沖縄プロレス 旗揚げ
(04/06 インディー)
デルフィンは月イチで大阪プロ参戦予定。他の選手については情報なし)。
これを受けて、大阪プロレスのヒール・ユニット「バットフォース」は解散することとなった。
@ 新たなる道へ!! [ 大阪プロレス.COM - 試合結果 ]
4月5日(土)「SATURDAY NIGHT STORY」
大阪・デルフィンアリーナ道頓堀 18:00開始 観衆229人
※スキットにてゼロ、GAINA、コンドルが登場。ゼロは、
(一部省略)
・大阪プロレスのビッグプロジェクト「沖縄プロレス」にゼロ、GAINA、コンドルが参戦。5月6日のデルフィンアリーナ大会を最後に旗揚げ準備に取り掛かるため、当面は大阪プロレス参戦は不可能となる。それに伴い、バッドフォースは4月26日を以って解散する。
こういう形で解散というのはちょっと残念な気もします。子供の観客も多い大阪プロですから、ストーリーに絡めても良かったと思うのだが…。
ゼロ・GAINAがいなくなるというのは団体としても大きいでしょう。
大阪プロの選手をまとめると・・・。
<大阪プロレス>=16人?
タイガースマスク、ビリーケンキッド、ツバサ、ブラック・バファロー、アジアン・クーガー
くいしんぼう仮面、えべっさん、タコヤキーダー、ミラクルマン、松山勘十郎
ゼウス、原田大輔、タダスケ
秀吉、政宗、小峠篤司、
<沖縄プロレス>=6人
スペル・デルフィン、ゼロ、GAINA、コンドル、ロベルト田中、絹川智也
インディー団体なら16人は少なくない。大阪プロはフリー・他団体の選手をあまり使いませんが、まぁ、興行うつには問題ない人数。ヒール軍の再編成は必要。
6人しかいない沖縄プロレスがどんな形の興行となるのか気になる。
1大会4試合予定ということなので、2人以上他から呼ぶ必要がある。まぁ、1人2試合以上やるパターンもあるけど。常設会場があるなら、道場代わりにして地元民からレスラー出す形もできそう。
大阪府立を満員にするなど、大阪プロレスは絶好調のようです。プロレス教室からデビューする新人が続々出ていたり、いろいろ新しいことに挑戦している。メジャー団体も顔負け。
沖縄プロレスはどうなりますか。
(End)
前[P.2/2]次
<コメント>
コメントなし
Prev: 青木真也 vsカルバンの再戦決定〜トーナメントって絶対やらなきゃならんかな?
Next:グラビアアイドルから見た チャンピオンカーニバル〜棚橋弘至がイイ感じ
HOME