沖縄プロレス 旗揚げ
(04/06 インディー)


 大阪プロレスが新プロジェクト立ち上げ。
 本気で沖縄にプロレス団体を旗揚げする。
 元DSE社長・榊原氏がFC琉球をサポートしていたり、猪木酒場がオープン済みだったりはしますが・・・プロレス興行自体は年に数えるほどしか行われない場所。
 その先にあるのは・・・上場?

▼6選手が沖縄に定住か▼

 詳細丸コピペ。
@ <沖縄プロレス発足!!> [ 大阪プロレス.COM - 新着ニュース ]


 大阪プロレスより新たなエンターテイメント事業として「沖縄プロレス」を沖縄県那覇市・国際通りの常設会場にて7月5日(予定)に旗揚げいたします。
 これに伴い、大阪プロレスより以下の選手、スタッフが参加いたします。

<沖縄プロレス参加選手>
 スペル・デルフィン、ゼロ、GAINA、コンドル、ロベルト田中、絹川智也(練習生4月19日デルフィンアリーナにてデビュー予定)、宮尾信次郎(リングアナウンサー)

●沖縄プロレスとは
@スペル・デルフィンが平成18年度夏に沖縄県が支援する「ベンチャービジネスサポート事業」に応募する。

@平成19年春、56社中14社採択され、大阪プロレスのビジネスプラン「沖縄プロレス」も採択される。

@沖縄県産業振興公社のバックアップがあり、平成20年春、国際通りに会場を確保。

@大阪プロレスの傘下で、ホールディングカンパニーとして「沖縄プロレス」を設立。

@大阪プロレスからは数名のレスラーが参加し、他団体、フリー選手に協力を得る予定。

@大阪プロレスというビジネスモデルがあり、「沖縄プロレス」は沖縄の新しい観光名所になるよう目指す。

@那覇市内(県庁)で、5月下旬に旗揚げ記者会見予定


●沖縄プロレスコンセプト
@基本的に、国際通りに来る“観光客”の「夜のエンターテイメント・ビジネス」として観光スポットの一つになることを目指す。もちろん、地域に密着したプロスポーツエンターテイメントとして根付くよう努力する

@試合は、毎回4試合を予定しており、試合前には、観光客が「沖縄に来た!」と思ってもらうよう琉球舞踊を踊って盛り上げに協力してもらう

@今はもうない、「ハブ対マングース」もレスラーで実現する

@沖縄のキャラクターが登場

@沖縄企業とのコラボレーション
 沖縄と言えばデルフィン夫人の早坂好恵さん出身地。知らない土地ではない。


 「大阪プロレス」のプランが採用された「ベンチャービジネスサポート事業」についてはコチラ。
@07/07/03: ベンチャー支援14企業個人選ぶ [ 沖縄タイムス 経済ニュース ]


 県産業振興公社は2日、2007年度「ベンチャービジネスサポート事業」に、沖縄伝統工芸を使ったサンダル製造販売を計画するアイフィンガー(前田正一代表)など14企業・個人を選定、採択決定通知書を交付した。全国から56件の応募があった。

 同事業は県と国の補助事業として05年度から始まった。地域特性を生かしたビジネスプランを全国から公募し、効率的な創業や事業化を支援する。資金調達や経営方法などを助言する専門のインキュベートマネージャーの下、06年度までに県内17社、県外12社の計29社がビジネスプランの事業化に取り組んでいる。
 しっかりニュースとなっています。

 沖縄プロレスについては、週刊プロレス・138号の中でも触れていました。
 当サイトでも少し紹介。
@07/8/11 新生 デルフィン アリーナ誕生〜株式公開はプロレスへの偏見が理由でストップ [ プロレス専門BLOG:ブラックアイ2 ]


九州で上場・・・
@福岡証券取引所が開設する Q-Board で上場を狙う。

@ここはグリーンシートの日本証券業協会ではなく、九州取引所の見解がある。そこでOKを貰えばいい。

@Q-Boardで上場するためには「支店」が必要。

@そこで沖縄の企業誘致に応募→通過(60社中12社が通過)。

@会場、スポンサーは沖縄県が探してくれる。

@デルフィン夫人の故郷でもある沖縄に「沖縄プロレス」を立ち上げ。そこを「支店」として「Q-Board」上場の条件に届かせる。
 もしかしたら、本当の目的は上場かもしれない。まぁ、1年近く経っているので分かりませんが・・・。

 「プロレスへの偏見」が理由でグリーンシートによる株式公開を断念。まだ諦めてはいなかった・・・か?
 この件については来週発売の週刊プロレスに詳細が掲載されるようです。

 まだ細かい内容は分かりませんが・・・「参戦」が発表された6選手(練習生含める)+リングアナは、沖縄プロレスに専念する形となりそう(スペル>
前[P.1/2]
<コメント>
コメントなし
Prev: 青木真也 vsカルバンの再戦決定〜トーナメントって絶対やらなきゃならんかな?
Next:グラビアアイドルから見た チャンピオンカーニバル〜棚橋弘至がイイ感じ
HOME

gуANZX