なんで満員になったかは謎だけど、まぁいいや〜2.12 WWE ・日本武道館大会観戦記
(02/15 WWE)

約1年4月ぶりにやってきたWWE、その2日目の日本武道館大会を観戦しました。ちょっと遅めに観戦記up。
まず、その“入り”に驚いた。
WWEの日本公演と言えば、回を重ねるごとに客席が寂しくなっていたわけですが・・・今回は見事に満員。主催者発表で2日目は7350人。おそらく実数でしょう。
興行が終わったあとに友人と「なんで今日は満員になったんだろ?」と不思議がっておりました。
目玉のスパスタがいたわけでもなく、WWE熱が復活したわけでもなく・・・もう、これは1年4ヶ月ぶり“久々”というのが大きかったとしか思えない。日本公演がなくなって、そのアリガタミに気づいたか・・・。
でも、客層見るとアメプロ・ガチガチなファンが大半だったとは思えず。「ちょっと見ておこう」という他団体ファンや元WWEファンが多かったのかも。
まぁ、何にしてもいいじやないですか。満員は素直に嬉しい。
ちなみに私の真後ろの席は外国人の家族、右隣は会話からして新日本のファンだった。
▼「日本公演だから」という理由でNO DQマッチやっちゃダメだな▼
全試合の結果は以下で。
@ WWE日本公演「RAW ROYAL RUMBLE TOUR」2日目 [ スポーツナビ ]
2,12 WWE/東京・日本武道館(7350人)
[1]16人参加バトルロイヤル
○ジェフ・ハーディー(8分34秒 オーバー・ザ・トップロープ)●スニツキー
[5]○リック・フレアー(9分11秒 4の字固め)●ウイリアム・リーガル
[6]○クリス・ジェリコ(20分27秒 ウォールズ・オブ・ジェリコ)●Mr.ケンディ
[7=セ]WWEヘビー級選手権
○ランディ・オートン(13分31秒 RKO→片)●ジェフ・ハーディ
※王者・オートンが防衛
[8=メ]NO DQマッチ
○HHH(18分5秒 ペディグリー→片)●ウマガ
サプライズの噂もありましたが、結局何もなし。
最初から期待しなければ良かっただけなんだけどねー。
バトルロイヤル優勝がタイトル挑戦するという「流れ」に、WWEの読み切りバージョン・ストーリーが見られるかと思ったが・・・まぁ、普通って言えば普通でしたね。これもコッチが勝手に期待したのがまずかった。
オートンvsジェフは素晴らしい内容で、ラストのツイスト・オブ・フェイトをRKOで切り返す動きはタメイキもの。
一方、メインのHHHvsウマガはイマイチ盛り上がりに欠けたような印象。
反則OKのNO DQマッチ。うーん、でも「日本公演だから」という感じでNO DQマッチをやるのはどうなんだろ。
HHHとウマガが抗争していたのは知っています。ただ、WWEでデスマッチ系のルールをやるには、それなりの意味合いと前振りが必要なわけで、大日本プロレスのデスマッチを観るような感覚で観客が構えちゃうのは違うと思うんだよなぁ。
HBKがバトルロイヤルだけというのもガッカリ。
セミあたりから残り選手を数えていると・・・どうにもHBKのカードが組めない。
「もしかして、最後にHBKvsジョン・シナとかあるかも!」とまたもや勝手な期待をしてしまい、HHH退場後も待ちかまえていたところ・・・「本日の公演は終了しました〜」とアナウンス。ガックシ。
まぁ、過度な期待はしちゃイカンと、改めて思い知らされました。
日本公演にボリュームを求めるなら、日本向けのPPVしかないんだろうけど・・・日本のPPVは儲からんからなぁ。ちょっと難しい。
▼HBKはマスクをかっぶっていた▼
では、画像と共に気になった点をいろいろ。

画像を見て気がついたんだが、HBKはマスクを被っている。
後半は素顔だったが・・・なんで?

タッグ・タイトルマッチで敗れたマードックは場外でしばらく動けずダウン。
とにかく試合に負けた選手はダメージが深い。どっから見ても敗者だ。