アブドーラ小林 、試練の2連戦
(11/27 インディー)
#142 『シングルマッチ2連戦』 [ アブドーラ小林・バカチン日記 ]
ちょっと日にち経ってしまいましたが、アブドーラさんの連戦を紹介。
東京・後楽園ホール大会 [ 大日本プロレス/試合結果 ]
11.22 大日本/後楽園ホール(2200人・超満員札止め)
[5=メ]BJWデスマッチヘビー級次期挑戦者決定戦=蛍光灯デスマッチ
○アブドーラ小林(19分16秒 ダイビング・バカチンガー・エルボー→片)●関本大介
※12.21横浜は「伊東vs小林」に決定。
小林はフンドシ姿。全身血だらけ。
試合については須山さんBLOGから。
大日本後楽園〜走り抜けろ! [ 須山浩継の身勝手日記 ]
血みどろの闘いが売りの大日本だが、ことシングルマッチに限っていえば、もっとも多くの血が流れた一戦だったのではないだろうか。試合は関本選手の壮絶な攻撃を、奇跡的なタフネスで耐え抜いた小林選手が勝利。伊東選手への挑戦権を手にした。
試合後に伊東選手も口にしたが、今日の小林選手ならば葛西選手でも勝てなかったような気がする。今年の大日本の流れを考えれば、ここで葛西選手が欠場したことは痛恨の極みだったが、少なくとも今日の後楽園大会を見る限りは、勢いがダウンしたという感じは受けなかった。
最近の大日本はハズレがないとか。しかも毎回、超満員。
翌日は・・・鮭。
速報アブドーラ小林VS 鮭 [ フロクニ最新ニュース ]
11.23 おふろの国/神奈川・湯上がり料理フロクニ特設(110人)
[メ]負けたら即鍋マッチ
○アブドーラ小林(5分3秒 バカチンガー・エルボー→体)●鮭
北海道・羅臼からやってきたという鮭は移動の疲れで身動きがまったくとれなかったそうだ。小林選手も前夜の激闘で体中傷だらけ。ハンデは五分五分。
そんな中でよく勝った!
最後に、鮭戦を終えて観戦していた子供の感想。
「おもしろかったよ。鮭おいしかった」
昨年はマグロ、今年は鮭、来年は・・・鯛とかかなぁ・・・。
<コメント>
コメントなし
Prev: ショパン猪狩さん 、死去〜日本のプロレスの歴史は彼から始まった ※追記アリ
Next: セーム・シュルト vsアーネスト・ホースト、決定〜3年前の決着を
HOME