中邑真輔 vs武藤敬司のIWGPヘビー級選手権が決定
(04/11 新日本プロレス)

本日、新日本プロレスが会見。
噂にもなっていたビッグカードが発表された。
▼管林社長「中途半端な対戦相手は必要ありません」▼
会見の詳細は以下で確認を。新日本公式サイトが詳しい。
@ 禁断の初対決! 中邑真輔が武藤敬司とIWGP戦で激突! [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ]
@ 「現在の自分自身で闘う」(中邑)/IWGP戦が決定した中邑、武藤両選手のコメント [ 新日本プロレスオフィシャルWEBサイト ] …両選手のコメント
@ 中邑vs.武藤のIWGP戦、4.27大阪で決定!=新日本プロレス 「禁断のシングル初対決」ついに実現 [ スポーツナビ ]
■新日本プロレス 「Circuit2008 NEW JAPAN BRAVE」
4.27 大阪府立体育会館
IWGPヘビー級選手権:中邑真輔vs武藤敬司
IWGPタッグ選手権:真壁刀義&矢野通vs天山広吉&飯塚高史
管林社長「彼が今後、プロレス界の看板となってもらうのに必要なのは、永遠の闘いと経験だと思います。カート・アングル、棚橋弘至に勝った中邑真輔に、中途半端な対戦相手は必要ありません。禁断のシングル初対決です。様々なリスクを承知の上で決めました。プロレスの全てが、プロレスの凄さが、この闘い凝縮される。そんな1戦になることを期待しております」
中邑「正直、信じられません。僕の個人的な意見ですけど、日本プロレス界最大にして最後の大物だと思っています。触れることが極端になかった選手ですので、武藤選手は未知との遭遇ということになるんでしょうけど、新しい未来を創造する闘いになることを信じて、IWGPを懸けて闘いたいと思います」
武藤「先日、全日本の『チャンピオンカーニバル』に棚橋選手をお借りしまして、自分が想像していた以上に棚橋選手がレスラーとしてよかったというか。それは棚橋個人がいいのか? 新日本プロレスという土壌がいいのか? 棚橋クラスの選手はもっといるのか? それを(自分で)確かめたくなりました」
武藤「いやぁ、棚橋もいい男だったけど、改めて(中邑を見て)思ったけど、丹精な顔立ちで、身長もスラッとして。ただ1つ言えるのは、昔は俺、もっといい男だったからね!」
武藤「正直な話、過去はもうどうでもいいよ。過去の経験で言ったらさ、俺にかなうレスラーはいねぇからさ。」
武藤節が凄いです(笑)。
正直、棚橋のバーターというのが参戦の理由かもしれません。
チャンカンの結果と直結していない。噂はあったが唐突なのは否めない。もちろん大一番であることには間違いない。
このタイミングで2人が対戦するのには、中邑真輔が最近よく口にする「バック・トゥ・ベーシック」との関わりも大きそう。
結果よりも、「試合内容」で中邑は武藤に挑戦したい。おそらく目指すは昨年の「武藤敬司vs鈴木みのる」。
<コメント>
コメントなし
Prev:インリン“さん”が ハッスル 初登場〜4月から「今夜もハッスル!」なる番組が始まってるが…
Next:MVPはマグネットマン〜4.12 IGF /大阪大会観戦記
HOME