2.9 ZERO1-MAX ・大阪大会のカードがなんだか凄い
(01/29 ゼロワン)


 大谷晋二郎が新社長となり、田中将斗率いるソード軍、大森隆男率いるアックス軍のチーム対抗戦が興行の柱となったZERO1-MAX、新日本との対抗戦もあるし、今年は更なる飛躍を狙うわけですが・・・来月開催の大阪大会がなんだか凄い。
 気になるカードが山盛り。

▼「破壊王メモリアル」として真撃ルールが復活▼

 詳細は以下で。
@ あのロボレスラーが永久電池でパワーアップ、後楽園で機械大戦!=ZERO1-MAX [ スポーツナビ ]


■ZERO1−MAX2月シリーズ「戮力協心」
●2月9日(土)大阪・大阪府立体育会館第2競技場 開場17:00 開始18時:00

<破壊王メモリアル 真撃ルール ソード軍vs.アックス軍>
 崔領二 vs 佐藤耕平

<TLCマッチ ソード軍vs.アックス軍 「禁猟区」>
 田中将斗、ザ・グレート・サスケ vs 藤田ミノル、ザ・グレート・フジタミノル

<ソード軍vs.アックス軍>
日高郁人、サンディ・ビーチ vs 佐々木義人、テングカイザー

<特別試合>
 高岩竜一 vs 鈴木みのる

<「負けたら即メカ化マッチ」ソード軍vs.アックス軍>
 大谷晋二郎 vs Shock−Wave the Robot

<ソード軍vs.アックス軍>
 エルブレイザー vs 大森隆男

<ミックストマッチ>
 高西翔太、前村早紀 vs 浪口 修、Hikaru
 今シリーズより3月2日のゼロワン設立7周年に向けて、破壊王メモリアルマッチが行わ、その第一弾として、大阪大会で崔vs.耕平の真撃マッチ。
 ・・・真撃のルールって、結局よくわからなかったんですが。

 そうかと思えば、テーブル(T)ラダー(L)チェア(C)が使用可能なハードコアマッチもあるし、高岩vs鈴木というかなり興味深いシングルもある。
 トドメは「負けたら即メカ化マッチ」。「 Shock−Wave the Robot」は2度目の来日となる「ロボット」。
 今回は永久電池でパワーアップ・・・って永久電池は完成してたのか! 大谷社長がロボ化されてしまう可能性大。

▼メカマミー、ゼロワンにも現れる▼

 また、2.17後楽園ホール大会には、DDTを契約解除となったメカマミーが「トライアウト」に挑む。
 相手は「Shock−Wave the Robot」。「ROBO-1」もビックリの未来対決。 

●2月17日(日)東京・後楽園ホール 開場17:30 開始18:30

<ソード軍vs.アックス軍>
 崔領二、真霜拳號 vs 佐々木義人、佐藤耕平

<ファーストオンステージ指名試合>
 田中将斗、大谷晋二郎 vs 藤田ミノル、菅原拓也

<ZERO1−MAX vs. 新日本プロレス>
 大森隆男、富豪2夢路 vs 中西学、平澤光秀

<シングルマッチ>
 日高郁人 vs サンディ・ビーチ(HCW)

<メカマミートライアウトマッチ 「メカvs.ロボ」>
 メカマミー vs Shock−Wave the Robot

<6人タッグマッチ>
 高西翔太、澤宗紀、前村早紀 vs テングカイザー、浪口修、Hikaru

<超竜の壁 3rd>
 高岩竜一 vs 植田直幹
 他にもいろいろ。

 チーム対抗戦ってのはどうなんですか?
<コメント>
コメントなし
Prev:谷川EP「 やれんのか! の人たちとキチンと話がまだできていない」
Next:大和ヒロシ(YAMATO)、KAIが日本デビュー〜 全日本プロレス の前座戦線がちょっと面白くなるかも
HOME

gуANZX