ちという「アイアンマンマッチ」が行われました。
 過酷なルールも見事乗り越え、MIKAMI、GENTAROは60分を闘い抜く(結果は2−2ドロー)。

 GENTARO、MIKAMI共に、昼にも1試合行っていたことが話題になっていましたが・・・なんとGENTAROは60分戦ったあとに、もう1興行ハシゴしていた。

▼3興行、全てシングルマッチ▼

 結果はこちら。

■FutureStar(アイスリボン)
6.1東京・北千住シアター1010ミニシアター(184人・満員)
<14:00開始>

[5]シングルマッチ
 ○GENTARO(13分30秒 逆エビ固め)●佐藤悠己
 2戦目がアイアンマン。

■クルーザーゲーム
6.1 東京・新宿FACE (385人・満員)
<18:00開始>

[メ]アイアンマンマッチ=60分
 △MIKAMI(2−2)△GENTARO
 「2−2」と簡単に結果書いてしまいましたが、ヒジョーに内容の濃い60分だったそうです。
 で、GENTARO選手はこのあとも試合。

 ソースは週プロモバイル。
 なんと、某企業社長社員向けのシークレット興行に参戦。

■興行名不明
6.1 場所不明 <興行開始時間不明>

[・]シングルマッチ
 △GENTARO(20分時間切れ 引き分け)△関本大介
 60分のあとに関本大介と20分ってどんだけハードだよ。
 1日で93分30秒。お疲れ様でした。
 3興行ハシゴも珍しくなくなってきた昨今ですが、さすがに90分以上戦った人はいないでしょう。おそらく記録。

 それにしても・・・社長社員 相手の興行も結構イイカード組むんだなぁ。
 この手のシークレットプロレスは密かに行われているとは聞きますが・・・どんな雰囲気なんだか気になります。

 ちなみに、MIKAMI選手は昼間のDDTでタッグタイトルの防衛戦を行い、15分36秒戦っている。
 アイアンマンマッチ後は、店長を務める「ドロップキック」で働くわけですから、こちらもかなりハード。

※クルーザーゲーム・観戦記
@ Cruiser's Game 6/1 新宿FACE大会 [ Extreme Party ]

<コメント>

そのシークレット興行、飯伏も出たみたいですね。某選手がCruiser's Gameの後で「飯伏この後もう1試合あるんですよ」と言ってましたんで。

社長向け→社員向け、ではないですか?
投稿者:Extreme Party
>Extreme Party さん

>社長向け→社員向け、ではないですか?

ああ、そうでした。訂正します。

飯伏も出たとなればかなり豪華ですね・・・。
投稿者:
Prev:PREMIUMタッグトーナメントで 長州力 が田中将斗とチーム結成 / ニュースクリップ
Next: ヒョードル vsシルビアは日本で放送されるのか?〜国内MMA情報まとめ
HOME

gуANZX