有田総統が登場した意味「フジテレビざまあみろ」?〜12.31 ハッスル 祭りまとめ&観戦記
(01/03 ハッスル)

有田モンスター軍(?)のマーク
ついにこの日がやってきた。
対メジャー、対世間を合い言葉に全力で突っ走ってきたハッスルが、ゴールデン、しかも大晦日という大舞台に進出。
会場は8割の入り(発表は2万1231人・超満員)、家族連れが多くノリが素晴らしく良い。
ある意味、ハッスルの「完成形」が見られると期待したのだが。
▼1年ぶりに有田総統登場▼
詳細は以下で。
@ 2007年12月31日 大みそかハッスル祭り2007 [ ハッスル オフィシャル ウェブサイト ]
@ 「大みそかハッスル祭り2007」 [ スポーツナビ ]
@ 大晦日のハッスル祭りにミルコが、ほしのあきが、そして有田総統が参戦! [ angle JAPAN: 大晦日のハッスル祭りにミルコが、ほしのあきが、そして有田総統が参戦! ]
各試合の振り返り。
ハッスル祭り 2007
12.31 さいたまスーパーアリーナ(2万1231人・超満員)
@アントキの猪木が前説。
[オープニング]出場選手入場式。
@選手がコールと共に客席へ現れる。
@最後に高田総統が登場。大総統コールにご機嫌。開会を宣言。
[1]ケロロ軍曹(6分0秒 ケロロ・スプラッシュ)●猛毒コブラ男爵
@ケロロのニュー・ベコポンスーツは、妙に腹の出たパワー系。
@コブラ男爵は片手がコブラの頭。それでコブラクローなど繰り出す。
@ケロロ:試合後マイク「我輩がちょっと本気を出せば、コブラだろうがエスペランサーだろうが負けないんだよ。どうしてもっていうなら、また戦ってもいいけど、その時は手土産にガンプラ持ってこいやー!」
[2]3−1ハンデ戦
○川田利明(5分57秒 逆エビ固め)KUSHIDA、\(^o^)/チエ、●ジャイアント白田
@白田は大食いを封印。普通にプロレスで勝負。
@川田:試合後マイク「今日はオマエが真剣にこのリングに取り組んでいる姿が伝わったよ。だけど、気持ちだけじゃどうにもならないものがあるんだ」
[3]○池谷銀牙、ザ・グレート・サスケ(10分48秒 ギンガプレス)アンジョー、●ジャイアント・バボ
@池谷:試合後マイク「まだまだ体操やっててハッスルのリングに上がりたい選手はいっぱいいる。よければ、銀牙軍団を作りたいと思います」
[4]ダイナマイト・ハードコア・ハッスルウエポンマッチ
○Erica、崔領二(10分15秒 ミルコのハイキック→体)●キンターマン、クロダーマン
@ウエポンとして ほしのあき が金色のパトランプを持って登場。
@金色ランプをEricaが押すとミルコ・クロコップが登場。
@ミルコはクロダーマンにフロントスープレックス、キンターマンに右ハイキックを放つ。
@ミルコ:試合後マイク「今日は尊敬する高田総統からの招待でここにいられることを誇りに思います。今日は皆さんに謝るために来ました。ふがいない2007年の自分を謝りたかった。しかし、言い訳はしません。私はまだ死んではいません。必ずまた立ち上がってみせます」(通訳)
@ミルコのハイを食らったキンターマンは意識を失い病院に直行。夜のプロレスサミットを欠場した。
[5=セ]Gムタ、○インリン様、Mボノ(10分45秒 ハイキック→M字式親子固め)天龍源一郎、●TAJIRI、RG
@試合が始まってもムタは現れず。3−2のハンデ戦でスタート。
@試合途中、「魔界の時計」が12時を指すと花道中央が盛り上がり、そこからムタが現れる。
@ムタは初対面の我が子・ボノの頭を撫でる。認知か?
@フィニッシュは家族でフォール。
@試合後、ムタは魔界へと帰って行く。ボノは「パパ、行かないでー」と強弓。
@インリン様「パパにはパパの生き方があるの。ボノちゃんもパパのような強いモンスターにならなきゃね。さぁ、かえってママと年越しソバを食べましょうね」
@「聖母たちのララバイ」で退場。
[6=メ]○坂田亘、HG(9分49秒 ダイビング・フトッスタンプ)●Gシルバ、Sノートン
@試合後、高田総統から「新たな闘いの化身を送る」とのメッセージ。
@「戦国ビターン」。巨大な角を持った謎の男がステージ上に現れる。
@ビジョンには「高田将軍」の文字。
@高田将軍はレーザービータン(?)を発射。坂田が「LOVE&ハッスル」の盾で受け止めるが、レーザーはそれを弾き飛ばす。坂田は腕を負傷。
@それを見て高田将軍は退場。ハッスル軍が動揺していると・・・
@くりぃむしちゅー・有田哲平が総統ルックで登場。
@>
前[P.1/3]次
<コメント>
俺も応援してきた身としては、感無量なんですけど、「いや、あんなもんじゃないんだよ!」ってのはありますね。まぁ高田将軍については、タッスルタイタスばりに無かったことにすればいいのではないかなと(笑)。
管理人さんも書いておられるように、本来のエイド2006のエンディングは、あんな感じだったんでしょうね。それでフジに勝ったのは、ちょっとした復讐に成功したと言ったところでしょうか。なんたってテレ東、悲願の大晦日最下位脱出ですからね。G&Pとしてもフジに勝ったわけで。
おそらくこれで、春からのゴールデンは決まったんじゃないかと思いますが、その前にどハスを全国ネットにするのが先決かもしれません。とにかく1度死んだようなもんなので、関係者もそうですし、ファンも怖い者ナシです。とことん行けるとこまで行ってほしいですよ。
投稿者:文字化け男
>文字化け男さん
どハスも含めて春が勝負になりますねー。
テレ東には何とか1年付き合ってもらいたいもんです。
投稿者:杉
Prev: ハッスル 祭り、視聴率は4.0%〜“スタート”としては上出来ってことで
Next:「日本人は強いんです」は三崎和雄の決め台詞〜12.31 やれんのか! ・まとめ
HOME