BML にX-Division、AJスタイルズvsピィーティー・ウィリアムス決定
(11/19 ビッグマウス)
ビッグマウス上井代表が新日本に怒り爆発 「自分たちが“リアル新日本プロレス”だ」 [ スポーツナビ ]
ビッグマウスラウドが第2段興行のカードを発表。
12.29 BML/東京・後楽園ホール
村上和成vsエンセン井上
X Division Match:AJ.スタイルズvsピーティー・ウイリアムス
村上vsエンセンも注目ですが・・・やっぱX-Division直輸入マッチでしょう! このスタイルでトップを争う2人。上井さん、よくぞ組んでくれました。
BMLのカラーには合わない気もするが…おそらくW-1からスライドしてここに来たんでしょう。いつやるか分からない興行を待ってる必要はありません。ドンドンやっちゃいましょう。
また、後楽園ホールという場所になったのも良い方向に繋がるか。この試合を見るだけでも観戦する価値はアリ。
ウィリアムスをちょっと紹介。
Petey Williams ピィーティー・ウィリアムス
The First Jr Heavy Weight Master Of Excalibur(PPWJr級王者) NWAーTNAXディビジョン王者。
今や伝説のフィニッシュ技と名高いカナディアンデストロイの使い手。破壊力・説得力抜群のこの技を引っ下げWAPマットいや日本マット界に激震を起こす。そして日本マット界のタイトルを総取りする。
身長 173cm ≫体重 81kg
出身地 カナダ ≫年齢 23歳
サブネーム ザ・カナディアンインパクト
必殺技 雪崩式カナディアンデストロイ
その必殺技「カナディアン・デストロイ」は完全オリジナル(訂正→この技のオリジナルはクワイエット・ストームだそうです)の凄技。ちょっと相手の協力が多すぎなのは気になるが、とにかくインパクトは絶大。
これにAJのフィニッシュ「スタイルズ・クラッシュ」がぶつかる。
うーん、やっぱフィニッシュがキッチリ決まってる選手はイイなぁ〜。試合も見やすいしね。
その他、会見の内容をまとめる。
@メインを務める柴田勝頼の対戦相手は、携帯サイトのアンケートを参考に決定する。
@前田日明氏の来場決定。船木誠勝は「あれだけのアピールをしたんだから…」と上井さんは自信をのぞかせる。
@上井氏「(長州がビッグマウスをインディー扱いしたことについて)発表された以上、ファンの期待もあるので試合は受けますが、やり方に問題があったんじゃないか。憤りを感じる」
@上井氏「心の中には(新日本のシンボル)ライオンマークがあるし、自分たちが“リアル新日本プロレス”だと思っている」
ありゃ真・新日本ですか。なんだかみんなで「新日本」という名前に振り回されている気もするが…。
<コメント>
カナディアンデストロイヤーは、クワイエットストーム選手のオリジナルだそうです。
http://blog.livedoor.jp/dp1...
MIYAWAKI選手のブログより
投稿者:finch3
>finch3さん
これは知りませんでした!
クワイエットストームは何回か見たことあるんですが、やってませんでしたよね? 日本では未公開かな。
投稿者:杉
ネタ元の記事にMIYAWAKI選手自身のコメントがありますが、もう、あの技は使わないとの事。
一応、房総ボーイ雷斗選手が正式な後継者ってとこでしょうか。クワイエット・ストーム選手公認で使ってるそうです。ただ、私が観た試合では、高さが出てなくて、高速サンセットが崩れたみたいに見えてしまいましたが・・・。
投稿者:finch3
Prev:1.4 新日本 ・東京ドーム、追加カード〜故郷はどこへ?
Next:W-1延期、キングスロード旗揚げ、 全日本プロレス で何が起こっている?
HOME