MVPはマグネットマン〜4.12 IGF /大阪大会観戦記
(04/13 IGF・アントニオ猪木)
ような場面は見られなかった。
白覆面が何もしなかったとかは今更突っ込むつもりはナシ。でも、まぁ、もうちょっと流れは大事にして欲しい。ジョシュ戦消えた怒りとかどこ行っちゃったんだか。
▼前から気にはなっていた男▼
今大会、私の個人的MVPはマグネットマンであります。
・・・誰? モンターニャ・シウバのマネージャー。

サングラスの方。
前々から気にはなっていたのだが・・・今日は頑張った。

イエローカードをもらったシウバが大暴れ。
メチャクチャ吹っ飛んでるのは平直行レフェリー。
さすが元インディーJr王者。

暴れるシウバは止まらない。
そこにマグネットマンが現れた!
シウバの管理者として、この騒ぎを止めなければ!

果敢に上から飛びつく、マグネットマン。

簡単に吹っ飛ばされる。
味方でも関係ない。
マネージャーの言うことなら聞く・・・とかってパターンじゃないのね。

一度ダウンしたマグネットマンだが、すぐ起き上がってまたシウバを押さえにいく・・・。
この姿勢、素晴らしい。
ちょっと感動してしまったw
どこかでインタビューをお願いしたい(もうやってたらスンマセン)。
マグネットマンって名前がまず謎。
その他、気になった点。
@澤選手が素晴らしかった。ちょっと相手とは差があった感じ。
@アレクvsエリック・ハマーが面白かった。序盤のレスリング攻防でアレクは負けてなかったね。フィニッシュは頭から真っ逆さま・・・。
@アナウンサーが2人で1試合を実況していた・・・。
@ゲスト解説はトリプルP。あれでカネ貰えるならイイ商売だね。実況席で写メは止めなさい。シャッター音、マイクが拾ってるから。
@チャンカンでゲスト解説に来たグラドルはみんな「プロ」。それが改めてよく分かった。
@そんなトリプルPが「ヤバイですね」を連発して一番喜んでいた試合はリキシvsジョーダン。

あと、ジョシュ・バーネットが黒田哲広化していた。
・・・どれもキャプの画質が悪いなぁ。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
会場で観戦しましたが、南側はセットで全て潰して、それでも
2階は4割の入り、1階は大人買いしたタニマチが券を配り忘れ
たのか、7割の入りでした。だからか猪木は苦笑いしていました。
入場者数は5800とアナウンスされたように思います。次回は
6月23日月曜日、札幌・月寒と場内アナウンスされました。
投稿者:レジネッタ
>レジネッタさん
ああ、そんなに入ってなかったんですか。
テレビで見る限り、1階は満員に見えましたけどねー。
なんでもチケット買って来なかった人がいっぱいいたらしいですw
投稿者:杉
Prev: 中邑真輔 vs武藤敬司のIWGPヘビー級選手権が決定
Next: YAMMA より先に“すり鉢”状のリング(?)で闘っていたプロレスラー
HOME