「 戦極 第二陣」シャキーンっとまとめ&感想
(05/20 戦極)
ze=1 color=#ff3333>

 大会総括はこちら。
@ 國保広報「ホジャーはヒクソンより何倍も強い」=第二陣総括 中尾の藤田戦は時期尚早 五味戦をかけライト級T開催も [ スポーツナビ ]

@ 藤田vs中尾、ホジャーvs吉田の可能性は? 國保広報&木下代表が総括コメント! [ kamipro.com ]


國保広報「今回は『戦極』らしさが一つでも二つでも出せたと思います。第一陣に続いてリアルな闘いをお見せできたかな、と」
@(中尾vs藤田戦は?)「中尾選手は貴重な日本人ヘビー級選手ですが、もう一つ二つクリアしてから藤田選手に挑戦すべきだと思います」

@ホジャーは年内にもう一試合。すぐ吉田戦ということはなさそう。

@ライト級トーナメントは2大会に分けて開催。優勝者と五味がニューイヤーイベントで対戦、か。
 戦極さんとしたら納得できた大会なんですかね。

 うーん、前半の日本人選手は頑張ってましたが、後半は観客が沸く場面少なく、ちょっと物足りなくは感じましたね。
 もちろん、ホジャーの強さには驚きましたが、あれだけ体格差があるとちょっとねぇ。

 戦極ポーズも凄いことになってきましたが(観客のリアクションは呆気にとられるかケラケラ笑うかのどちらか)、個人的にツボだったのはラウンド終了10秒前を知らせる「シャキーン」の効果音。
 最初はなんだかぜんぜん分からず、第2試合では「シャキーン」と鳴ったあとすぐにフィニッシュとなったので、「決め技の時に鳴るのだろうか? K−DOJOのMr.Xが、得意技出すとドカーンって効果音出てたなぁ」とか余計なこと考えておりました。
 効果音には最後まで慣れませんでした。ラウンド終盤って選手はラッシュする場合が多いわけで、盛り上がるキッカケで「シャキーン」とくるとヘネヘナーっと力が抜ける。もう、これは今回で止めましょう。拍子木で。

 全体としてはかなり物足りず。やっぱり五味や三崎は大きいですね。
 煽りVでは「リアル」や「現実」といった言葉が目立っていました。旗揚げ戦のメザマシ時計ほどではないが、まだ「DREAM」への挑発は続くのでしょうか。
 正直、DREAM.3を見てしまったあとでは「PRIDE的なモノを求めるなら、やっぱりDREAMだろう」と考えてしまう。もちろん、まだ戦極は2回目だし、これからどうなるかは分かりませんが、今のところはPRIDEよりも独自のカラーを目指すべきか、と。
 五味、三崎、藤田と登場する第三陣以降でどう出るか。

 一夜明け会見はコチラで。
@ ジョシュが戦極ポーズ続行を宣言! 藤田戦にも言及!! 5.18『戦極』一夜明け会見詳細! [ kamipro.com ]

 ジョシュは戦極ポーズを定着させる気満々w
 でも、しばらくは戦極上がらないんだよなぁー。誰か受け継いちゃうのだろうか?

 
 最後に画像を何枚か。




 ロビーにあった立て看板。
 記念撮影ゾロゾロ。




 悲惨な状況の売店。
 人がいないところを狙って撮ったわけではありません。4.5分近くにいたけど、ホントに誰もいなかった。

 右奧でドンペン君も心配してます。




 入りは・・・IGFと同じぐらい。
 「9286人」が、“戦極の誇る実数発表”かどうかは不明。




 勝利して大爆発の中尾芳広。




 気合い満々のランデルマン。