全日本・代々木は札止め! 小島聡 はラリアットで健介から初勝利
(11/21 全日本プロレス)
全日本プロレス「THE UNCHAINED WORLD」 [ スポーツナビ ]

 ゴタゴタは関係ナシ。代々木第2は札止めだぁあ!
 相変わらずの完成度高い興行だったようです。


11.19 全日本/代々木第2(5800人・超満員札止め)

 [8=メ]三冠ヘビー級選手権
 ○小島聡(23分8秒 ラリアット→片)●佐々木健介
 ※王者・小島がV5
@小島マイク「今年1年間、川田さん、武藤さん、ジャマール、バーナード、そして佐々木さんと戦えた、素晴らしい1年間だったと思います。ボクと佐々木さんにはいろんな事があり過ぎて、全部語り尽くすことはできませんが、佐々木さんを含めていろんな素晴らしい選手と出会えて良かったと思います。ありがとうございました!」

@小島・控え室コメント「ずっとラリアットについて自称“世界一”と言っていたが健介さんにはまだ敵わないと今日試合をやって思った。あの人の域には達してない。また右腕を磨いて追いつきたい。」
 相変わらず小島さんらしいコメント出してますねぇ。

 今回の三冠戦は「ラリアット対決」なんて煽りもあったんですが、正直、その迫力で言ったら健介が上。それでもラリアット一本でここまで来た小島としたら、様々なフィニッシュを持ってる健介には何がなんでも撃ち負けるわけにはいかない状況なわけで。
 小島さんはラリアットをフィニッシュに選んで以来、このギャップに度々苦しみますね。悪くはないんですが、上には上がいるというか・・・。
 とにかく、試合は素晴らしい内容だったようで。これで東スポの年間MVPは小島さんでキマリでしょう。


 [7=セ]○グレート・ムタ(12分6秒 ムーンサルト・プレス→体)●グレート・ルタ
@試合終盤、ブードゥー・マーダーズが乱入。ムタを死体袋に詰めようとする。

@場内暗転。

@灯りがつくと・・・リングにグレート・ボノ!

@ルタに毒霧、チョークスラム。そこからムタはフィニッシュへ。
 出ましたよ、ボノ! 第5試合のバーナードとの試合では普通のスタイルで登場、「なんだよボノは幻か…」と思わせてからドンと出す。こういうのダイスキ。

 グレート・ボノ(画像)

 それほど変じゃないよね? 今後もいけるんじゃないでしょーか。
 やっぱり曙さんはロングタイツの方が似合う。

 その他、出来事。
@試合前にエディ・ゲレロ追悼式。

@デイーロウがスリー・アミーゴス(3連続のブレーンバスター)や胸を3回叩いてからのフロッグスプラッシュをみせる。

@YASSHIが復帰もアンクルホールドに2分で負け。

@メイン前にスタン・ハンセンPWF会長がテーマ曲付きで登場。
 ハンセンの登場は会場大爆発だったらしいですよ。


 ここで観戦された方の感想を並べてみます。
@ 小島戴冠の後 声援を送る観客の中に 涙を浮かべる女性の姿が 映し出されたが、それこそが この一戦の全てだったと言えるのかもしれない。。。 [ 若のひとりごと ]

@ 武藤社長の手腕、実にお見事!! [ プロレス中心の格闘技コラム ]

@ とにかくパッケージングとしてのプロレスが完成している全日本は面白い。その一言につきますね! [ 行こうぜ!スポーツの向こう側!! ]

@ NOAHとは違う遊び心があり。でも“遊び”がメインになるわけじゃない。全日本が主張するバランス、プロレスっていうのはこういうものだよという大会。 [ カクトウログ ]

@ 前回見た武藤との三冠戦とほとんど変わらぬ流れに帰りのほかの客から「まったく成長が見えない」などといわれてました。そう、エンディングは凄く盛り上がるんですがそれまでの過程を組み立てるのがよろしくない…。 [ ガトリング市局員便り ]



 更に、今日の最強タッグ開幕戦もどうぞ。
全日本プロレス2005世界最強タッグ決定リーグ戦 [ スポーツナビ ]

11.20 全日本/後楽園ホール(2100人・超満員札止め)
 [7=メ]公式戦:ババレイ、○ディーボン(15分45秒 3D→片)小島、●ハヤシ
 [6=セ]公式戦:○武藤、曙(21分48秒 ムーンサルト→体)●ケア、ジャマール
 [4]公式戦:○諏訪間、雷陣(21分28秒 アンクルロック)嵐、●AKIRA
 武藤&曙、勢いに乗るか?

 本間がケガで欠場、代打で雷陣明が出場しています。
<コメント>

 今回の大会は所用で会場には行けず、友人の家でPPV観戦と相成りました。しかし期待を裏切らぬ盛り上がり振りを目の当たりにし、先日のノア武道館大会と同じく「行けばよかったア!」と嘆いた次第です。

 チャンピオンとしての小島さんは強い弱いを云々するのとは違う、レスラーとしての強烈な色気を感じてしまいます。「ピープルズチャンプ」という言葉がこれほど似合う人もいないなあなんて思うばかり。他のカードもとても素晴らしく、何だかんだで私は、「全日LOVE」が止められないようです(笑)。

 これだけ魅力的な空間を提供してくれる今の全日本プロレスがゴタゴタで駄目になってしまうのは、あまりに辛すぎます。「キングスロード」さんの方も頑張ってほしいとは思うものの、単なる潰し合いだけは絶対に避けてほしいところですね。
投稿者:若輩者
「プロレス中心の格闘技コラム」御紹介頂きましてありがとうございます。
11/19はK1か全日本か迷ったのですが、健介VS小島、ムタの登場の魅力が勝り全日本を観戦に行きました。結果大成功でしたね!小島も健介も常に全力ファイトで本当のプロだと思います。大好きなレスラーですね。11/5のNOAHの武道館もそうでしたが、最近内容が抜群の大会が続いていますね!
次は1/4新日本東京ドームを目論んでいるのですが新日本の正念場です。
全日本、NOAH,ドラゲが最も熱いと思っているのですが、新日本に一大奮起を期待しています。

ご紹介頂きましたのでよろしければリンクを張らせて頂いてもよろしいでしょうか?
投稿者:南人
>若輩者さん
小島はホントにピープルズ・チャンプですな。彼の本音丸出しコメントが毎回、三冠戦のポイントになって、更に感情移入をさせてくれます。

>南人さん
確かに、なかなかイイ感じの興行が続いてますね。ハッスルも成功だったし。
リンクはフリーです。ご自由にどうぞ。
投稿者:
Prev:情報クレクレ掲示板、変更〜 ブラックアイ 2
Next: 田上 vs森嶋のGHC戦決定、健介・柴田も参戦
HOME

gуANZX