DREAM とエリートXCが協力関係結ぶ〜キンボがくれば嬉しいなぁ
(05/11 DREAM)
ある。向かい合ったときに目を見て、パフォーマンス以外の部分、実質は全然違うんじゃないかっていうのを感じた。明日は母の日なので頑張ります」と語り、“古きよきプロレス(の雰囲気を持ったプロレスラー)”として新世代プロレスラー(自称)の海賊男ミラーと名勝負数え唄を狙う。
突然のプロレスラー対決。
おそらく、ジェイソンはプロレス経験ナシでしょうが・・・アメリカでは「プロレス」にあたる言葉がないとも聞くし(「WWE」など団体名で言われる場合が多い、と聞いたことある)、「プロフェッショナル・レスリング」の意味で言い返したんじゃないでしょうか?
となれば柴田はおそらく打撃で勝負だから、ミラーがレスリングするつもりでくれば、面食らって勝機あるかも・・・しれん。
来日キャンセルの噂もあったニック・ディアズは無事に参戦へ。
これもエリートXCとの関係があるから、無理言って出てきた可能性高いか・・・。
契約体重が変わったことで、対戦相手の井上が怒り。
とにかく、今後は早めにカード決めましょ。
「DREAM.3」はいよいよ明日。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
英語のほうのwikipediaによるとジェイソン、一回どっかのローカルでプロレスに出たことあるそうです。
「オレ、プロレスラー。出身地は謎」というのは奴の昔からの決り文句です。正直シバタ君的なパンクラス創始者の流れの自己陶酔型プロレスラーより、精神的に「サクラバ」的プロレスラーを継承してるジェイソンのほうがプロレスの色合いが強いかも。
プロレスとはいいませんが「Pro-Wrestling」で普通に日本語のプロレスと同じ意味になります。
投稿者:koolpaw
>koolpaw さん
>英語のほうのwikipediaによるとジェイソン、一回どっかのローカルでプロレスに出たことあるそうです。
そうなんですか!じゃあ、柴田に合わせたわけでも何でもないんですね。かなり、この選手に興味が湧いてきました。
「プロレスにあたる言葉がない」ってのは、確か、斎藤文彦さんが言っていたと思います。
Pro-Wrestlingでも通じるんでしょうが、あまり使わないと言っていたような気がするんですが・・・記憶曖昧なので自身ありません。
投稿者:杉
Prev: WWE ・トーリーが解雇 / ニュースクリップ
Next:「Affliction」とか「Adrenaline」とかまとめておく〜海外 MMA 事情
HOME