セーム・シュルトに何が起こった? K-1 ワールドGP優勝
(11/20 K-1)
トが当たり前の“空手”をバックボーンとしていたのが偶然か?

 総評:あんまり期待はしてなかったんですが、ビッグサプライズもあったし、なかなか面白かったんじゃないでしょーか。
(End)
[P.2/2]次
<コメント>

K1とかMAXとかしか見ない、PRIDEですらゴールデンじゃないと見ない、
そんな感じのちょっとだけは興味はあるけど的知り合い連中に
延々とシュルトが断然優勝すると力説してたのが報われましたw。
いやあK1賭博やってたら大儲けだったのに(コラ)。
前振りの番組でもFEGのサイトでも、そして谷川からも(石井の意向?)とにかく扱いが悪く、
ホーストとの引き分け判定を起点に干されてたと言っていいシュルト。
それが見返すような圧勝で制覇。勝利者インタビューの最初の高笑いは
「ざまあみろ!」
と感じてしまうほど痛快でしたよ。
眠りから覚めたんじゃなくて、シカトされてたんですってばw。

そういえば、終わってみれば実はセフォーは凄かったわけですね。
大会コピーの「死んでも立ち続けてた」わけですから。
投稿者:ぐ〜
デカい+技術を伴っているシュルト。最高のヒールキャラになり得るのでは?
投稿者:ひち
>ぐ〜さん
シュルトを押す人は少なかったでしょうから、こりゃ大イバリできますな! フジTVの予想とか、シュルトは何番人気ぐらいだったんでしょ。

>ひちさん
ヒールでもいいんですが、昨日のトロフィーもってはしゃいでる姿を見てると、ちょっと応援したくもなってきました。
投稿者:
ボンヤスキーに判定勝ちしたのは2003年7月
http://www.so-net.ne.jp/feg...

2004年5月、イグナショフには1R KO負けです。
http://www.boutreview.com/d...
投稿者:あぬ
今回は、すごく順当すぎますね。シュルトの強さは、前からわかっていること、ただ個人的には、バンナに勝たせたかったなあ〜
シュルトは、K-1になれたから、当分、負けない。ホンマンは、まだ素人すぎる。誰かしっかり教えてほしいね。じゃないと、ライバルがでない。
K-1も無差別と90キロ級ぐらいでわけないと、武蔵がかわいそう。武蔵が弱いんじゃなくて、骨格的に勝てるはずがない。prideから学んでくれ。
投稿者:当たり前
>あぬさん
すいません、訂正します・・。そのページを見たはずなんですけどね〜。

>当たり前さん
順当ですか〜。シュルトは強いと言ってもスタイル変わりましたからねー。KO連続なんて信じられまへん。
投稿者:
Prev:W-1延期、キングスロード旗揚げ、 全日本プロレス で何が起こっている?
Next:情報クレクレ掲示板、変更〜 ブラックアイ 2
HOME

gуANZX